
訳あって朝7時前に起床した日曜日(^^;)。
ほんの数年前なら、この時間帯からササッと身支度を済ませ、デミオやアクセラをお供にプチドライブを決行♪・・・ってパターンもあったのに、最近はお疲れモードのためか、そんな気力が完全に潰えてしまってます(-_-;)。
あ・・・私自身、決して元気がないわけではないのです。
ただ、年初に”仕事もプライベートも充実させる”と宣言してしまった申年。例年よりも頑張っている分、疲労もそれなりに蓄積されているらしく、週末に精魂込めてマイカーを洗車したら、もうそれだけでクルマ関連のパワーを使い切ってしまうのです(苦笑)。
ましてや、i-DMトレーニングに出掛けるなんてとてもとても・・・という惨状なので、デミオの方はアベレージ4.8の状態から一進一退で、なかなか進歩がありません(^^;)。
その日曜日。
某所への家族の送迎も10時過ぎには完了したので、そのまま、うっすら春のホコリを被っていたデミオをシャンプー洗車。
ここでは先週実施したばかりのツヤ・撥水強化の効果がバリバリで、ボディ上の水玉の出来も麗しければ、拭き取りの作業も楽チンなことこの上なし、の良いこと尽くめでした(^^)v。
あまりに早く洗車が終了したので、お昼まではまだ1時間と少々。
折角の好天だし、ちょっとだけ自由時間を満喫してみるか・・・
と私が白羽の矢を立てたのは、カーポート奥でボディカバーを被っているRX-7。
そうです、つい2週間前、暫く動かしていないと私が”勘違い”して(苦笑)、バッテリー充電用の市内走行に誤って連れ出してしまった我が家のファーストカーですね。
とはいえ、目的地を設定しないと不完全燃焼に終わりそうな感じがしたので、ひとまずの行き先を旧アンフィニ店に。行きを販社デモカーの試乗コースでもある海沿いのゴキゲンなワインディング経由にし、帰りはお隣り下松の市街地経由で少々遠回り(^^)。
さてそのプチドライブ。
今回は僅か2週間ぶりの走行とあって、年季の入ったボディがガタピシ言っていたのは、自宅前の急坂をかけ降りている時くらい(^^;)。間隔が空くと途端にシブくなるシフトの入りも最初からスムーズだったし、製造から12年が経過した(爆)バリ山DIREZZAのグリップ感もまずまず。
でもそこは、人生の3分の1以上という「17年目」の付き合いに入った赤CHARGE号と私。
お互い(笑)に決して無理をする/させることなく、程々のリズムで程々にメリハリを付け、春の瀬戸内を気持ち良く駆け抜けてきましたとさ。
唯一残念だったのは、ものの15分くらいでまたも背中の筋肉が痛くなってしまったことですかねぇ。
(原因は・・・シートのヘタリか背中のヘタリか 笑)
え? ディーラーには何の用事でって?
えへへ。
あいにく担当セールス氏が接客中だったので、サービスアドバイザー氏に秘密の部品を注文して帰りましたよ(笑)。
Posted at 2016/03/28 23:18:09 | |
トラックバック(0) |
隠れ家のカーメンテ | 日記