
心地良い春の気候に誘い出されたように、全く予定になかったRX-7でのプチドライブを決行した日曜日。
一週間前にツヤ・撥水強化剤によるメンテナンスを施した他のマイカーと比べてしまうと、ボディの輝きでは一歩も二歩も劣ってしまう赤CHARGE号ですが・・・ノーズ周りの雨の乾き跡は一切見なかったことにして(笑)、プチドライブ後はそのまま、カーポート奥の定位置でボディーカバー掛け(^^;)。
次の稼働機会はたぶん、GW連休あたりになりそうですね・・・。
(バッテリーは1月に新調したばかりなので、大丈夫でしょう)
早めの昼食を終えた後は、家族が思い思いに自分の時間を満喫して・・・というよりは、家族として全くまとまりを欠く休日の過ごし方をしてしまい、いつしか夕方に。
午後はずっとタブレットPCで秘密の作業に没頭していた私ですが、ふと気が付けばなんとなく頭が重くなっている上に、何故だか両目がヒリヒリするという変調ぶり(汗)。
そこから1人徒歩で実家に向かい、アクセラに乗って帰宅した頃には頭痛がやや進行していて、まさに風邪の引き始めのような嫌な雰囲気に。
でも、実はそこでもっと頭が痛い事態が発覚したのです。
・・・それは、
アクセラの思わぬ汚れっぷり(苦笑)。
あ、誤解のないようにいうと、無論このアクセラも先週末に集中メンテを受けた精鋭のうちの1台。
というか、そもそもこのアクセラの艶や撥水の劣化が目に余ったためのメンテナンス決行だったわけで、デミオやビアンテはそのお零れに与ったクチ(^^;)。
実際にも、土曜の朝に実家にクルマを返却する時点では、一週間の青空駐車でうっすら堆積したホコリよりも、光沢を取り戻したボディの輝きの方が圧倒的に勝っていて、急いで洗車する必要はないと判断したほどだったのですから。
ただ、そこから1日半が経過した日曜の夕方は・・・
なんともシチュエーションが悪かった(-_-)。
というのも、既に17時を回っていて太陽の直射こそなかったものの、アクセラの鼻先を明るい西の空に向けて停めたが最後、ボンネット上に一様に被っていたホコリが突如目立つ展開になったばかりか、そこになんと、父親が不意に触れたと思われる手の跡がクッキリと顕わになっていたのです(-_-;)。
それはまさに、指でなぞって落書きされた、埃だらけの放置車両みたいで(苦笑)
つい先週フルメンテをしたばかりのアクセラが、こうも恥ずかしい状態とは・・・。
父とアクセラにこのまま新たな一週間を迎えさせるのは、自称・孝行息子としてはさすがに気が引けてしまい、夕闇迫るこの時間帯から、頭痛をおしてシャンプー洗車を開始したのでした。
幸いにも嫁さんが気を遣ってくれて、途中から長女を拭き取り役として送り込んでくれたので、辺りが暗くなる前に作業はとっとと完了。こうして、100%の輝きを取り戻したアクセラをカメラに収めることもできました(^^)。
でも、やはり無理が祟ったようで、この日は夕食後にたまらずダウン。
出勤日の朝まで、10時間近く長~い睡眠を強いられることになってしまいましたとさ。
(予定外の行動のリスク・・・ですね)
Posted at 2016/03/29 22:58:04 | |
トラックバック(0) |
隠れ家のカーメンテ | 日記