• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

休みは休めず

休みは休めず会社の長期休暇に個人の有休をつなげて作った連休。

しかし、本来は長く思えるはずだった休みも、気忙しく動き回っているうちに、終了。
オリンピックや高校野球を楽しんだわけでもなく、家族でどこかに遊びに行ったわけでもないのに。

8月初旬、ここ2年間ずっと封印してきた連泊の出張を強行したはよいものの、帰宅のすぐ翌週から、ずっと心配していた父の体調が悪化。この連休中は父の見舞いと母の生活サポートを続けながら、嫁さんと子供たちの広島帰省の送迎役もこなす忙しい日々を過ごしていたのです。

自宅と実家の間を中心に、時に病院経由で忙しく行き来した毎日。
無論、近い将来このような状態に陥ることも十分想定し、私の「申年プロジェクト」は水面下で着々と進行中なのですが、いかんせん、今夏は事態の展開が急に過ぎました(涙)。

(あ、第四話以降も続けないといけなかったですね・・・すみません、書く時間がなくて)

というわけで、連休中唯一のブログに何故カングーが登場したかといいますと・・・

バタバタ過ごしたこの連休を通じ、私が確保できた完全フリーな自由時間は「3H」
しかしながら、それは連休終盤の土曜に突然、昼前後の時間帯にポッカリ生まれたものだから、逆に困ってしまって(苦笑)。

さすがに昼寝をするには勿体無さ過ぎる・・・

せめてもの息抜きも兼ねて、何か好きなことに没頭しようと考えても、こればっかりは急に思いつくものではありません。
(ちなみに洗車は・・・デミオ×2、アクセラ×1、ビアンテ×1、を消化しましたけど)
そこで・・・
私が最近、珍しく気になった輸入車、カングーXC90のカタログを貰いに行こうと企てたわけです。

とはいっても、周南界隈にはVOLVOディーラーもRENAULTディーラーもなく、目指すは県中部の山口市。
自宅からの距離は40km弱で、これを「片道1時間!」と楽観的に見込んで出発したものの、大動脈の国道2号線が予想外に流れが悪かった上に、山口市内に入ってすぐに渋滞につかまり、往路だけで1時間を遥かにオーバー(-_-;)。
仕方なく、より遠方のVOLVOディーラーは諦めて、やや手前のRENAULTディーラーだけで手を打つことに(^^;)。
しかしこのお店、母体の日産ディーラーの裏手に隠れていて、表通りからの入口が判らず痛恨のタイムロス(爆)。

やっとのことでルノーのショールームに辿り着き、初めて間近で観察したカングーは・・・

想像通りにデカくて、広くて、大らかで・・・そして何より、道具感がほとばしる独特の雰囲気。
この潔い割り切りとファニーさ、街中ですれ違うだけでも伝わってくるほど明快で、私は結構好感しているんですよね。

「たしか、電動アシストがないんでしたっけ・・・」
一見の客にも丁寧に応対してくれた営業スタッフさんにそう話しかけながら、後席のスライドドアに手をかけてみれば、このドアが意外なほどシンプルで軽く、これだったら手動でも十分だと妙に納得。
ウーン、この個性的な実用車、なかなか巧妙な線引きがしてありますな(^^)。

ただ、こうして特別仕様車をデジカメに収めている時点で、予め設定していた折り返し時刻を軽~くオーバー(T_T)。
(失礼ながら)他にお客さんがいないという絶好の占有状況で、外に用意されていた試乗車のハンドルを全く握れなかったのは・・・残念無念。
普段のZoom-Zoomなマツダ車とは全く違った、ゆる~い乗り味が楽しみだったのに。

とはいえ、頂いた本カタログを広島行きの新幹線の車中でゆっくり閲覧できたので、程良い気分転換にはなりました。

またいつか、ボルボも含めてリベンジしなくては(^^;)
Posted at 2016/08/21 22:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家を脱出 | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 234 56
789 10 11 12 13
14151617181920
212223 242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
2025年10月に勃発したマイカー入替え劇に伴い、私のメインカーにコンバート。嫁さん専用 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
子供たちの免許取得に伴い浮上した、"家族全員が気軽に使えるコンパクトな2ペダル車"選びと ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation