
画像は、雨の土曜のアウターガレージ。
アイアン製トレリスの周辺に突如出現したのは、まさに“紅一点”というべき光景。
たしか「サフィニア」だったっけ?(結構アバウト・・・苦笑)
この可憐な差し色の「まさかの復活劇」は私にとっては大いなるサプライズで、望外の喜びともいうべきものでした。
なぜに「まさか」だったか。
実はここにハンギングバスケットを設置したのは、今から4ヶ月も前のこと。
延び延びになった外構工事のせいで、嫁さんデミオの右側面をやんわりと目隠しするトレリスと足元照明の設置、そして植栽工事の一式が完了したのは、私たちの引越しから2ヶ月が経過した5月下旬。
そこから、近所のホームセンターで安価な花苗を調達し、見様見真似でトレリスの格子に引っ掛けてみたので、タイミングは初夏の終わり頃ですね。
ただ、その当時も植物やガーデニングに強い興味や関心はなく、品薄気味の店頭在庫品を適当に選んで帰ったので、苗の半分近くは開花済みという状況(^^;)。
残ったツボミと合わせ、そこから1、2週間程度は色とりどりの花模様を楽しめたものの、その後は見事なまでに
パッタリ。
以来ここまで、ずっと手入れといえるお世話はしておらず、私がやったことといえばせいぜい、毎朝の恒例行事となっているマイカーのウィンドウ清掃とセットで水やりを欠かさなかったことと、気が向いた時に数回、液体肥料を与えたことくらい。
まぁ、花の世話というよりは葉っぱの世話でしたけどね(笑)。
そんな感じで大したケアもせず、枯れたら撤去するつもりで軽~く気に留めていた程度だったので、今回の再開花は完全に想定外。ツボミが出ていたことも完全に見落としていました(^^;)。
よく見ると別色のツボミも幾つか待機中のようなので、少なくともこれから数日間は、アウターガレージの差し色コントラストが楽しめそうです(^^)v。
だったら、これを機にガーデニングを始めてみては?
いえいえ、とてもとても。
正直、新カーライフ拠点の拡充のことだけでも既に頭が一杯なので、そこまでは気が回りませぬ。
私の場合・・・
少なくともクルマの台数が半減しないとまず無理ですな(爆)
Posted at 2017/10/16 01:03:56 | |
トラックバック(0) |
隠れ家の案内 | 日記