• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2018年05月12日 イイね!

語らいの場へ

語らいの場へ嫁さん専用車の代替劇で始まった、我が家の2018年のカーライフ。

昨秋に初車検を受けたばかりで、年の瀬にはフルコースメンテを実施したDJデミオ。
まさかそのクルマが正月2日の実家帰省に出発したのを最後に、二度と我が家に戻って来ないという急展開が待ち受けていたとはねぇ・・・

そんなドタバタ劇を、ここみんカラで報告するほんの少し前のこと。

私は『一年の計、戌年の計』と題した新年初ブログにて、カーライフの最大の課題を「自己満足からの脱却」とし、現在の自室やガレージを、同好・同志の仲間が集う空間へと進化させていくモディファイ宣言を行っていたのです。

ただ実際には、前述した代替劇の勃発と、折りからの公私の多忙が重なり、モディファイ計画はどこへやら。
GWまでの4ヶ月間を振り返ってみると、2月初旬に納車されたCX-3と、同じく2月初旬にOPENした地元周南の新駅ビルの2つに、完全に話題をさらわれたカタチとなりました^^;。

でも
あの宣言のことを決して忘れていたわけではありません。
慌ただしく突入したGW連休中に、秘かに仕込んでおいた小ネタが今回の画像なんです。

ハイ、スタイリッシュなカウンターチェアのことですね。

地元の家具&雑貨屋でふと目に留まったこのチェア。なんでも全10色のラインナップがあるとかで、店内で色見本を見ていると、シブいワインレッドやサンドブラウンなど、単体ではかなり惹かれるカラーも多数。
しかし、我が家のインナーガレージの壁面は、レーシーなゾーンにオレンジやグリーンがあると思えば、シックなゾーンはホワイトにブラウンと、場所によって色が多彩(バラバラともいう)で、どれもカラーコーディネートに今ひとつ自信が持てず(T_T)。
仕方ないので、万が一ハズしてしまったとしてもこの色なら諦めもつくだろうと、極めてストレートに、CHARGEカラーにちなんだオレンジをズバッと発注(^^)。
連休明けに入荷連絡があり、本日やっとガレージに導入できたという次第です。

果たして、そのコーディネートの成果は??

ま、少なくとも・・・

この一角に置くのであれば、決して悪くはないでしょう(笑)

・・・こうして置いたら置いたで、すぐにミニテーブルが欲しくなっていますが、そこはボチボチ考えるとします(爆)

というわけで、ひとまずはガレージでのクルマ談義用として、鮮やかな2席が新設されました。

え? 今までは席がなかったの?


いえいえ

従来も、天井モニターの視聴用として席が2つ設けてありましたから、これで全4席になったのです♪



早くここで皆さんとワイワイできるよう、引続きモディファイを頑張りマス(^^)。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
67891011 12
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation