• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2018年08月13日 イイね!

有言実行、と。

有言実行、と。盆連休に入ってもなかなか本調子が出ない私。

思い返せば昨年の春、かの申年プロジェクトが最後の大詰めを迎えていたあの局面でさえ、こんな心身の絶不調はなかったのに・・・
あれから2つ歳を重ねた現在、"夢の大台"とは斯くもワタクシに試練を与え給うのかっ!?

なーんて。
実際にはそんな大袈裟な話ではなくて、ただ単に身体が今一つシャキッとしないだけなんです。
夏休みの行事や家の用事は黙々と消化してきているのですが、肝心のカーメンテが思うように進まない状況には随分とストレスが溜まってきたので、今日は朝イチで母を墓参りに連れて行った後、一念発起してシャンプー洗車を決行。
タイトル画像の通り、カーポート組の2台がその恩恵に与ることになりました。

とはいっても
これは昨日のブログでわざわざ予告した”有言実行”分。
それだけだと芸がないので、序でに”不言”の部分も・・・

(ま、十分予想できると思いますが)



ハイ。
ハーフタイムに選手交代を行って、インナーガレージ組の2台も続けざまにゴシゴシ(^^)。
前の道路を行き交う人からしたら「コイツ、いつまで洗車してるんだ?」状態だったかも^^;。

横並びにした2台を同時に洗車することの効率の良さに私が気付いてから随分経つのですが、こうして連続で2セット実施したのは、史上初の快挙(笑)。
気になる所要時間はトータル2.5H程で、1台ずつ洗っていた旧カーライフ拠点では4台連続で「3.5H弱」が最速記録だったので、効率の良さが数字の上でもハッキリ立証されたことになります。
無論、現在の新カーライフ拠点ではカーポートの軒下で直射を浴びずに作業できる絶大なアドバンテージ付きですから、もはや後戻りはできません(^^)。

ただ、さすがに4台イッキは身体に堪えたようで、午後は暫く部屋で休んでました(-_-;)。

で、復活なった夕方には家族の買い物に付き合った後で、徒歩2分の我が家の"第2ライブラリー"を再訪。
昨日借りたセナの本を一晩でさっさと読破し、早くも次の自動車関連書籍を仕込みましたとさ。

というわけで、徐々に復調の兆し・・・ですかね(^^;)
Posted at 2018/08/13 20:25:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家のカーメンテ | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   12 34
5678 91011
12 13 1415 16 1718
19202122 232425
2627 282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation