• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2022年05月16日 イイね!

のぞみ通勤にて・2

のぞみ通勤にて・2今朝ののぞみ号はN700A(Advance)。
最近では最も一般的なN700系の車両でしょうか…。山陽新幹線のこだま号は8両編成の500系やレールスターが使用されるので、サフィックスの付かない"N700"の16両編成は、こちら界隈では目にしなくなってから暫く経つような気がします。

なお、今朝の1号車の乗車率は20%弱。
GW連休明け初日だった前回ほどの混雑?ではありませんでした。

さてそのN700A、ちょうど一週間前に紹介したN700Sとの大きな違いは、ACコンセントの配備状況。
ご覧の通り、自由席号車では窓際席の足元にしか設置されていないのです(-_-;)。
短時間の通勤ならまだしも、東京出張などで車内で長い時間を過ごすようなケースでは、コンセントの有無は結構な死活問題だったりします^^;。とくに、帰途の場合は日中にPCやスマホのバッテリーを消耗してしまっているので、移動時間を有効活用しようにも、気軽に使えるコンセントにありつけないと困ってしまいますよね。

そんな悲喜こもごもな自由席のドラマも、N700Sの配備が進めば過去の話になっていくのでしょう。
文明の利器を軸に世の中が着実に便利になっていくのは、やはり歓迎すべきことですね^^。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8910 11 1213 14
15 16171819 20 21
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation