• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

20th Anniversary

20th Anniversary本日は20周年の結婚記念日(^^)v。

現在、長男は寮生活中で不在の身ですが、ケーキの数は家族4人分を用意したのでした^^;。

今日まで大過なく(些かのひび割れも綻びも発見されずに)やって来れてホントに良かったと思いますし、ずっと支えてくれた嫁さんと子供たちには感謝の気持ちで一杯です。
…私の両親がこの場にいないのが少し残念ですが、夫婦で最低限の親孝行はできたと思うので、きっと天国で喜んでくれているでしょう。

思い起こせば・・・

披露宴の全テーブルにマツダ車のトミカを並べ悦に入っていた2002年は、初代アテンザが登場した年。
ALL NEWの渾身の新型車で、マツダブランドの再起をかけた"Zoom-Zoom元年"でした。

その10年後の2012年は、新型SUVのCX-5と、新色ソウルレッドをまとう3代目アテンザが登場した年。
これまたALL NEWの新型車で、技術とデザインの独自の方向性を世に問うた"SKYACTIV元年"でした。

そして迎えた2022年。電動化の流れが急加速する中で登場してきたのは、マツダ初の縦置き直6モデルのCX-60。
またもやALL NEWのFRプラットフォームで、新境地の開拓に挑戦した"プレミアム元年"といえるのではないかと思います。

一体、結婚30周年となる2032年にマツダがどんな「元年」を迎えているのか、興味は尽きません。
過去の二つの"元年"は見事な実績を残してきているので、今度の元年もしっかりと結果に繋げてほしいものです。

えっ?

ところで節目の贈り物はって??


いやぁ、そのぉ・・・

そもそも、スイート・テン・○○とやらも用意した記憶がないし・・・


あ、そうだ!

来年になりそうだけど、給料二桁ヵ月分の「電気自動車」のプレゼントってのは?
おまけに
"磁器"(婚式)に引っ掛けて、ジルコンサンド色で。

(イイわけないか 苦笑)


・・・本人に相談してみマスm(__)m

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 2829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation