• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

冬支度の仕切り直し

冬支度の仕切り直しこの冬一番という寒波の襲来を前にして、一度は覚悟したカーポート組のタイヤ交換。
しかし、
念のためスポット予報を確認してみれば、土曜深夜の時間帯に一瞬だけ雪マークが見られる程度であると判明。さすがは温暖な周南市の沿岸部であります(ひと山越えた北部は積もると思いますが)。
よって、本日の作業は即刻中止に^^;。

実をいうと・・・
土曜日は朝から生憎の小雨模様でして。
インナーガレージに作業場所を確保するため、直接関係のないRX-7やMAZDA3を一瞬でも戸外で濡らしてしまうのが何となく嫌で、正直なところ、あまり気乗りはしていなかったんですよねぇ^^;。
ま、ここ最近は二週連続の土曜出勤で、余裕をもって作業日程が組めなかったという事情はありますが、仕事と介護に忙殺されていた1年前なら、それこそ雨が降ろうが矢が降ろうが、捻出した作業機会に決行する以外に選択肢はなかったわけですから、随分と余裕のある生活状況になったものです…。
そもそも、土曜日なんてここ数年、いかに早く家の用事を片付けて出社するかしか頭になかったですからね。

実は、現在もまた新しい仕事を創り出し、例によって公私の見境もつけず嬉々として取り組んでいる私ですが、これまで少なからず家族に負担をかけてきた反省から、自分自身の健康のためにも、ワークライフバランスの取り方やその考え方には微修正をかけているつもりです^^。

ともあれ、今回のタイヤ交換は仕切り直し。

あとは週間予報をじっくり見極めながら、年末までの適切なタイミングで、CX-3とビアンテの靴の履き替えを計画していきます。
とくに、来年1月に二度目の車検を控えているCX-3は、代替プランが順調に進めばこれが最後の冬支度になるはず。総マイレージがやっと1万キロに達した程度なので、3年前に新調したスタッドレスの走行距離もまだ僅かですが、嫁さんの実家帰省をはじめ、年末年始の安全マージンをしっかり確保して、最後まで大切に付き合っていきたいですね。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021 222324
25262728 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation