• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

挑戦の年、折り返し。

挑戦の年、折り返し。本日のインナーガレージの顔触れは、初詣の出番待ちのビアンテと、化粧直しの越年が決定的なRX-7。我が家が誇る最長寿コンビの2台ですね。
振り返ってみれば…今から6年半前のガレージ開設当時、ここに収まっていたのはこのコンビだったんですよね。独特の暑苦しさや窮屈さを久々に思い出した気がします。

さてタイトルの件・・・
えっ、折り返し地点じゃなくて大晦日ですよ?
なんて言われそう^^;。

実はこれ、7月の誕生日を起点とした私個人の年度の話。
"未知の領域に挑戦する!"と高らかに?宣言した55歳の一年がもう半分終わったということです(汗)。

で、その成果はというと・・・

ことカーライフに関していえば、今年の元旦に一年の計として掲げた3つの課題を、7月以降のまさにこの半年間で、着実に実現できたといえます。
 ① 嫁さん専用車をEVに代替
 ② RX-7のCHARGEカラー化を再開
 ③ インナーガレージに空調を追加

これで、マイカーやガレージ周りの大ネタはほぼ消化。次のステップとしてV2H充放電設備の設置が控えますが、こちらは家全体の電力マネジメントの話でもあるので、残り半年間に拘らず、じっくりと検討していきます。

一方、家族の健康面ではこの半年間はやや不調。
序盤戦の8月、他でもないこの私が新型コロナ感染を喫したのがケチのつけ始めで、9月には嫁さん、10月には長女がそれぞれ別の感染ルートで罹患。コロナ回復後も私は頭位めまい症、嫁さんは帯状疱疹と、初めての病気に次々に見舞われ、生活リズムの正常化には相応の時間を要しました(-_-;)。

来年は1台も車検のない平和な年ですし(笑)、春には娘の進学も控えているので、家族の健康が第一であることを再認識し、まずは意義ある「残り半年間」にしなければと強く思っています。

皆様もぜひ良い御年をお迎えください。
Posted at 2023/12/31 16:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家よりご挨拶 | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
34 5678 9
1011 12131415 16
17 1819 20 2122 23
2425262728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation