• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2024年09月21日 イイね!

ぼちぼち2回目?

ぼちぼち2回目?NORMALモード設定のEV運行に移行してから約半月。
午前中に嫁さんと買い物に出掛けたところ、ご覧の通り残EVレンジが50kmを切ったので、暫定の独自ルールに従い、今晩は自宅充電を実施することになりそうです。

…などと、今ひとつ歯切れが悪いのは、今晩から明日一杯にかけて雨模様だからでして。
ガレージ内の充電器横に佇むMAZDA3と場所を入れ替えると両車が濡れてしまうし、ガレージシャッター前ギリギリに付けて充電すればMAZDA3は難を逃れるものの、代わりに私がずぶ濡れになります(笑)。
本気でEVライフを堪能するのであれば、MX-30の定位置であるカーポート下への充電器追加が望まれますね^^;。

(うーん、明日の晩にしようかなぁ…)

ちなみに、前回の充電からはジャスト10日で、その間の走行距離は30kmほど。先週まで子供たちが帰省していたので、我が家の嫁さん専用車としては割と走った方ですね。

仮にこのペースで考えると、毎月3回の充電で100km弱のマイレージを積み重ねていくイメージ。…このまま意図的に長距離走行を避け続ければ、3〜4ヶ月後には「60.0km/L」という表示上のMAX燃費に辿り着ける計算です(笑)。
ただし、現在設定しているNORMALモードだと、SOC:45%を切ると隙を見て発電(=燃料消費)を行うので、見かけの燃費チャレンジを仕掛ける場合は、遠出が禁物なだけでなく、SOCを高レベルで維持する小まめな充電管理が肝要となってきます。

ウーン・・・

そんな虚しい気遣いをするくらいなら、さっさとEVモード設定に戻したくなってきたぞ(爆)。


("第2章"早期終了の予感)

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123456 7
8910 1112 13 14
15 1617181920 21
22 232425 262728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
2025年10月に勃発したマイカー入替え劇に伴い、私の"2ndメインカー"にコンバート。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
子供たちの免許取得に伴い浮上した、"家族全員が気軽に使えるコンパクトな2ペダル車"選びと ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation