• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2024年09月26日 イイね!

ウン勢や、いかに

ウン勢や、いかに事の発端は・・・日曜日まで遡ります。

前日のMAZDA3のホイール換装に伴い、外した標準装着のブラックアルミ4本を半日掛かりで実家の屋根裏部屋に収めたのがこの日。
この過程で、ラゲッジに積んで帰ったアルミホイールをダンボールごと一旦ガレージに降ろし、シャッター前で徹底洗浄を施した後、自宅裏からガレージ内に移動させながら自然乾燥。ホイールWAXをかけてダンボールに詰め直した上で、道路向かいの実家に移して三階まで垂直運搬。その序でに屋根裏部屋から一階まで降ろしてきたのが、アクセラXDの標準装着アルミホイール×4箱。

もうね、1本12、3kgの18インチホイールを抱えた回数なんて…数え切れませんよ(苦笑)。

しかし「このせいですっかり腰痛に・・・」なんて単純な話の展開ではありません。あくまでもこれは壮大な前置きでして^^;。
だいいち、私も腰痛とは長年の付き合いなので、作業中もそれなりの予防措置は講じていて、日曜夜の時点では腰へのダメージは比較的軽微でした。むしろ両腕の痛みの方が目立ったくらいで。

問題は翌月曜日。

この日は朝からMAZDA3とMX-30の2台をじっくりシャンプー洗車。ここで、腰痛の悪化を懸念して変に腰を庇った姿勢を取り続けたのが祟ったか、右の股関節が悲鳴を上げたのです…。
もっとも、最近はこの股関節痛にもよく見舞われてきたので「あ〜、また厄介なヤツか来たか…」と、治りの悪い痛みであることを苦々しく思い出した程度でした。

ところが
日を追うごとにこの痛みが激化し、なんと昨日は歩くのもままならず。数分間歩いただけで激痛が走る一方、一旦座ると嘘のように痛みから解放されるので、僅か二駅分だけ利用する広島の在来線にて、柄にもなく空席を必死で探してしまう有り様^^;。
こんなに日常生活に支障を来す痛みは初めてで、さすがにこれではイカンと、今日は午前中に整形外科で診てもらうことにしていたのです。

初診だし、早めに行った方がいいよなぁ…
と朝イチ、普段よりも早く玄関先の掃除に出た私を待ち構えていたのは、自宅前の市道に放置された巨大な●ン(-_-;)。
すでに早朝からの通行人による2次被害(笑)も出ている状況で、急いで後始末に取り掛かったのですが、ここで私がドライな作業を嫌がり、ウェットなアプローチに走ったのが運(ウン)の尽き。水道のジェット放水で威勢よく除去する算段が予想外に難航し、玄関先で彼是20分以上も格闘するハメに。結局、普段よりも遅い朝のルーチン進行となってしまったのです(汗)。

まさにヤレヤレ…の心境で2Fのリビングに戻り、嫁さんに事の顛末を説明していて、私はふと自分自身の大きな違和感に気付いたのです。

アレ? 今は痛くないぞ!?

(苦笑)

そう、夢中になって後始末をしていたというか、痛みが和らいだので作業に没頭できたというか…。
試しに、所用を済ませに駅前の銀行まで出掛けてみれば、昨晩のように僅か数分で歩行をギブアップすることもなく無事帰宅。昨夜から医師への説明を反芻していた受診の覚悟もすっかり吹っ飛んでしまいました。
厳密にいえば、痛みが解消されたわけではないので、"痛くて動けない"から"痛いけど動ける"に変化したに過ぎません。

でも、実にコレ…
心理的には天と地ほど違うんですよねぇ(笑)。

そんなわけで、ヒョンなことで塗炭の?痛みからの脱出に成功した私。完治はまだ先なのに快哉を叫びたい不思議な心境でした。念のため、いざとなれば明日朝も通院できる段取りにして様子見を続けるつもりでいますが、今週末には再度アクセラXDのホイール換装&片付けという魔の作業を控えています。

果たしてこの運(ウン)勢、いつまで続きますやら(・・;)。
Posted at 2024/09/26 18:08:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家の家人

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123456 7
8910 1112 13 14
15 1617181920 21
22 232425 262728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation