• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

6代目、降臨。

6代目、降臨。本日、待ちに待ったCX-3が納車されました。我が家の嫁さん専用車としては、初代のベリーサから数えて6代目となりますね。

朝イチにMAZDA3でディーラーに乗り付けてクルマを受け取り、午前中は満タン給油とMX-30からの荷物の移し替えまで。午後はガラスの撥水コーティングをしてから、市内の八幡宮まで新車のお祓いに。帰宅後に嫁さんのスマートフォンをBluetooth接続したところで、一日目の儀式および作業を終えました。

今回は、かつて2018年2月から2023年12月まで6年近く我が家にいた現行CX-3の復活登板という初のケース。
同型車の2台目なので変化を付けようと、今回は我が家では初物となる1.8Lディーゼルエンジン+AWDをチョイス。すると、AWD車は全て寒冷地仕様となるようで、ヒーテッドドアミラーやヘッドランプウォッシャー、フロントワイパーデアイサーにリアフォグ、ウォッシャー液残量警告灯といった初物まで付いてくることに。
序でにいえば海外生産車(タイ・AAT製)も全くの初物ですけど、納車初日にハッキリと"初体験"を実感できたのは、エンジンだけでしたね^^;。

無論、初物以外でも、マツダコネクトはきっちり7年分進化しているし、2018年春のマイナーチェンジでの改良ポイントも併せて、少なくとも当分の間は同型車ならではの既視感からは逃れることができそうです。

とにもかくにも・・・
エアログレーメタリックの凛々しさと、ブラックルーフ2トーンのビビッドさが大変印象的だった、納車日当日でした(^^)。
Posted at 2025/10/13 19:17:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家の新CX-3

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
56 78910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
子供たちの免許取得に伴い浮上した、"家族全員が気軽に使えるコンパクトな2ペダル車"選びと ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation