• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2025年11月08日 イイね!

お祝いの送迎役は

お祝いの送迎役は本日は娘の成人式の前撮り。
昨夜遅くにバタバタと帰省してきて、今朝は早くからメイクの準備を開始。

「いつ来てもらっても大丈夫ですよ」

と声をかけてくれたお店のスタッフが心配して自宅に電話をかけてくるほど入念に時間をかけて、いざ着付け&スタジオ撮影へ。
嫁さんが付き添って乗り込んだのは、市の中心街にある呉服屋さんで、亡き母が長年御用達にしていた老舗のお店。着物は春先に早々と選んでいたので、待ちに待った初の衣装着でしたが、本人も嫁さんも大満足の出来だったようで(^^)。この晴れ姿をお祖母ちゃんに見せられなかったのが唯一、残念なところですね。
スタジオ撮影を終えた後はお店を抜け出し、市内の八幡宮や自宅周辺で束の間のプライベート撮影に興じましたとさ。

そんな特別な日の送迎に私が登板させたのは・・・

もちろんビアンテ。

たしかに、着物での乗降が楽だとか、お店の前の路肩に寄せやすいとか、背高ミニバンをここぞとばかりに起用する合理的な理由は幾つもありますけど、実をいうと一番の指名理由は、どのマイカーよりも娘の成長をずっと身近で見守ってきた存在だから。なんたって、娘が2歳の時から我が家随一のピープルムーバー役を務めてきましたから。
(RX-7はもっと古株ですが、ウケ狙いの幼稚園送迎しか登板してない 笑)

時々車酔いに悩まされていた2歳違いのお兄ちゃんとは違い、終始そんな心配など不要だった元気一杯の妹。二人が中学生になる直前くらいまでは、いつも三列目シートの定位置に仲良く並んで座ってくれてましたね(^o^)。

私の起用にしっかり応えてくれた当のビアンテも、楽しいドライブの思い出に浸りながら、すっかり立派になった娘の姿にきっと目を丸くしていたことでしょう。
Posted at 2025/11/08 19:11:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 隠れ家の子供たち | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 7 8
91011121314 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
2025年10月に勃発したマイカー入替え劇に伴い、私の"2ndメインカー"にコンバート。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
子供たちの免許取得に伴い浮上した、"家族全員が気軽に使えるコンパクトな2ペダル車"選びと ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation