
梅雨らしい雨続きの週末になりました。人一倍暑がりの私は早くも就寝前にエアコンの除湿機能をONです。
そんな中、週末の僅かな曇り空を付いて敢行したのがベリーサの洗車とRX-7のエンジン始動でした。
RX-7はこの春に専用のボディカバーを装着してからというもの、保管中に汚れが進行する懸念はひとまず一掃できたのですが、なんとなくそのカバーが障壁となり、運転席に乗り込む機会があまり作れていませんでした。バッテリーを上げてしまったGWの二の舞は避けようと月初めに一度アイドリングはさせていたのですが、さすがに今回はぜひとも転がしてやらねばと強く思っていました。
予想していた通り、キュルル、ル、ル、ル・・・とかなり苦しげに始動したRX-7で、曇天の中久々に長男を連れて5キロほど先の玩具屋までドライブです。我が家の3歳児の助手席インプレッションは、「低いから線路や電車がよく見えないよ~」に始まり、デジタルメーターの速度表示を「面白いねぇ~」と楽しそうに目で追いつつ、お店に着くと「でも、低いから簡単にクルマから降りられるね!」と、いわば一勝一敗?って感じでしょうか。ですが、お目当てだったハイパーブルーポリス・ソニックランナーをGetした帰途は「早く遊びたいからもっと急いでよぉ」との一点張りでした(苦笑)。
帰宅後、別の買い物でもう一度RX-7を担ぎ出しましたが、こうした軽い街乗りだけでは長い眠りから充分に覚め切れず、毎回調子が出る前に帰還しているというのが偽らざるところです。将来的には下の子が6歳を過ぎた頃に、このクルマで家族4人で遠出をするのが私のささやかな夢なのですが、果たしてその時、生意気な小学生2人がこの後席に乗りたがるかどうかは定かではありません(笑)。
本当は昨晩のうちに最奥の「定位置」に戻す予定だったのですが、夕方から折悪しく豪雨に見舞われてしまい、ピカピカのベリーサを濡らしたくない一心で今朝まで先延ばししてました(笑)。
それにしても、もし以前のように私が頻繁にスポーツ走行を嗜んでいたら、玄関先でのタイヤやパーツ交換のため、今とは比べ物にならないくらい忙しないフォーメーション変更が展開されていたことでしょう。
(あ、でもそれはタラレバの話で、いろんな意味で成り立ちませんけどね…笑)
Posted at 2007/06/25 01:07:56 | |
トラックバック(0) |
隠れ家の乗り物 | 日記