• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

給油(15回目F)

8/31~9/2のスーパー耐久レースサポート以来、ぐっと稼働率が下がっていたフレンディ。
その後、遠出は山口市までの買い物1回くらいで、途中で12ヶ月点検入庫を挟んだこともあって、距離計の伸びはいつになく悪いものでした。
今日は広島までの往復があるので、山陽自動車道に乗る前にENEOSスタンドで給油です。

今回の燃費は
 ★6.08 km/L (212.8km/35.00L)
でした(-_-;)。

つい先日、ベリーサが驚愕の5.83km/Lを記録したのに続いて、今度はフレンディまで最低記録を更新することに。
今回のマイレージは高速道路なし、残暑あり、点検入庫あり、と悪条件が重なってはいますが、アイドリング状態が多かった前々回の数値を下回ったのはショックでした。

今現在は一転して高速道&郊外走行中心でトリップメーターの伸びが良いので、次回に期待しましょう。
2007年10月21日 イイね!

目覚まし時計

目覚まし時計お昼に宅急便で届いたJRグッズです。
JR西日本の「ひかりレールスター」をモチーフにしたデジタルクロック兼貯金箱(笑)。
普段、新幹線定期の購入で半端でない金額をJRへ収めることになったので、とりあえずカード会員に登録してポイントを溜めてゲットしたものです。
残念ながら(?)、非売品ではないようですが、今回は他にタイピンと携帯ストラップも入手しました。

さてこのレールスター、造形はチョロQ以上プラレール未満といった感じですが、特長といえば4種類用意されているアラーム。
うち3つが新幹線の車内放送での使用メロディで、とくに「いい日旅立ち」をアレンジしたものは、発車直後と到着直前に流れる2パターンをきっちり収録。毎日のようにこれを聞いている私は大ウケでしたが、逆に家族はポカンとしてました(笑)。

この目覚まし、開梱直後に即刻長男のお気に入りグッズに登録されたので、私がこの車内メロディで目覚めることはなくなりましたが(笑)、まぁこれであまり気乗りのしない幼稚園への仕度が少しでも進めばと思います。ちなみにレールスター&500系のぞみのマスコット付きの携帯ストラップは、幼稚園のカバンに付けてやりました(^^ゞ。
Posted at 2007/10/22 04:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家の新幹線 | 日記
2007年10月20日 イイね!

久々の洗車

久々の洗車今朝は母親を美容院へ送迎する約束があったので、昨晩乗って帰ったアテンザワゴンで実家へ。
9時半に美容院に送り届け、久しぶりにオーナーさんとも挨拶をしたりして、再度実家の駐車場へ向かいアテンザを返却。私は自転車で自宅へ戻ります。

約1時間後のお迎えにはベリーサに長男を乗せて行くことにしましたが、哀れボディが汚れ放題だったので、1ヶ月半ぶりに久々の洗車を敢行することに。
暫くぶりなので、専用リンスを出してボディコーティング用のユーザーメンテナンス作業も面倒臭がらずに実施します。

あまり時間がないので、さっさと水洗いで表面の埃を流し、リンスを含ませたウエスで拭き取りをしていきます。
途中から子供たちがクルマの周囲をチョロチョロし始めたので、市道からの進入口にパイロンを立てて安全を確保・・・したつもりが、どうしても二人がパイロンそのものに興味を持ってギリギリの所まで出て行ってしまうので、こっちは気になって仕方ありません(笑)。

そんなこんなで気を散らしつつも作業を完了し、お迎えはピカピカのベリーサで登場することに成功。
秋の陽を浴びて多彩な表情を見せるラディアントエボニー、オーナーさんの目にはどう映ったでしょうか。

・・・でも一番注目を集めたのは、後席から元気にご挨拶をした長男の方だったかもしれません(^^ゞ。
Posted at 2007/10/20 17:42:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のベリーサ | 日記
2007年10月19日 イイね!

一難去って・・・ない?

一難去って・・・ない?マイコプラズマ肺炎かと思われた長女のその後。
案の定、水曜の夜中は高熱のために何度も大泣きを繰り返し、私達もその都度起こされることになりました。が、木曜朝には熱そのものは峠を越えて低下傾向にあり、再度病院で診察を受けたところ、件の肺炎ではないことが判明しました。

私が帰宅する頃には彼女はすっかり元気を取り戻し、いつもの"全開モード"だったので一安心したのですが、一転して今日は一日中ずっと超グズりモードだったようです。
熱は完全に治まっているのですが、何をするにも不機嫌で意欲が見られないのは彼女にしては珍しいことなので、まだどこか調子が悪いのでしょう。

朝からそんな長女の相手で嫁さんもすっかり疲労困憊のはずなので、今日は晩御飯用にご当地広島のむさし弁当を買って帰りました。

この弁当、広島駅にお店があるので作りたてで温かいのは嬉しいのですが、新幹線の席周辺に食欲をそそるような香りを遠慮なく漂わせてくれるのがちょっと気恥ずかしいです(笑)。

さて、明日こそは完全回復してくれることを祈りましょう。
Posted at 2007/10/20 01:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家の子供たち | 日記
2007年10月17日 イイね!

マイコプラズマ肺炎

という病気があるそうです。

先週は待ちに待った長男の誕生日ウィークでしたが、当の本人は火曜の晩から高熱を出してしまい、咳と嘔吐を繰り返す散々な一週間でした。
当然、幼稚園は全てお休みしましたが、小児科の診断によれば、症状は風邪か、あるいはこの病気のものではないかとのこと。
今回はいつになく高熱の状態が長く続いたので、たしかに単なる風邪とは思いにくいものでした。しかも、一時は遊ぶ気力も出ないほど熱でダルそうだったので、ほぼ後者で間違いなかったと思われます。

そんな長男が今週ようやく元気になったと思ったら、今日になって今度は長女が発熱(>_<)。
で、診断結果は見事なまでに酷似。

それでも元気者の彼女は、今日も私が帰宅するといつものように陽気に踊り始めるのですが(笑)、心なしか動きにキレがない感じです。

・・・明日の様子に注目です。


Posted at 2007/10/17 22:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家の子供たち | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1234 56
789 101112 13
141516 1718 19 20
21 2223242526 27
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation