
GW連休も早3日目。
朝から小学校と幼稚園の送迎役をこなしながら、かねてから計画していたRX-7の外装モディファイに着手します。
・・・が、結果的に満足のいく出来映えとはなりませんでした。
まず計算違いだったのが天気。
長女を幼稚園に送り届けた後、朝刊の「降水確率0%」の予報を少しも疑うことなく、ベリーサを玄関先に追いやってカーポート下で作業を開始したところ、朝方からずっと曇っていた空からまさかの雨が!
しかも大量の砂混じりの雨とあって、ベリーサとRX-7のリア部分が一瞬のうちに豹柄模様に・・・(T_T)。
それでもひとまずは冷静を装い作業を続行。
手持ちのドライバーのネームステッカーの中から一文字ずつ切り出しながら、E.F.ロビンソン選手のスペルを慎重に綴っていきます。
全アルファベットが揃っているわけではないので、「E」を流用して「F」にしたり、「N」から「I」を2個切り出すところまでは計画通りに進行。
心配していた文字の配置も、クラフトテープをガイドラインに「それなりに」まとめつつはあったのですが、
「S」のところで作業の雲行きまでもが急速に悪化し始めます。
元々「S」は、黒文字の既存ステッカーを缶スプレーで白文字に化粧直しする計画で、朝からの切り貼り作業と並行して裏庭で塗装作業を進めていたのですが、突然の降雨でやや作業を焦ったため、少しずつ重ね塗りするはずがついつい大量の塗料を吹きかけてしまったうえ、湿度急上昇の影響もあって乾き方が芳しくありません・・・。
ここで長女のお迎えの時間となったので、作業を中断しクラフトテープを貼ったまま駆けつけると、幼稚園の駐車場に着いた瞬間に豪雨に見舞われ、リアだけだった豹柄が全身に拡大してしまいました(T_T)。
嫁さんによれば、お友達の家では干していた布団を濡らしてしまったとのこと・・・。いくら雲が厚くても、予報が自信あり気に「0%」と宣言していたら、つい信用してしまいますよねぇ・・・。
帰宅後、ボディーの水分を拭き取り、再度気を取り直して作業を再開。
長男のお迎え時間が迫っていたので、ドライヤーを持ち出して強引に文字を乾かしてみますが、過度の重ね塗りが災いしたか、「S」の周囲の境界線の分離が全くうまくいきません(-_-;)。
色々と試行錯誤した挙句、苦労しながら手元で周囲を切り取ったLH側に懲りて、RH側は文字をボディーに貼り付けてから周囲をカットするという大胆な方策に出たところ、これが完全に裏目に。
自分でも笑ってしまうほどパーティングの「キレ」のない、手作り感満載の「S字」を描いてしまいました。
ということで、3rdドライバーのロビンソン選手には申し訳ないところですが、USの国籍ステッカーのみならず、「S」の文字修正までもが残課題に加わってしまいました・・・。
ま、これでも救いがあるとすれば、運転席側の出来映えが著しく酷い結果となったので、早期改善に向けた私の動機付けには抜群だということでしょうかね(^_^;)。
Posted at 2010/05/01 04:09:44 | |
トラックバック(0) |
隠れ家のセブン | 日記