昨年のクリスマス以降、相次ぐ寒波の到来で稼動機会がぐんと減ってしまった我が家のビアンテ。
スタッドレス未装着がネックとなり、正月帰省のお供の座を初めてベリーサに奪われたばかりか、逆に、年末の墓参りや元日の初詣といった多人数乗車の近距離移動ばかりを担当することに。
この不運がかなり燃費に悪影響を与えたようで、ガソリン残量が3分の2という段階でもマイレージは僅か130km余り・・・。
そんな中、待望のビアンテ用スタッドレスの入荷連絡があったので、手持ちのタイヤホイールセットを積載し、長女を連れて山陽自動車道経由で広島市内のタイヤショップまでひとっ走り。
そして、プロの早業であっという間に組み替えてもらった新品タイヤを再びラゲッジに収め、市内某所と大竹の2箇所で寄り道をして周南に帰り着いた瞬間、早くも残量警告ランプが点灯しました(-_-;)。
あまりに早い点灯に少し嫌な雰囲気を感じつつ、翌日いつものENEOSスタンドへPITインしました。
案の定、今回の燃費は・・・
☆7.66km/L (372.3km/48.60L)
と、高速道路巡航を150kmも含んでいるとは思えない低調な数値でした(苦笑)。
実は今回、土曜日の空き時間に急遽広島往復を詰め込んだ関係で、終始時間に追われる旅となってしまい、高速道路の巡航速度が高めだったために思ったほどマイレージを伸ばすことができなかったのです・・・。
いろんな意味で、時間に余裕のないドライブは極力控えるようにしなければいけませんね。
さて、とりあえず、これで我が家の3台とも2011年の1回目の給油が完了。
マイレージを刻んだ期間が年末年始と重なったので、それぞれ走行条件の有利・不利があるものの、
①ベリーサ(10.61km/L) > ②ビアンテ(7.66km/L) > ③RX-7(4.60km/L)
と、明暗がくっきり分かれる結果となりました(笑)。
(※RX-7はサーキット走行を含んだ数値であることを、RX-7の名誉のため付け加えておきます・・・)
ちなみに、過去の最高燃費もこれと同じく「①>②>③」の順ですが、その一方で、最低燃費と平均燃費は「②>①>③」の順。
そうかと思えば、ときには3台とも7km/L台でどんぐりの背比べをすることもあるわけですから、燃費の数値もなかなか面白いものです(笑)。
Posted at 2011/01/26 04:08:39 | |
トラックバック(0) |
隠れ家の燃費報告(ビアンテ) | クルマ