
いつも作業完了後のShotばかりでは芸がないので、たまには作業途中の画像でも(笑)。
※このように傾斜の急な場所で脚立を使用するのは大変危険ですので、皆さんはくれぐれもご注意くださいm(__)m。
先々週からサイドシル周辺の泥汚れが大変気になってはいたものの、週末の不順な天候や私の腰痛発症などの諸事情から洗車を見送り、そのたびにピンポイントのウィンドウ清掃やホイール洗浄でお茶を濁してきたビアンテ。
本日は、幸いなことに天気予報は「晴れ」。
気になる腰痛のほうは・・・昨日のフリスビー遊びで痛みが再発しかけているものの、安静が必要なほどの症状でないことから、久々のシャンプー洗車でここ数週間の鬱憤を晴らすことに決定。
新車時に施工したマツダ純正の「MGボディーコーティング」では、汚れがとくに目立つ場合にだけシャンプー洗車を推奨していますが、私は実際の汚れ具合いは二の次。
水洗いだけではすっきりしないメッキパーツや樹脂パーツの汚れまで泡で一掃できるのが実に爽快この上ないために、私は定期的に専用シャンプーを使用することにしているのです(^^)。
しかも今回は、「折角スポンジにシャンプーをたっぷり含ませたのだから・・・」と、ビアンテの拭き取りを終えるとすぐに、同じボディーコーティングを施工しているデミオのシャンプー洗車まで実施してしまいました。
ま、脚立に何度も昇り降りしなければならない背高ミニバンに比べれば、コンパクトカーの洗車なんて半分以下の労力で済むわけですしね。
そんなわけで、約1時間ほどの作業で2台ともボディの光沢と艶を取り戻し、満足のいく出来映え。
・・・後から気付いたのですが、そのまま年賀状用の写真撮影に突入してもよかったですね(苦笑)。
ただ、完治していない腰にはやや負担が大きかったようで、昨日から感じていた違和感が急速に増大。
午後から「自転車に乗りたい!」という子供たちと向かった近所の公園では、次第に立っているのも辛くなり、途中から嫁さんに選手交代するハメに・・・。
その後自宅では動き回りたいのを我慢、ひたすらリビングで大人しく座っていたので、みんカラの記事アップだけは進みましたが、この調子だと週明けの通勤が心配です(-_-;)。
Posted at 2011/11/28 21:59:21 | |
トラックバック(0) |
隠れ家のカーメンテ | 日記