
先日報告した通り、購入ディーラーでの定期点検のため、私が往復200kmの回送を担当した、義母のe-4WDデミオ(13C)。
私がじっくりこのクルマをドライブするのは、今回で2回目。
1回目は今年の3月末、1ヶ月間に亘る事故修理を終えたデミオを義母の勤め先まで届ける片道100kmのドライブでしたが、この時はスタッドレスタイヤを履いていた上に、家族の同乗というオマケ付き。
そう、夏タイヤでの単独ドライブというごく普通の走行条件は今回が初めてで、やっと我が家のSKYACTIVデミオとの真っ向勝負の時がやってきたのです(笑)。
とはいいながら、製造時期が半年くらいしか違わない同世代のデミオ同士、クルマとしての素性、基本性能は何ら違うはずもなく、運転席からの風景も全く同じ。
主要コンポーネンツ上の差異は、トランスミッション(CVT vs 4AT)と、1.3LのDOHCエンジン(P3型・1,298cc vs ZJ型・1,348cc)の2つ。
あと、ドライブ中に否が応でも意識させられたのは、ステアリングの材質(本革 vs ウレタン)くらいですかね。
基本的に、小粋なスタイルや軽快なハンドリング、シンプルで割り切った装備の水準など、三代目デミオの「らしさ」はどこを切り取っても同じ。
そんな中、あえて今回のe-4WDデミオのドライブで感じた"違い"を挙げるとすれば・・・・
①ハンドリングが軽快
・・・あ、決してSKYACTIVデミオのハンドリングが軽快でないという意味じゃありません^_^;。
リッター30キロを目指し、転がり抵抗を限りなく低減しながらも、走る楽しさを犠牲にしない絶妙なタイヤグリップ。最新の”統一感”が貫かれたチューニングも相俟って、SKYACTIVデミオのハンドリング性能はとても小気味良く、かつ,、上質な印象さえ漂わせる秀逸なものと言えますが、いかんせん「線が細い」イメージ。
スピードを抑え気味に、余裕をもってワインディングを駆け抜けているうちはグリップバランスも良好で「楽しい」のですが、少しでも一線を超えるとバランスが崩れてしまうので、走行中に結構気を遣ってしまうのです・・・。
そこへいくと、e-4WD(13C)はSKYACTIV車ほどの突出した好印象はないものの、少々無理をしても許容範囲が広く、ONの時もOFFの時も、持ち前のハンドリングの軽快さが殆んど変化しません。
これは、気持ちの上ではとても楽チンで、13Cは終始リラックスして走りを楽しめたのです。
駆動用モーターの搭載などで約70kgものウェイトハンデを背負うe-4WDデミオでこれなのですから、2WDの”素の”13Cのハンドリングと加速パフォーマンスがさらに好ましいものであることは想像に難くありません。
一般的にデミオは"走りが軽快"と言われるのも納得です。
②燃費が良い
・・・いやぁ、これも決してSKYACTIVデミオの燃費が悪いと言っているわけじゃなくて(苦笑)。
土曜の夜、実家を出発した時点で、e-4WDデミオのMIDに表示されていた平均燃費値は「14.0km/L」。
どこかで見た記憶があると思ったら、3月末の初ドライブ時と同一の数値で、しかもそれが、高速巡航しようが渋滞中を走ろうが全く変動しないところまで、全く同じ。
どうやら、クルマを購入してから義母が一度もリセット操作をしておらず、納車から現在までの生涯燃費の表示と化しているような雰囲気です(^_^;)。
これではあまりに面白くないので、日曜の復路において、禁断のリセット操作を敢行(笑)。
すると、期待通り表示値が細かく変動し(メーターの故障ではなかった 笑)、高速道路での平均燃費は
「19.6km/L」、その後、実家までの三桁国道での平均燃費は
「14.8km/L」という結果に。
この様子なら、普段三桁国道を利用している義母が、生涯平均としてマークしていた「14.0」の数値も、ラフなアクセルワークの癖を差し引けば、極めて妥当なレベルと言えますね。
きっと、同一の条件下で燃費比較をすれば、全域でSKYACTIVデミオが上回ってくるはず。
(いや、そうじゃないと困ります 笑)
でも、MID表示値を見る限り、13C(e-4WD)の燃費だってなかなかのレベルではありませんか。
CVT特有のレスポンスに未だに手を焼き、いつもストレスを感じている私からすれば、全く違和感を感じずに済む旧来型4ATでここまでの燃費をマークしてくれるなら、精神衛生的にもこちらの方が良い気がしました(苦笑)。
そんな重箱の隅をつつくような詳細比較をした後で、「①」と「②」の項目を並べてみると、あら不思議。
「走る歓びと環境性能の両立」そのものじゃありませんか。
すでにモデル末期とも言われていますが、あらためて現行デミオの素性の良さ、底力を垣間見た気がしましたね(^o^)。
Posted at 2013/07/30 23:21:39 | |
トラックバック(0) |
隠れ家のテストドライブ | 日記