• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2018年02月02日 イイね!

三年来のトキメキ

三年来のトキメキ2015年2月、「あえて一本に絞り込みましたっ!」とマツダが鼻息荒く語った通り、ディーゼルエンジン専用車という珍しい位置付けで国内デビューを果たしたのが、新型コンパクトSUVのCX-3でした。

当時私が最もインパクトを受けたのがその抜群なスタイリッシュさ。
すでにBMアクセラとDJデミオの2台が身近な存在となっていて、魂動デザインのクルマには比較的慣れ親しんでいたのに、このCX-3のボディサイド面の抑揚の美しさには思わず目を奪われ、あらためて驚嘆してしまったものです。

「こんな都会派SUVをさり気なく乗りこなせたら、カッコいいよなぁ・・・」

ある種の羨望というか、溜息というか。
デミオの購入直後だったこともあって、全く他人事にしか聞こえない感想をひとり漏らしてから、早3年。
ふと気が付けば、なぜか我が家のアウターガレージに、なぜかガソリンエンジン仕様のCX-3(笑)が、こうして凛と佇んでいるのですから、世の中、いつ何が起こるか全くわからないものですねぇ(爆)。

さてさて、納車からまだほんの数日で、十分馴染んでいない部分は差し引く必要がありますが、我が家のCX-3は、つい1ヶ月前までこの位置にいたブルーリフレックスのデミオとは全く違う、異色のオーラを放ち続けている感じがします。

とにかく派手なボディ色やステッカー(笑)で存在感を誇示している他のマイカーと一線を画すかのように、CX-3は一見地味な色をまとっていながら、迫力ある造形をクールに魅せることで存在感を主張しているところが、今までにない独自の印象を与え、経験したことのない独特の緊張感を漂わせています(^^;)。
3年前、CX-3のスタイリッシュさに心撃ち抜かれてしまった私なんて、見た目に惚れてしまった弱みも手伝ってか、見るとき、乗るとき、触るときに、ついつい(柄にもなく)身だしなみに気を遣ってしまってますから(苦笑)。

そんなことよりも、

今私が一番嬉しく思うのは、メインユーザーの嫁さんの目が明らかに輝いて見えること、ですね(^^)。

そりゃそうでしょう。
ベリーサの購入から苦節11年。
旦那の一方的な押し付けからやっと脱し、今回は100%、自分自身の好みでクルマの色やカタチを選んだわけですから、玄関先でCX-3が異彩を放っている様子さえも、晴れ晴れとした心境で眺めているのではないかと思います。

ベリーサ、DEデミオ、DJデミオという歴代の嫁さん専用車と比べると、全長・全幅および全高が過去最大級となるCX-3。
幸いにも、運転席周りの風景や使い勝手はDJデミオに準じたものなので、拡大したサイズ分ほどの混乱や戸惑いは・・・きっとないはず。

美観の維持には最善を尽くすので、ぜひとも華麗に乗りこなしてほしいと、切に思います(^O^)。
Posted at 2018/02/03 00:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のCX-3 | 日記
2018年02月01日 イイね!

いらっしゃい

いらっしゃい急ぎに急いで判子を押してから27日目

ようやく本日、4代目となる嫁さん専用車が我が家にやってきました。

Mazda CX-3
 20S L Package 2WD

 セラミックメタリック×ピュアホワイト


です。

本日は午後から、夫婦揃って路線バスでディーラーまで向かい、クルマを引き取ったその足で市内の遠石八幡宮まで初ドライブ。
早速、新車の御祓いを済ませてきました(^^)。

2014年、ブルーリフレックスのDJデミオをこのスペースに停めて以来、3年4ヶ月ぶりの再訪でしたね。

祈祷に備え、全ドア・全フードを開け放ったCX-3の姿もなかなかに”凛”としていて、それはそれはカッコようございました(爆)。

というわけで、これからどうぞヨロシクm(__)m。
Posted at 2018/02/01 18:02:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 隠れ家のCX-3 | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 2 3
45 678 9 10
11121314 15 16 17
181920 21 22 23 24
25262728   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
2025年10月に勃発したマイカー入替え劇に伴い、私の"2ndメインカー"にコンバート。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
子供たちの免許取得に伴い浮上した、"家族全員が気軽に使えるコンパクトな2ペダル車"選びと ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation