• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2020年06月03日 イイね!

誘惑のお手紙。

誘惑のお手紙。昨日の昼過ぎのこと。
テレワーク中の気分転換も兼ねて玄関先の郵便受けを覗いてみると、同じフォーマットのDMが3通も。

もちろん、マツダディーラーからの点検案内というのは一目瞭然で、今回は7月分の入庫案内。該当するのはビアンテの12ヶ月点検と、CX-3とRX-7のマツダセーフティチェック(6ヶ月点検)ですね。

通常、点検の待ち時間といえば、担当スタッフと情報交換をしたり、最新モデルを試乗したりする絶好の機会(^^)。
しかし、こうも短期間に点検が連続してしまうと、会話のネタに事欠いたり、乗りたいクルマがなくなるリスクもあるわけで(笑)。もっとも、これは今に始まったことではないので、話題は小出しにして温存するとか、試乗は1回につき1台で我慢するとか、それなりの回避策は自然と身に付いていたりします^^;。

そんな、我が家にとっては別段珍しくもない定期点検の話。

それを何故私が今回わざわざ話題にしたかというと・・・前回の点検があまりにも運命的だったからに他なりません。

ちょうど半年前も同様に3台の点検時期が重なり、CX-3を年末に、RX-7とビアンテを年明けに割り振った結果、待ち時間の試乗のターゲットは、折しも12月に登録されたばかりの「Mazda3のXエンジン搭載車」となったわけです。
でも、年末にマツダ店でまずファストバックの6AT車を試乗した時点では、まだ何も起こる気配はなかったのですよ。
ところが
年明けに旧アンフィニ店に場所を移し、お次はセダンの6AT車を試乗しようとスタッフに声をかけたら
「今日だけ6MT車がいるんですよ! 」
と、運命の一言が返ってきたのです。
なんでも、他のお客さんからのリクエストがあって、県下に1台しか配備されていないX-6MT試乗車のファストバックを、わざわざ前日に山口市のディーラー本社から回送してきたとのこと。

つまり、もし

 そのお客さんの一声がなかったら・・・
 私の点検予約が一日でもズレていたら・・・
 当日RX-7が機嫌を損ねて動かなかったら・・・


その日、X-6MTの爽快なシフトフィールや付きの良いエンジンに私が大感動することもなかったわけで、結果的に、現在の「RE + SKY-X」という我が家のガレージの新風景はおそらく実現していなかったのです。

いやホント、偶然の悪戯というかなんというか。

でもそのお陰で(財政的ダメージはともかく)現在はさらに充足感に満ちた毎日が過ごせているのですから、ここは運命の神様に感謝しなくてはいけません。
と同時に、点検に臨むにあたり、追加で重要なお願いもしておかねば。


当分は、これ以上の刺激的な出会いは結構ですからね^^;
Posted at 2020/06/03 22:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のカーメンテ | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12 34 5 6
78 9 10111213
14 151617 181920
21222324252627
2829 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
2025年10月に勃発したマイカー入替え劇に伴い、私の"2ndメインカー"にコンバート。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
子供たちの免許取得に伴い浮上した、"家族全員が気軽に使えるコンパクトな2ペダル車"選びと ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation