• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2023年03月05日 イイね!

ワイルドな3

ワイルドな3その名は・・・MAZDA3「GT-Ae」(^.^)。

んー
でも冷静に眺めると、かつてファミリアに存在したホモロゲ用の競技グレードというよりは、ホットロッド風モディファイの失敗作(笑)。
明るめの細スポークを宛がうだけで、真っ黒な純正ホイールよりも随分と軽快な感じがすることはわかりましたけどね。

さてさて
週休一日となった今週末は、日曜の早朝からカーポート組のタイヤ交換を決行。
インナーガレージのRX-7の定位置を作業場にして、CX-3→ビアンテの順にスタッドレスタイヤを夏タイヤに入れ替えていったのです。
つまり、画像はビアンテのピットインを待つ図であったわけですね(^^)。

外した8本のスタッドレスタイヤは、午前の内にホイール洗浄とワックスがけを済ませ、現在は自宅裏で天日干し中。あとは、危険信号が出た腰を労りながら収納するだけです。

なお来冬は大掛かりなスタッドレスタイヤの刷新を計画中。

カーポート組のスタッドレスが購入から5シーズンが経過したこともさることながら、タイヤ外径が「MX-30>CX-3」となり、流用できなくなりそうなのが直接のトリガーでして。
ビアンテの16インチスタッドレスセットを同外径のアクセラXD用(予備)に譲り、CX-3用に転用していた純正17インチを呼び戻してビアンテサイズのスタッドレスを新調。まだ見ぬMX-30 EVには18インチのスタッドレスセットを新たに準備することにして、純正同サイズで冬の靴を揃えるつもりです。

あ・・・何かと物入りな今年なので、ビアンテ用のタイヤ新調を断念して6シーズン目に突入させる可能性もありますが、実をいうと、納車から15年ぶりに純正17インチホイールに回帰することになるビアンテの初々しい姿が一番楽しみだったりするのです^^;。
2023年03月04日 イイね!

本日の強行軍?

本日の強行軍?ウワサの90番と50番見たさに、急遽アメリカまでひとっとび!

・・・ウソです。
早起きして始発の新幹線に乗ったのは事実ですけど(^.^)。

先月に北米で初公開された、ワイドボディ三列シートSUVのCX-90。いわゆるラージ商品群の頂点に君臨する最上級モデルですね。

あらゆる制約を取り払ったかのような伸びやかでゆとりに溢れるフォルムは完成度も高く、新色アーティザンレッドプレミアムとの相性も抜群。WEB記事から受ける印象はどれも良いものでしたが、果たして実物の方も、期待を裏切らない迫力と風格を湛えていました。
ただ、サイズもスペックもマツダ車史上で最大級というだけあって、その躯体は想像以上にデカくて長く、日本の道路や駐車場では完全にもて余してしまう気が(^^;)。

コレを日本で乗ったらカッコイイかも!

…なぁんて、実は秘かに思わなくもなかったのですが、どう見ても我が家のインナーガレージに入りそうにないとなれば、さすがに諦めるしかありません(爆)。それに、この色とこのサイズでは洗車の手間も相当かかりそうなので、低下する一方の自身の体力を考慮すると、ごく初期の妄想段階で断念するのが賢明というものです。(よくいうよ、面倒な逆輸入なんてする気もないくせに 笑)

ま、近景だらけの日本はハナから想定してないクルマなわけでして、スケールの大きな彼の地を悠々とクルージングするのがフラッグシップSUVの本来の姿。・・・こりゃあ文句なしにカッコ良さそうです^^。
Posted at 2023/03/04 21:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のマツダ | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation