• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanpuのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

父の命日

今日は2年前に父が亡くなった日です。
三回忌の法要は止めました。何でもかんでもしきたり通りは嫌な性格なので、5年目にやることにしています。

命日が孫の総体の日と重なったので、昨日、お墓参り(草刈含む)と実家の仏壇にお線香をあげにお供え物を持って行ってきました。

その後は母の入所している施設へ面会に行き30分程話して帰りました。足のむくみが無くて安心しました。
何時も帰り際には泣くので可哀想になり、もっと来ないとなぁと思います。


実家には未だ、父の所有していた物が殆ど残っており、大昔に作成された履歴書や、近年の日常に思いを馳せたコメント集があり、当時の父の思いを感じられました。

父は国鉄マンでしたが、確か大阪逓信講習所普通科電信を卒業したと聞いていたので、国鉄に入る前に逓信省に採用されていなかったのか不思議でした。
しかし、残っていた履歴書で、神戸中央電信局に採用されていた事が分かり納得出来ました。終戦前昭和19年に採用されていたようですが、戦争で疎開したと聞いていたので、そのとおり、終戦直後の昭和20年9月頃(当時17歳)に退職したようです。疎開当時は色々な事情があったと思いますが、詳細は分からないです。その頃、すでに父の母親は他界し、親ひとり子一人の状態ではありました。その数年後に国鉄に採用され、長期に渡る国鉄人生が始まったようです。

親父も色々あったと思うけど、育ててくれてありがとう。
天国で私達家族の安全と健康を見守っていて下さい。

やすらかに


Posted at 2025/06/28 06:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月24日 イイね!

バンバンブレーキホース等交換

バンバンブレーキホース等交換バイク本体も生産から約23年経過、ブレーキホースの劣化によるオイル漏れは命に関わるので、予防措置的にブレーキホースをプロトのスウェッジラインに交換しました。
やはり、ゴムのホースに比べると圧力がしっかりかかるだけあって、制動力が格段にUPしました。体感できるのでハッキリ分かります。


今回は、前回のリアスプロケット交換に続き、フロントスプロケットとチェーンも併せて交換しました。
純正15丁です


チェーンはリアスプロケットを46→42丁に変更しているので、今回110→108リンクに変更しました。



リアスプロケット取り付けナットは、以前チェーンが脱落した際に傷だらけになっていたので、今回、純正新品に交換しました。


チェーンアジャスターカバーも片方が一部破損していたので両方交換しました。

Posted at 2025/06/24 07:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月24日 イイね!

孫のバスケット応援

6月21日(土)、孫娘2人が所属する部活動のバスケットボールの練習試合を観戦しに行ってきました。
2人は、学年は異なるけども一応小学生からのミニバス経験者です。
お姉ちゃんは今週末の総体が引退試合となり、その前の大事な練習試合でした。

いつも試合が終われば撮影した動画を何度も見返しています。素人でも、何度も見返していると気がつく点もあり、色々アドバイスしたいけど、そこはバスケット未経験のおじいちゃんなのでぐっと我慢しております。経験者なら聞く耳を持つだろうと思うけど、、、もし、自分がこの年代で、未経験のじいちゃんやばあちゃんにテクニカルな事を言われても素直に聞き入れられない気がするので、野暮な事は言わないようにしています。

ハッキリ言ってチームのベストメンバーはミニバス経験者4名(1年2人、2年1人、3年1人)とプラス1名になるのですが、そのプラス1名が全員同じような低レベルで、ディフェンス出来ず直ぐに抜かれ、ミスパス連発し、シュート打っても殆ど入らず、もう何もかも低レベルで見ていても腹立たしく、極めてストレスが溜まります。ちなみに試合後の動画を見返していても、思わず声が出るほどのミスをやらかす奴らです。
しかも、それは全員3年生です!

来週の総体は3年生には最後の試合となるので、全員出してやろうとするのが親心であろうから、4Qまである中で多くの3年が出場すると思われます。多く出れば出るほどミニバス経験者の1年2人の出場機会は減るので、戦力は格段に落ちる事になります(これまでの数試合でその結果は顕著に出ています)
ハッキリ言って3年ばかり出た試合(時間帯)がありましたが、酷過ぎて見られたものではなく、全く試合になりませんでした。

さて、週末の総体、相手はこれまたミニバス経験者で編成されたチームで、昨年の新人戦では90点程取られて大敗しています。
こちらは、4月からミニバス経験者が入部しているので、そのメンバーをフルで出場させれば、ソコソコ戦えるのですが、3年優先で出場させるでしょうから、期待せずに応援に行きます。

Posted at 2025/06/24 06:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月19日 イイね!

胆嚢の定期検査

胆嚢の石、いわゆる胆石については、5-6年前に人間ドックで指摘され、三田市民病院での検査の結果、胆嚢に直径10mm程度の大きな石があると言われました。
それ以降、年に一度エコー検査で状況確認をしていますが、今年も、昨日の検査では大きさに変化はありませんでした。
これほど大きいと胆管に流れ出て胆管が詰まる事は無いが、胆管に胆汁が流れていくのを邪魔するようになってしまうと、胆嚢がパンパンになり炎症したりするそうです。
その場合はみぞおちの少し右位が激痛に襲われるので、直ぐに救急搬送を依頼するようにとの事でした。
今のような状態のままで死を迎える人もあるそうですので、そうあって欲しいです(笑)
Posted at 2025/06/19 08:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月19日 イイね!

明石の息子夫婦に会いに

6月16日(月)に息子夫婦宅を訪問しました。

ランチに行くために2人を迎えにマンションに寄ると、昨日が父の日だったので、そのプレゼントと、併せて母の日のプレゼントと言う事で石鹸で作られたお花をいただきました。


その後はアルトトーレと言うイタリアンレストランでパスタランチをいただきました。
店内は改装リニューアルされ間もないことから、とても明るく綺麗でした。



その後に魚の棚を案内してくれました。
なんで?と思ったら、案の定、家内が行きたいと内緒で息子にお願いしていたようです。
息子は前日から微熱、奥さんは妊婦と言うのに、猛暑(33度)の中を案内してくれて申し訳無かったです。
私も少し歩いただけでバテてしまいました。

家内は色々お土産買って満足しておりました。

暑いので適当なタイミングで引き上げ、途中でアイスクリームを買ってマンションに戻り小休憩。

今週末には出産で里帰りする息子嫁の安産を祈りつつ、マンションを後にしました。
Posted at 2025/06/19 07:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

◆ 四輪・二輪と田舎暮らしが好きな高齢年金ライダーです。   愛車はステップワゴン車椅子仕様車、カワサキW1SA、ヤマハDS6、スズキバンバン200、スズキG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダンピング調整覚え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:53:37
シリンダーの中を覗いてみた(成果確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 06:25:18
スタビリンクのブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 23:22:09

愛車一覧

ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
ヤマハDS-6 1969年製造モデル 250cc 2ストローク2気筒
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
vanvan200 K3 原動機型式 H-402 のジェベルエンジン搭載 メインジェ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ハイエース売却後に購入 初年度  平成27年8月 走 行  102180km エ ...
スズキ TS125 スズキ TS125
当時(1974年)高校2年の時、人生2台目のバイクとして乗っていたバイクの同型色違いを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation