• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

246@RSのブログ一覧

2017年01月26日 イイね!

希望ナンバー申請

車を買うときなどで希望ナンバーをつけるとなると、大抵はディーラーの方や車屋さんにお願いするのですが、自分でヤルと意外と簡単!なんですね。

軽自動車検査協会が平日の昼間しかやっていないと言うのが非常に残念なのですが、今日は休みを取って行ってきました。
申込書を書いて、4,200円を払うと、「希望番号予約済証」が交付されます。ナンバープレートはだいたい4日から5日で完成するので、新しい車検証を作るための書類など数点の書類と古いナンバーを出せば、新しいナンバーが手渡される、という流れです。
希望ナンバー申請を自分でやるのも、軽自動車検査協会に行くのも初めてでしたが、戸惑わずにスムーズにことが進んでよかったです。

こちらがその種類。



先日の事故で中破したコペンの大幅なモディファイを機に、ナンバーも縁起の良い数字が並ぶ&新しい車名の語呂合わせに変えることにしました。
修理の完了までまだ2週間ほどかかりますが、新しいナンバーを受け取って楽しみに待ちたいと思います。
Posted at 2017/01/26 23:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月21日 イイね!

DAIHATSU COPEN CLUBサイトは移動&変わったけど

https://www.facebook.com/copen.jp.official/posts/622450284629731:0






こちらに使われているのは、なんと私のコペンローブの写真です!
こんな素敵な場所で使っていただいて、すごく嬉しかったので紹介させていただきます。

この場をお借りして、ダイハツのCOPEN CLUB管理者様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございます!!
Posted at 2017/01/21 18:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月07日 イイね!

事故からの…

久しぶりのブログ投稿です。
長文失礼いたします。
特にLA400コペン乗りの方、よろしくお付き合い下さい。

Facebookなど他のSNSでは記事にしていないし、リアルでもごく一部の人しか知らないのですがー

去る12月27日、富山県射水市で追突事故を起こしてしまいました。
時刻は23時。不慣れな道でナビゲーション便りに進んでいて交差点を左折するか直進するか迷ってしまい、うっかり一時停止を見逃していました。左から来たトヨタパッソが左側面に衝突した時はもう交差点の真ん中にいたときで、ぶつかった衝撃で車は横回転し、空き地を封鎖するバリケードを壊して止まりました。
相手は腰に痛みを訴え通院しており、人身事故と確定しました。ボロボロのクルマのまま、何とか石川県まで自走して帰り、私も夜中の救急外来を受診しました。

次の日、相手のお見舞いに行ったのですが、相手の方は怒ったり罵倒したりせず「事故は誰でも起こることですし、お互いに保険屋さんに全部任せてスッキリしましょう」と言われました。
そしてここから奇跡の連続です。
その方の旦那さんがなんとグリーンのコペンセロ乗りだったのです。ディーラーで私と同じくオレンジのRobeを見ていたときに「乗りたいねー、欲しいねー」と思い描いていたそうで、丸目のCeroが出るまで待っていたのだそうです。
今回事故の相手が、ありきたりの車ではなく好きな車であるはずのコペンであったことが少なからずショックだったそうですが、平謝りに謝る私を見て「コペン乗りの人に悪い人はいないですから、どうか顔を上げて下さい」と優しく声をかけて下さったのです。
あいたくもない事故、変わりたくない免許の色、使いたくない自動車保険ーのはずなのに…。
お互いに大怪我や死亡事故につながらず、今こうして立っているだけでもありがたいことなので、とおっしゃるその方を前にして、これは奇跡かもしれない、と思った私がいました。本当にありがたいことです。

年が明けて昨日、ダイハツの工場長さんに呼ばれてお店に行き、改めて事故写真を見せてもらったところ、ぶつかったのは完全に左側の真ん中、そして左フロントフェンダーの破損、そしてぶつかった衝撃によりルーフにも割れや歪みが生じており、さらにバリケードにぶつかったことで、右ドア、右リヤフェンダー、リアバンパー、トランク、さらにはマフラーもタイコ部分から曲がってダメになっていました。
たまたま休みだった友達と一緒に行ったのですが、「こう言っちゃナンだけど、よく生きてたね、って感じの事故だよ」と言われました。もちろん工場長さんからも。

修理総額は概算見積もり117万円。
事故修理は「現状復帰」なのですが、コペンスタイリストでもある工場長さんが、私にある提案をして下さいました。

「メカ部分とフロント周りは損傷なし、後全部をまるまる交換というなら…ドレスフォーメーションに踏み切りませんか?」

もちろん、保険ではできませんよ。
保険はあくまでRobeの方に戻すだけなんで。。

ダイハツオフィシャルサイトのシュミレーターでの画像になりますが、
↓これが今の私のRobe。

リアルーバーガーニッシュ・リアロアガーニッシュが付いており、さらにLEDパーツ部分が大きく、修理には多額の費用がかかります。
それを…

↓Ceroに。


Robeのテールランプ形状は、フロントのライトと合わせたデザインになっているので、リアだけいきなり丸目になること、それからブレーキランプ周りがストンとオチたようなデザインになることに多少の違和感があるのですが…。

CeroのフロントにRobeのリアをドッキングしたコペンをCeRobe=セローブ、と呼ぶことが多いようですが、
では、
RobeのフロントにCeroのリアをドッキングしたコペンは…
RoCero=ロゼロ⁈

皆さんはどう思われますか?

次の更新は、コペンが直って復活するときに行います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Posted at 2017/01/07 07:45:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「涼風!激走!碓氷峠!」
何シテル?   08/07 14:36
スポーツカーと心地良い音楽とあたたかい優しさや人情があればとりあえずOKの、音楽とドライブ大好き人間です。 【車歴紹介】 ①平成5年式 ファミリア3ドア 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

FJ CRAFT ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:10:25
REAL ALL LEATHER ガングリップタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:53:02
Panasonic Blue Battery caos N-M65R/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 12:24:12

愛車一覧

ホンダ N-ONE RS-1(「GREEN Tourer」MK-2) (ホンダ N-ONE)
型式番号JG3 HONDA N-ONE RS マイナーチェンジ(年次改良)がなされたⅡ型 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RS-2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
父の車です。 が!時々私も乗るので掲載します。 2017年9月登録の中古車。 Hybr ...
ホンダ N-ONE RS 「Green Tourer」 (ホンダ N-ONE)
自分にとっては6代目の愛車となります。 LA400K COPEN Robeからの乗り換え ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
コペンローブに乗る前は、初期型のAQUAに乗っていました。 同い年の、ネッツトヨタ営業マ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation