• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

246@RSのブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

2020.11.03. 文化の日ソロツーリング!

2020.11.03. 文化の日ソロツーリング!紅葉🍁を見に&自分やお世話になっている人のこの先の未来が良いものであるよう祈願するために、石川県津幡町の倶利伽羅不動尊に出かけました。


雨の予報だったのに見事に晴れた!
やっぱり「文化の日」は“晴れの特異日”なのね。

紅葉狩りは県外に出ずともできる!








駐車場で、COPENをバックに写真を撮っていいですか?と言われました。
勿論OK!いい被写体になったようです♫

ショッピングモールの駐車場で休憩して、そのまま国道159号線を北上。

雲行きがあやしい中、COPENを走らせ、到着少し前にはポツポツ雨が降りましたが、ずぶ濡れにはならず。

着いたのは、能登一の宮・気多大社!

入り口の鳥居。


もと官・国幣社のうち一番格式の高い神社を大社っていうんだって‥!

紅葉を愛でるべく行ってみたのですが、それほど色づいた木々がある感じではありませんでした。

でもようやく初めて来ることができたのがまず大きかったです(石川県民なのに!)



こちら、昭和36年6月7日に国指定重要文化財に指定された神門。



拝殿も昭和36年6月7日に国指定重要文化財に指定されています。

北陸の社では一番歴史が古く、白山比咩神社と同じく「大社」にカテゴライズされるここは、入らずの森があることも含め、神聖な気がたくさん集まってくることで有名なんだとか。




コレが入らずの森入り口。


神官も、年1回、社叢内の奥宮の神事を勤めるために目かくしをして通行するのみといわれています。



気多大社は縁結び神社でもあるそうで‥。コペンの色に合わせてオレンジ色の包みを選んだら‥✨
嬉しい結果です😆

お守りを買った後、売り場の方から、気多大社についてとても丁寧な説明をいただき、
「良い一年になさってくださいね」
とあたたかく言われたとき、何か自分の周りにこびりついていたものがふわっと落ちたような気がして、体が軽くなった感じがしました。

古いお守りはここに納めました。

で、それまで雨は小降りだったのに、車に戻った途端大粒の雨&強風!
ラッキーでした〜。

車内の交通安全祈願お守りを付け替えます。





気多大社の方の話によると、お守りの効力はもって1年とのこと。外に出てさまざまな社会生活をするうちに、いろいろな悪いものを着けてしまうからなんだそうです。
いいタイミングでお守りを更新することができました。



今日の走行距離、98.9キロ


郊外走行モードが多かったので、燃費はこんな感じ。

ちょうど明日が、今の会社に勤めて7年目のスタート。
県外旅行や有名観光スポットや紅葉の名所には行かずとも、とてもよい「文化の日」になったと思います。
Posted at 2020/11/03 18:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月20日 イイね!

久しぶりの千里浜なぎさドライブウェイ

久しぶりの千里浜なぎさドライブウェイ

久しぶりの千里浜なぎさドライブウェイ!


夕日が完全に沈むまで、きっちり見ることができました。









千里浜なぎさドライブウェイにて、走行距離58,000キロを記録

Posted at 2020/06/20 20:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月31日 イイね!

白い花と共に心に響く言葉を VOL.25〜昭和・平成・令和をまたにかけた日本のロビン・ウィリアムズ、志村けんさんの言葉〜

【お笑いに限らず、常識をバカにする奴に、常識を超えたことは絶対にできない。
非常識なことをするためには、まず常識を知らなきゃいけないんだよ】

【ムダなことでもなんでも知ってた方がいい。知らないと損をすることはあっても、知ってて損することはないから】

【みんなと同じだったら、一番楽だろう。不安もなくなる。でも、その代わり個性もないってことになる。あいつは変わってる、と言われるのは光栄なことだ。1回きりしかない人生なんだから、自分の好きなように、自分に正直に生きようよ】

【何もしてない奴が「じゃあ、お前ちょっとやってみな」って言われることはあり得ない。普段から何かをやり続けているから、誰かの目にとまって声をかけられるんだ】

【気取らないこと。とにかく飾らない。自分を大きく見せようとする段階で人はうそをつくし、それはすぐに見破られるものですよ】

令和2年3月30日、日本に驚きの訃報が走りました。そう、志村けんさんの死です。
上品な笑いではないけれど、ザ・ドリフターズのコント番組や志村さんの番組は、子供の頃から最近までよく観ていました。
「だぁいじょうぶだァ〜」と太鼓を鳴らしてお茶の間に姿を見せてくれればよかったのですが。

数ある志村けんさんの言葉の中で、僕の心に響くものをいくつか取り上げました。

コロナウィルス感染により、何も言わずにいなくなってしまった志村さんは、たくさんのものを僕らに残していってくれました。
誰かが言ってました。
「志村けんさんの死によってみんなが変わって日本だけコロナウイルス被害軽微って事になれば、後の歴史に『日本を救ったバカ殿様』って刻まれるの面白すぎるでしょ」
有名人の死によってCOVID-19の意識が変わるコトは賛否両論あるのですが‥やっぱり変わらないと。
僕は個人的にはバカ殿さまよりも「変なおじさん」がいいなぁ‥。“変な人”でもコツコツがんばって、最後に認められたらそれでいい、って思うので(僕も“変なおじさん”の端くれなので)。





タイトルにもある通り、CNNニュースでは、志村けんさんのことを「日本のロビン・ウィリアムズ」と称えています。
志村けんさん、まだ本当のお別れはしたくありませんが、ありがとう!💐



 

今回の花はボリジ。今日3月31日の誕生花です。別名ルリジシャ・スターフラワー・ボラゴソウ。
ムラサキ科・ボラゴ属
地中海沿岸原産
花の色:マドンナブルーと呼ばれる青色。まれに白、ピンクもある。
花言葉:「勇気」「憂いを忘れる」「心を刺激する」「私はすべてを失った」「不幸な愛情保護」「心がわり」





最後までお読みいただきありがとうございました。
Posted at 2020/03/31 07:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月19日 イイね!

COPEN GR SPORT 発表会and試乗!

COPEN GR SPORT 発表会and試乗!石川ダイハツ高柳店にて開催された、COPEN GR SPORT発表会にいきました!
会場に1番のり!


誰もいないときに写真撮影!


すごいでしょう?赤と白、2台のGR SPORT!
さすが、石川県のCOPEN SITE!!


後ろから撮影。
両方ともHKSマフラーがおごられているんです!


綺麗なテールエンド部。音もジェントルで良いですよ。



マタドールレッド。MT仕様。


パールホワイトⅢ。CTV仕様。



オープンに!



アルパイン社製共同開発ナビゲーションシステム。
コペン専用にチューニングされたプレミアムサウンドシステム。イグニッションオンの際には、画面にCOPENの車名が表示されるオープニングセレモニー付。


KYB製サスペンション&スプリング。


専用装備、マット塗装のBBSアルミホイール。店舗で買ったら相当な値段なんだと思います。



トヨタでも販売されるので、リアのエンブレムもコペンエンブレムなんです。

◯お値段はCVTで車両本体価格2,380,000円〜
◯ドレスフォーメーション不可→改造申請するならできる‥らしい
◯サスペンションチューンはメーカーから止められる(本来の乗り心地が失われるから)



というわけで、試乗させてもらいました!
とにかくぶったまげます。
しなやかな脚、路面のギャップをきれいにいなしてくれて、コーナリングもスッと鼻先が入ります。
乗り心地は、今まで乗った車の中で3本指に入るかも!



自分のCOPEN RoCeroと並んで写真を撮らせてもらいました。



さらに、一緒にいらしていたCeroのお友達とも。

総合的に見てとても良い車です。
現行コペンが好きで、ちゃんとお金のある人‥
足回りにとにかくうるさい人
カリカリにチューンしたハイパワー車よりも、低馬力でしなやかな乗り心地を楽しみたい、「違いがわかる人」に是非所有してほしいマシンだと思います!

とても貴重な体験をさせていただきました。
コペンスタイリストの方、本当にありがとうございました。

Posted at 2019/10/19 22:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月09日 イイね!

長野 善光寺へ

長野 善光寺へみんカラブログ久々投稿!
2019年8月8日。2016年に行って以来3年ぶりに善光寺に行ってきました。
無事、無事故無違反で帰還です✨


ちょっと燃費は下がり気味。。


奇しくも3年前に、安房峠を通って松本城を経由し善光寺へ行った旅と同じ日。帰りのルートもほぼ同じでした。



金沢森本I.C〜上信越道 信濃町I.C.

昼食&長野 善光寺参拝


長野に来たら、お蕎麦。

そばソフト。美味しいんだこれが。


小布施町散策

小布施の賑やかな街通り

ここ「日本あかりの博物館」はかなり面白かった。

これ、石畳みじゃなくて、全部木!

夏の雲ですね


瓜割清水(うりわりしょうず)にて水汲み

めちゃくちゃ冷たい水!


酷道(国道)406号線走破
406号線は大変でしたけど楽しく走れました。

道の駅 小谷にて温泉


お風呂セットと着替えを持っていってよかった♫

牛乳飲まなきゃ。


富山市まで、国道8号線をオープンでサンセットラン





富山I.C〜金沢森本I.C.

でした!
思う存分COPENを走らせることができ、お土産もたくさん買い、素晴らしい旅になったと思います。

Posted at 2019/08/09 17:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「涼風!激走!碓氷峠!」
何シテル?   08/07 14:36
スポーツカーと心地良い音楽とあたたかい優しさや人情があればとりあえずOKの、音楽とドライブ大好き人間です。 【車歴紹介】 ①平成5年式 ファミリア3ドア 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 20:03:41
WAKO'S PAC / パワーエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:56:24
不明 ロアグリルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:34:52

愛車一覧

ホンダ N-ONE RS-1(「GREEN Tourer」MK-2) (ホンダ N-ONE)
型式番号JG3 HONDA N-ONE RS マイナーチェンジ(年次改良)がなされたⅡ型 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RS-2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
父の車です。 が!時々私も乗るので掲載します。 2017年9月登録の中古車。 Hybr ...
ホンダ N-ONE RS 「Green Tourer」 (ホンダ N-ONE)
自分にとっては6代目の愛車となります。 LA400K COPEN Robeからの乗り換え ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
コペンローブに乗る前は、初期型のAQUAに乗っていました。 同い年の、ネッツトヨタ営業マ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation