スバル BRZ

ユーザー評価: 4.46

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

希少なMTスポーツカー - BRZ

マイカー

希少なMTスポーツカー

  • とも7234

  • スバル / BRZ
    STIスポーツ(MT_2.4) (2024年)
    • レビュー日:2025年4月28日
    • 乗車人数:2人
    • 使用目的:スポーツ走行

おすすめ度: 5

満足している点
①エンジン
ZC6に試乗したときに感じたパワー不足はZD8では全くなし。NAらしいスムースな吹け上がり。

②デザイン
ロー&ワイドのグラマラスなボディデザインはとってもお気に入り。
STIエアロもバッチリ。
GTウィングも悩みましたが、50代のおっさんにはちとやんちゃすぎるかも。

③6MT
やっぱりマニュアルでしょ。
クラッチペダルに色々思うところはあれど、マニュアルのシフトワークはやっぱり楽しい。
もとインプ乗りとしてはバックの位置に驚きましたが、すぐ慣れました。

④モード切り替え
D型からついたモード切り替え、これ楽しいです。
まだ本格的にはブン廻せていませんが。

⑤メーター
ハイテクっす、いろんな情報表示できます。
Trackモードにすると、レーシングカーチックな表示に。
ストップウォッチがついているのにはびっくり。
不満な点
①アクセルペダルの位置
遠くて奥すぎ、ペダル踏み違え対策なのかもしれませんが、これってどうなの?
スペーサーとかCUSCOのペダルとか、対策が必要ですね。

②クラッチペダルの感触
軽すぎ、深すぎ、半クラがわかりにくい。
これもクラッチスペーサーなどで要調整ですね。

③アクティブサウンドコントロール
まぁ、所詮は人工ですね。
オフにするにはディーラー作業が必要とのこと。

④ノーマルタイヤのサイズ
18インチ うんOK、40 うんOK、215 、、、はい?なぜこんな中途半端なサイズに。。。
235/45 R17とかでよかったのでは。
総評
サイズ感、パワーともに手頃で走るのがとても楽しくなるクルマです。
デザインもロー&ワイドでとてもグラマラス、カッコ良いです。
ただ、ノーマルでもシート座面激低ですので、乗り降りは少ししずらいかも。
デザイン
5
何度も書いてますが、ロー&ワイド。
とてもグラマラスで気に入ってます。
STIエアロもバッチリ決まってます。

内装はSTI Sportグレード固有の装備があっちこっちに。
特にメーターのオープニングとレザー部のレッドステッチがお気に入りです。
走行性能
4
パワー感は、慣らし中なのでそこまで実感はありませんが、吹けも軽く扱いやすいエンジンだと思います。
そのほか、ヒルスタートアシストやVSCなど電子装備てんこ盛りで、街乗りはかなり楽。
もちろんスポーツ走行ではこれらを解除することもできます。

一般道、高速道路を走っただけですが、ステアリングレスポンスもなかなか。

操作面では、ペダル配置やフィーリングは要改善。
乗り心地
5
STIグレードにはSTIチューニングダンパーが付いてますが、まだ慣らし中なのでその性能はわかりません。

でも、前車GRBとかよりは突き上げも少なく、乗り心地は良いですね。
社外の車高調入れるか迷います。
積載性
4
トランク意外に大きい。
トランクスルーもあり、後席をトランクとして利用すればかなりもの積めます。
というか、後席はこれしか用途ないんじゃ。。。
燃費
4
カタログ上は11km/lとのこと。
納車後のドライブでは 9.1km/lでした。
すごく良いってわけではありませんが、インプレッサの燃費からすれば、雲泥の差ですね。

納車二日目は下道を行き帰り40kmちょっと走りましたが、燃費は9.8km/lに上がってました。

メーターで平均、瞬間燃費、タンク残量から算出した航続可能距離が確認できるのは便利。
価格
4
単純な馬力あたりの金額で言うと、インプレッサよりは劣ります。
が、このクルマにはそれだけではない価値がありますね。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)