• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月04日

2024 冬の北海道車中泊の旅 7日目

 2024 冬の北海道車中泊の旅 7日目 2月12日(月) 7日目です。

道の駅 メルヘンの丘めまんべつで眠りに付いたのですが能取岬でお昼寝しすぎちゃったせいか全然眠れません😓




という事で、、、ウダウダしていても無駄ですので0:30頃に美幌峠に向かう事に!!

深夜の誰も走っていない雪道はドキドキです💦💦

美幌峠到着前からは激しい雪。。

無事1:00過ぎに美幌峠に到着して寝酒を飲んでおやすみなさい💤


alt



6:00頃にお目覚め😳

屈斜路湖の日の出狙いのカメラマンたちは既に美幌峠展望台の方へゾロゾロと向かっていたので慌てて準備。。


撮影ポイントには20名くらいの方が既に待機していましたが曇天で朝日見れるのかな😓



alt


alt



結局、、、日の出は拝めれませんでしたが美幌峠から拝む屈斜路湖と中島の朝日は何とかGETすることが出来ました🤭


alt



この日の移動は羅臼までを予定。。

1ヵ所1ヵ所での撮影時間が長くなりそうでしたので7:30前には美幌峠を出発です!!

次の目的地は
釧路湿原
naviでは90km1時間半くらいの案内。。

美幌峠から釧路湿原方面へはパイロット国道を利用。。

移動中の釧路川にかかる瀬文平橋近辺では霧氷がとても綺麗でしたので寄り道😁



alt


alt


alt



橋下の影を撮っているとダイヤモンドダストもチラついていたのですが条件が揃わずやっぱ上手く撮れません😓


alt



降り落ちてくる霧氷を撮ったりしながら、、、


alt


alt



更にパイロット道路を釧路湿原にあるサルルン展望台へ・・・

サルルン展望台はこの時期限定の釧路湿原を走り抜ける湿原列車の撮影ポイント。。

サルボ展望台・サルルン展望台駐車場に到着して展望台までのルートを案内看板で見てみると結構な距離が・・・💦


サルルン展望台から撮れる構図はネットで調べ済でしたので大体は想定できるのですが他にも撮ってみたいアングルが有ったのでサルルン展望台は諦めて違う撮影ポイントに向かう事に・・・


狙っていた撮影ポイントは沢山のカメラマンが居たので空いているポイントを現調しながら散策し人気が無いのか知らんけど誰も居ないポイントに辿り着いたのは11:00前。。。



alt



湿原列車が来るまでは40分ほどあったので弁当食べたり車内整理・掃除をしたりしながら時間調整。。。

定刻より少し遅れて湿原列車がやってきましたよ~(^^♪



alt



SLのスピードも出ていないので連写スピードはLOW。。

それでもアッと言うまに同じような写真が100枚以上に・・・www



alt


alt



目の前通過後は後方をパチリ📸

数日前にSLトラブルで立ち往生したみたいでケツ持はディーゼル列車で押されてました。。



alt


alt



雪原SLを見た後は90kmほど移動して霧多布岬のラッコちゃんに会いに行こうと思いましたが霧多布岬到着3Km手前で予定変更😅


霧多布岬に立ち寄っていたら野付半島の夕焼け時に間に合わなくなりそうでしたので霧多布岬には後日寄ることにして野付半島を目指します!!

単調な直線が続くR44号を走り野付半島に突入!!



alt


野付半島に入ったのは15:30頃、、、
ココまでは移動時間が多くて撮れ高少ないので野付では野生動物に頑張ってもらわないと😅


早速、、、
オジロワシ発見!!


alt



オジロワシよりもインパクトがあったのは外国人カメラマン😅



alt



いくら這いつくばっても目の良い鳥たちの間合いに入れば逃げちゃいますwww


alt



野付半島先端に到着したのは16:00前。。


alt



風が弱かったので歩いて散策するのもカッタルかったのでココはドローン君に任せてパチリ📸することに🤭

駐車場で一人立っているオヤジが私ですwww



alt



この後は車内からドローン操作。。

野付灯台や・・・


alt



歩いていくには大変な野付半島先端。。。


alt




あまり写真映えしないので野付半島ネイチャーセンターの方に戻る途中でキタキツネさんと遭遇~🤭


alt



よく見てみると昨年の2月に来た時に出会ったキタキツネでした。。


alt


alt



目には棘がまだ刺さったままでしたが厳しい北海道の環境を生き抜き昨年より私と一緒で少し太っていましたねww


alt
※2023.02.15撮影



野付半島ネイチャーセンター近辺からドローンを飛ばしトドワラ野付半島ネイチャーセンターをパチリ📸。。


alt


alt



夕焼けに染まりだした頃にドローンは終了。。。


alt



夕焼け時の撮影を開始すると凍てついた湾内を先ほどのキタキツネがウロチョロとしていました。。


alt



野付半島の夕焼けとエゾシカの撮影もこれで3回目。。。

3回目となると毎回同じような写真ばかりで何か課題を付けないと面白くなくなってきます😅
という事で、、、今回はこのお洒落な髪飾りを付けているロープ君(勝手に命名です🤭)を主役に夕焼け撮影をすることに・・・


alt


alt



日没寸前、、、ロープ君とのアングルが決まらない😅


alt




急いでロープ君と夕日が入るアングルに移動してパチリ📸💦


alt



何とかアングルは決まったけど最後はソッポ向かれましたwww


alt




日も沈みナラワラに移動したころにはマジックアワータイム。。

綺麗な空が溶けた湖面に写りこんでとても綺麗でしたよ(^^♪



alt



ナナワラからちょこっと移動したところで70匹ほどのエゾシカの群れに遭遇。。

こんなに沢山の群れに合うのは初めて(^^♪



alt



暫し撮影して・・・


alt


alt



知床羅臼に移動!!


標津町オホーツク温泉 ホテル楠でマッタリ温泉に浸かろうと思っていましたが知らない間に通過しちゃってましたwww


標津町のコンビニで食材を買い込み道の駅 知床·らうすに到着したのは20:00前。。

この日は道の駅 知床·らうすでお弁当食べてTV見て晩酌して23:00頃におやすみなさい💤💤💤


alt



8日目(羅臼~釧路)に続く・・・


alt
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/04 09:02:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オヤジ一人の車旅 2023秋の北海 ...
zero!さん

スワンボートじゃありません
室井庵さん

オヤジ一人の車旅 2023秋の北海 ...
zero!さん

流氷を後に新たな探鳥地へ♪
車イジリおじちゃんさん

女満別~知床・霧多布 
もり 。さん

【忘備録】北海道ツーリング 4日目
LEGACY STIさん

この記事へのコメント

2024年3月4日 11:38
あら、オオワシハンティングのナイスショット!
素晴らしいですね。

ボクも本気の機材持ち込んだら良かったです。
コメントへの返答
2024年3月5日 18:22
オオワシは羅臼のバードウオッチング船からの撮影です🤗

本気機材があれば誰でも撮れますよ😅
2024年3月6日 6:08
zero!様...おはようございます(^^)v

先ずは、3月4~5日の『知多半島ツーリング』は大変お世話になり有難う御座いました<(_ _)>
北海道のレクチャー受けながら、楽しく充実した一泊二日を過ごしました。
一番楽しかったのは『美浜サーキット』かな(^_-)-☆

さて、本ブログでも素敵な画像に見惚れてしまいます。
カメラの趣味も良いなぁー、zero!様曰く「趣味が多い程、人生は楽しくなる」、正に納得の御言葉です。
キタキツネさんとの遭遇は素晴らしいぃー、このキタキツネさんは私・☆アル君も記憶に残っています。
zero!様に御挨拶する為、キタキツネさんは現れた事でしょう。

次の、羅臼~釧路も楽しみにしております。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2024年3月6日 7:59
おはよーございます☔️

お泊り遠征お疲れ様でした。
美浜サーキットはショートコースなので身構えずに気軽に走れるのでまた行きましょうね♫

カメラ始めちゃいましょう😃
愛車がカッコ良く撮れた時は嬉しいですよ🤭

傷追いのキツネさん、、、今回は素通りされましたが頑張って生き抜いてほしいですね。


次回blogもお付き合い宜しくお願いします🤗

プロフィール

zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation