• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月27日

2024 春の北海道車中泊の旅 1~3日目

2024 春の北海道車中泊の旅 1~3日目 春の北海道車中泊の旅に行ってきました😄

ここ3年で6回目の北海道車中泊の旅。。
今回は初めての春の北海道でしたのでどんな風景や景色が見られるか楽しみです😄



当初はボクスターで行く予定をしてたんだけど私の行動からしてやっぱり車中泊で行動するのがBESTという事で今回もハイエースで車中泊の旅に・・・


5月8日(水) 1日目


午前中は北陸車中泊の旅のblogを上げたり最終的な荷物の積み込みなどをしたりしてバタバタと・・・😅

午後になり自宅を14:00過ぎに出発してまずは燃料満タンに・・

ODOメーター50,492kmから今回の旅のスタートです。。



alt


今回も名古屋港から出船している太平洋フェリー「きそ」で北海道を目指します。。

乗船前にドラッグストアやスーパーで最終的な食材の買い足しをして名古屋港に到着したのは16:00前。。

16:30から乗船受付が始まるのであまり時間はありませんでしたがフェリー乗り場のすぐ側の愛車撮影ポイントで久しぶりにハイエース撮影📸


alt


alt


alt



16:20頃  フェリー受付に行ってみると何時もはあまり並ばなくてもいい受付で結構並ばされました😓

どうやらGW明けでフェリー代が安くなったのでお客さんが集中して込み合っていたので16:00から受付開始していたみたい。。。

受付の列に並んでいると今回苫小牧迄ご一緒するみん友の☆アル君さんとこんにちは😄

急ぐ必要は無いのですが苫小牧港に到着した際に下船が遅くなるので列に並んで受付へ・・・


17:30からの乗船開始で18:00にはお部屋へ・・

今回も1等客室(個室)を利用。。

旅を安く収めるのなら寝台を利用する方法もあるのですが、、、

私が1等客室を利用する理由は、、、

① カードキーで施錠できるのでセキュリティーがしっかりしている。

② ビジネスホテル並みのお部屋は自由空間が広い。

③ 寝台と違いシッカリとしたベットなので快眠できる💤


alt



④ 冷蔵庫があるので持ち込んだ食材・飲料を冷蔵・冷凍保管できる。


alt

alt


⑤ 寝台では部屋での飲食が禁止されていますが個室なので飲食が可能

⑥ タオル・バスタオル、歯ブラシまで部屋には用意されている。

⑦ 部屋には洗面・トイレが付いているので便利。



alt



と、、、こんな感じで違いがあります。。

私の場合ですと名古屋港~苫小牧港までの乗船料金は・・・

大人1名、5m未満の車両で、、、

1等個室 42,600円(今回値上がりしていました😓)
S寝台  38,800円

と差額は3,800円。。

船中では2泊するので差額以上に充実した内容かなと思います。。


更に今回の名古屋港~苫小牧港までの運賃は運良く早割チケットが取れたので38,200円で乗船出来ました🤭


と、、、太平洋フェリーの説明はここまでにして北海道へ行かれる方の参考にしてもらえればと・・・



19:00 名古屋港を出航。。

日没時間は過ぎていましたが綺麗な夕焼け空の中での出航でした。。


alt



乗船後は飲んだり🍺、食ったり、入浴したりとダラダラと過ごします。。

長時間の船旅は暇だとか時間が勿体ないだとか言われる方も見えますが、、、
私は暇と思ったこともあまりないですし実に快適なんですよね(^^♪


ダラダラしている間に体力を温存して無事に北海道に到着しちゃうんですよ~(^^♪

なので今後も北海道に車両を持ち込むときは太平洋フェリーを利用しての旅確定です🤭




5月9日(木) 2日目

14:00頃  既に乗船して約20時間が経過。。

天候が良かったので太平洋フェリー姉妹船の「いしかり」とのすれ違い。。
天候が悪い日はすれ違いイベントは無かったような気がします🤔


alt



仙台港へは通常16:40着の予定なのですが港内が込み合っていたので定時到着より30分ほど早めの16:00過ぎに到着。。


alt



☆アル君さんと一時下船をして仙台牛タンを食べに行ってきました😄


訪れたのは
たんや善次郎さん。。

alt



お店は17:00からの営業でしたのですぐ横のドラッグストアで買い物をしたりして時間調整。。

開店と同時に入店。。

メニューはこんな感じ。。



alt



色々と魅力的なメニューがあり迷いましたがこういう時はお店の名前の付いたメニューにするのが無難かなという事で善次郎定食を注文することに・・・

名古屋で食べるのとの違いはあまり良く判りませんでしたが美味しく頂いてきましたよ😋



alt



食後は仙台港に戻り、、夕焼け時の19:30頃苫小牧港に向けて出港でした。。


alt




5月10日(金) 3日目


9:30頃  北海道駒ヶ岳が見えてきました。。


alt



11:00  苫小牧港に着岸。。


alt



車両甲板に行き、、、ここで☆アル君さんとはお別れ。。。


alt



下船して春の北海道車中泊の旅の始まりです🤭


alt




3日目北海道旅スタート編に続く・・・


alt
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/27 12:50:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024 冬の北海道車中泊の旅 1 ...
zero!さん

オヤジ一人の車旅 2023秋の北海 ...
zero!さん

2023年北海道旅行6/9(出発)
ひろ@XC60さん

旅行最終日、フェリーでゆったり〜帰着
nobunobu33さん

EFM2023に参加
bochio focusさん

太平洋フェリー「きたかみ」で苫小牧 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2024年5月27日 14:49
zero!様...こんにちは(^^)v

『2024 春の北海道車中泊の旅 1~3日目』のブログアップは有難う御座います<(_ _)>
ブログ拝見していると、楽しかった時が浮かび上がります。

当初は40時間の船旅は長過ぎると思いましたが、自由気ままに寝て起きて食べて呑んで、展望大浴場で何回も入浴して、映画鑑賞にゲームを楽しみ、部屋ではBSで懐かしいドラマ等を見ながらリラックス且つユッタリ過ごせ快適でした。
それに、北海道へ到着する頃には心身共に整い、グランドツーリングの構えはバッチリです。
自由を与えられ、自由を楽しむ感覚でした。

私・☆アル君も、現在『北海道グランドツーリング(2024/5/8~17)』のブログを順次でアップ中です。
充実した日々に楽しかった余韻に浸りながら、Myペースで着々とアップ致します。

zero!様、次回よりの北海道旅スタート・ブログを楽しみにしております。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2024年5月28日 10:15
おはよーございます☔

40時間の船旅お疲れさまでした。。
船旅を経験したことにより先入観変わったんじゃないかと思います。。
何事も経験ですね🤭

仙台での善次郎定食美味しかったですよね😋
途中下船が出来るのも太平洋フェリーの魅力の一つかと思います。。

私も☆アル君さんのblog楽しみにしてますよ~(^^♪






2024年5月28日 9:19
こんにちは😃
人生で一回も自家用車で北海道行った事が無いので、いつも色々勉強させて頂いております😌そろそろフェリーの選び方は理解できてきました😅今回も楽しみにしてます😃
コメントへの返答
2024年5月28日 10:18
おはよーございます☔

関東方面からですと大洗~苫小牧迄サンフラワーが出てますよね。。
一度フェリーでも自走でも北海道に行っちゃえば距離感も縮まり案外気楽に行けちゃうもんですよ(^^♪

続きのblogもお付合い宜しくお願いします🤗

プロフィール

zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 56 78
9 1011 1213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation