• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデ@見習いのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

2022/02/27 第37回袖森フェスティバル 走行会

2022/02/27 第37回袖森フェスティバル 走行会袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催された第37回袖森フェスティバルの走行会に参加してきました。(袖ヶ浦は3回目で去年の6月以来)

当日の天気は晴れでしたが、折り畳み椅子が倒れたり、ビニール袋があっちこっちに飛んで行ったりするくらいちょっと風が強かったです。

私が参加したのはあっさり走行会コース(20分×2本) で、走行台数は18台でした。

●1本目(11:20-11:40)
1'23'522(2.8秒ベスト更新!)
走行台数が比較的少ないので走りやすいかなと思っていましたが、以外とタイムが近い車が多くてちょっと走りづらかったです。
やっぱりインフィールドの攻略が難しいですね。




●2本目(13:40-14:00)
1'24.063
1本目よりはクリアとれたのでバッテリー無視して走ってみましたが、24秒切れず。


TC2000の+11秒くらいが目安?らしいので1.5秒オーバーでした。やっぱり走り込みが足りませんね。

袖ヶ浦は頻繁には来れないですがまた次回挑戦したいと思います。

お会いした皆さん、お疲れ様でした!

<メモ>
・タイヤ
フロントリアともにZⅢ 205/50r16
・減衰
フロント:4段戻し、リア:4段戻し
・空気圧
フロント:2.2(L:1.75,R:1.8)、リア:2.2(L:1.9,R:1.9)
※()は冷間
Posted at 2022/02/28 19:01:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年02月20日 イイね!

2022/02/20 TC1000ファミリー走行

2022/02/20 TC1000ファミリー走行今年入ってまだTC1000走ってなかったので、今朝まで雨降ってましたが午後乾くことを祈ってファミリー走行に行ってきました。

14:30くらいに着いたら、コースの走行ラインはだいたい乾いてたのでP7枠とP9枠を走りました。

P7枠 15:00-15:20
43.621
気温が上がってきてちょっと暑いくらいでしたが、0.16秒ベスト更新できましたw




P9枠 15:40-16:00
43.830
この枠はタイヤカス拾って全然タイム出ませんでしたが、速い人の後ろについて観察しながら走ると(全くついていけてないけど)一回だけ43秒台出たw




左フロントの外側捲れた?


やっぱりTC1000は難しい・・・。


<メモ>
・タイヤ
フロントリアともにZⅢ 205/50r16
・減衰
フロント:4段戻し、リア:4段戻し
・空気圧
フロント:2.2(L:1.75,R:1.8)、リア:2.2(L:1.9,R:1.9)
※()は冷間
Posted at 2022/02/20 22:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年02月12日 イイね!

2022/02/12 TC2000ファミリー走行

2022/02/12 TC2000ファミリー走行今シーズンはTC2000はもう走る予定はなかったのですが、前日に走行予定だったTC1000のファミリー走行を雪の影響で断念したため、急遽空きがあったTC2000を1本だけ走ってきました。

当日予約数は14台で最終的な走行台数は18台くらいでした。


●Y1 9:25-9:45
序盤で1'11.109が出て0.3秒ベスト更新し、これは10秒台もいけるのでは!とモーターバッテリーをチャージして再度アタックしようとしたところで、赤旗中断。(最終コーナーでオイル漏れ車両あり)
オイル処理後に5分ほど延長されて走行再開しましたが、アタックできそうになかったのでそのまま走行終了しました。




これは怖くて踏めないです・・・。


気づいたらスイスポに囲まれていました。なんか気まずいw


お会いした皆さん、お疲れ様でした。

<メモ>
・タイヤ
フロントリアともにZⅢ 205/50r16
・減衰
フロント:4段戻し、リア:4段戻し
・空気圧
フロント:2.2(L:1.75,R:1.8)、リア:2.2(L:1.9,R:1.9)
※()は冷間
Posted at 2022/02/13 00:02:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年02月05日 イイね!

2022/02/05 スピリッツ走行会(日光サーキット)

2022/02/05 スピリッツ走行会(日光サーキット)スピリッツ走行会(日光サーキット)に参加してきました。

今回はアタック上級8台、中級7台、初級が5台と台数的にはすごく走りやすい状況でした。(私はは中級クラスでエントリー)

ただ、コースをほぼ全面改修したばかりらしく、特にバックストレートは滑るとのことで様子見しながらの走行でした。

ドリフト走行開始前の2本目でベストは更新しましたが、久しぶりに4本目までフルに走りました。

●1本目:43.337
●2本目:43.123(前回ベストから0.3秒更新)
●3本目:43.221


●4本目:43.040(前回ベストから0.4秒更新)
ドリフト走行後でしたが、漸く慣れてきてある程度はイメージ通りに走れました。
ただ、8~9コーナータイヤ鳴りまくりでビビって攻めきれませんでした。
42秒台の壁は高いです。




今シーズンは次回がラストチャンスなのでなんとかZⅢで42台入れたい!


お会いした皆さん、お疲れ様でした。


<メモ>
・タイヤ
フロントリアともにZⅢ 205/50r16
・空気圧
F/R=2.2/2.2
・減衰
1,2本目:F/R=4/6戻し
3,4本目:F/R=4/4戻し
Posted at 2022/02/06 19:45:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「久々の青車!」
何シテル?   04/07 09:18
ヒデ@見習いです。 車を操作する事自体が好きなのでずっとMT車のみ乗っています。 定期的にツーリング、サーキットにも行きます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728     

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
<車重> 2023/12/23測定 ガソリン残量2メモリ 助手席/後部座席背もたれあり: ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation