• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきたかのブログ一覧

2009年04月07日 イイね!

燃料ポンプを分解したよ♪

燃料ポンプを分解したよ♪会社の前の桜並木が最高すぎて、
プチ名所になってます、こんばんは~(^ー^)ノ




先月に交換した燃料ポンプなのですが、


17万キロを走破すると、中身はどうなってしまうのか~!?
仕事の合間に、検証してみました(`・ω・´)ゞ


やはりですね~、ブラシでこすられる部分は、限界近く磨耗していましたね(^^;
危うく、デートの最中に止まってしまうところでした(ぇ

オルタネーターに引き続き、予防メンテ成功です!(^^)v


詳細はコチラで

次はどこだ?
2009年03月20日 イイね!

マフラー換えました!

マフラー換えました!最近暖かいので、乗り心地が良くなって来ました~(^ー^)ノ
皆様のショックは、いかかでしょうか?


月末のフィスコ出撃の準備の一環として、
先日、りゅういちさんから頂いたRM01Aを装着しました!!




インナーサイレンサーの方はカーショップナガノさんで取り寄せ。
他のお客さんのマフラーと一緒に発注出来してもらい、
送料は掛かりませんでした(^^)v

作業は、インテグラ歴初の触媒後からの交換ですので、
ウマとジャッキだと高さが稼げず、やり辛かったですが、
何とか終了。

やっぱり、純正の中間は重かったです(^^;


早速、埋立地の方で試運転です♪

低速トルクの減少は全く感じません。
噂どおり音は大きめ(SRモデルなので)
2~3千回転は、こもりはしませんが、ゴロンゴロンと重低音が響きますねぇ・・・
そこから回して行くと、低音が大きくなりながら、
ハイカムに切り替わると、クゥワァ~ンと高い音に変化します。

言葉では表現出来ませんが、肉厚の薄いオールステンの音ですね。
良い音です♪

これでフィスコのストレートスピードも、少しは増すかなぁ・・・(´∀`∩)
あと1秒は削れるハズ!?

しかし、音は限りなく爆音に近いので、普段はインナーが必須ですね
インナーを入れると、テクニカのストリート用と同じくらいに抑えられます。


あとは、エンジンオイルとプラグを交換すればオッケーですが、
天気が心配です・・・(^^;

2009年03月13日 イイね!

12年目の記念に。

12年目の記念に。みなさんこんばんは~(^^)

みんカラ2周年になりました。
長いようで短いような(^^;

これからもマイペースながら、やって行きたいと思いますので、
お付き合い下さいませ~m(_ _)m



さて、愛車の方も4月で12歳・17万キロ走行になり、
色々と寿命を迎える部品がたまっていて、いつ止まっても
おかしくない状況になって来ました。

デートの際にトラブルで立ち往生!なんて、大惨事になりかねません・・・(^^;

いや、そんな理由じゃなくて、もっとインテに乗る為に!

遂に電装系・燃料系リフレッシュを敢行いたしました!今後の人生賭かってますから(ぇ?

一気に

・オルタネーター
・燃料ポンプ
・プレッシャーレギュレーター
・燃料フィルター
・メインリレー

これらを交換です。

交換後の印象は、トルクが太って
高回転が力強くなった感じがします。

ブラシーボかもしれませんが、オルタを変えたので、
高回転でもしっかり発電して、良い点火が出来ているし
燃圧もアップしているのかも知れませんね。


これであと17万は走れる(笑)
タイベル2回目が迫ってるぞ~

月までは38万キロだそうです。


整備手帳はコチラ

・電装系編

・燃料系編
2009年03月01日 イイね!

スイフトスプリング装着~!

スイフトスプリング装着~!みなさんこんばんは。

今日は、花粉に負けて病院で薬をもらいました・・・
混むけど、休日もやってる病院はありがたいです!

明日から窓全開で通勤してやろうと思っているゆきたかです。




ようやくですが、リヤのスプリングをスイフトに交換しました♪

これで、9K/4Kから9K/6Kのレートになります。
まずは、テインバネとの比較


自由長はほぼ同じですが、バネの太さは1ミリほどスイフトが太い・・・
意外でした!

埃や砂を落としつつ、組上げます。
プリロードはゼロでスタートします。

特殊コーティングのおかげで、アジャスター部分の錆は出てないですね♪


サクッと取り付けて、車高を測定すると、見事に2cm上がっていました。
レートが2キロ増えたから2cm上がるのかぁ(マジ?

レバー比が1.2なので、16mmほど全長を縮めて修了。
縮み側ストロークが16mm増えた事になるのですが、喜んで良いのですかね?



お待ちかねの試運転です!

感想は、ぶっちゃけ
6キロは6キロです・・・

ゴツゴツ感は確実に増えました。

まぁ、慣れれば気にならないかも。
減衰力とのバランスもあるので、マッチするといい感じになる所があるのでしょう。

なぜかリヤに対して、フロントの減衰を強めると良い方向に。
フラット感が増します。

メモを取りながら、色々試す必要がありますねぇ(^^;


もう一つ、驚いた事に、大きいギャップ等でサスが大きくストロークした時の、
動きが良いです!
跳ねません!!

路面の悪い所やサーキットの縁石で、跳ねて挙動を乱す事が少なくなるかも知れないですね。
フロントにも入れると良いのかも。

眼界走行は月末のフィスコで試したいと思いま~すヽ(´ー`)ノ

果たして、挙動はいかに!?
2009年01月09日 イイね!

NSXキャリパーと純正ホイールのマッチングを確認しました。

NSXキャリパーと純正ホイールのマッチングを確認しました。みなさんこんばんは。
お正月が明けて体重計に乗ったら、
3キロ増えててショックでした( ´△`)

食事は腹八分目にしましょう!?





さて、96スペック純正ホイールに使い古しのSタイヤが組んであるのですが、
そろそろ日の目を見せてやろうじゃないかと、まずはマッチングの確認を行いました。

じつはローターを日産純正からアコード用に換えてから、試した事がなかったのですよ。
使う機会が無くて・・・

詳細はコチラで。

かなりギリギリですねぇ・・・

やはり、抵抗がありますが、3ミリ位のスペーサーを入れなければダメでしょうかね?
取りあえず、スペーサー無しを茂原で試してみます。


純正ホイールは軽いですねぇ~(*^^)
コレは生かしてあげないと、もったいないです。

プロフィール

「絶景の伊勢志摩めぐり http://cvw.jp/b/269798/48528312/
何シテル?   07/06 17:44
○参考にならない?サーキットの車載動画もアップしていますので、カテゴリーの「サーキット動画」でご覧下さいm(__)m 最近、遠ざかっていますが・・・ 〇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車高調のツインスプリング化 ★随時更新中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 10:53:17
アコードCF4 燃料系トラブル診断方法(サービスマニュアル)② 
カテゴリ:メンテナンス
2016/07/03 23:41:48
ミッションオイル漏れ修理(124789km) 
カテゴリ:メンテナンス
2015/12/21 22:51:19

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
久々のスバル車です。 ハイテクを違和感なくサラッと標準装備のコスパ最強クルマでした! ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRです。 ユーロRは2000年(H12)6月~2002年(H14)9月までの、僅 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
H9年式の96スペックです インテグラを相棒に迎えたのは2度目になります。 あの軽快さが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成4年式のQ'sです。 ぶつけられて、ボディカラーを黒→アイボリーに全塗 2年ほど乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation