• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月24日

入梅の前に…(草木ダム周辺と林道三境線 編)

入梅の前に…(草木ダム周辺と林道三境線 編) 沢入駅を後にし、草木湖周辺をウロウロします。

草木ダム展望台にて



マップで「琴平トンネル」というのを見かけたので、ダム下へ降りてみました。

おおっ!これはレンガ造りの隧道ではないかっ!



しかしこの馬蹄型断面とこの造りは鉄道トンネルっぽいな…



抜けたところの石積みも見事。



しかし幅といい、勾配のなさ、緩やかな線形からもやはり廃線跡のような気が…



調べてみたところ、やはり1973年まで旧足尾線で使われていた鉄道トンネルだそうで、草木ダムの建設に伴い廃止され、現在は遊歩道になっているとのこと。
廃線跡はダムに突き刺さるように終わっているらしいです。

すぐ近くに不動滝という滝があるらしいので見学することにしました。
しかし、日本には「不動滝」っていくつあるんだ?

ちょっと入口がわかりにくかったので、不動尊にバイクを停め、歩いていくことにしました。

お、これか?結構大きそうだけど全景は見えないな。



さらに歩くと木々の間から半分くらい見えました。



さらに進むと展望台へと下る階段が…



下るということは帰りは登らにゃならんのだよね(笑)
でも全景は見ておかないと!



おおっ!良い滝じゃあないですか!

さて戻ろう。
実は工事中で気が付かなかったのですが、もっと近い駐車場があり、そこからならすぐでした💦

草木ダムと



ダム湖東岸の県道を進むと草木湖展望台というところがありました。





さて林道三境線で帰路につくか!



こちらの看板は相当くたびれています。



良く見ると脚のところに「平成元年」とあります。
それでも平成モノなんだなあ(自分の歳だと「平成」は「ごく最近」という感覚です(笑))

この林道は2年前かな?にボクスターでも越えているのですが、先ほどの新しい林道と比べると傷んでいるところもありました。



峠はトンネルで貫いています。



林道の規模からすると相当立派なトンネルです。



銘版には「三境隧道」と隧道という名が与えられています。

県道337号に合流する形で林道はおしまい。





桐生川ダムでできた梅田湖に降ります。



ここは「土日は」二輪車通行止めですが、今日は平日だからね!



本日最後の林道は「林道近沢線」です。



こんな狭い林道ですが…



峠のトンネルは超高規格!



拡幅計画でもあるのでしょうか?にしても広すぎる!



この林道の終点は往路で使った県道201号です。

ここからは来た道をおとなしく帰ることにします。

が、腹減ったな。
コンビニに寄ろうとしたら、その向かいがラーショでした(笑)



ここにはなぜか大量の軍用機のプラモが展示してあります。



尋ねたところ、マスターの趣味だそうです。
私も好きなので「これはあれでこれはあれですね?」と会話すると
「詳しいじゃないか」と話が止まらなくなります(笑)

肝心のラーメンは…



うーん可もなく不可もなく。カタめの濃いめで頼めば良かったかな🤣

帰りは少し遠回りになりますが、また道の駅かさま(にあるコンビニで)ぎょうざ生うどんを調達。ほんとこれ近所で売ってくれないかなあ(笑)

ふるさと農道



湖畔経由で帰宅



帰宅は17:35、さて夕食の準備だ!

走行距離:388km
平均燃費:40.0km/L でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/24 20:56:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

千葉県のターマック林道を駆る そ ...
k-hataさん

国道410号
Tohllyamさん

【2023.5.1】GW旅行4日目 ...
bear-Xさん

国道386号線の旧櫛崎隧道、夜明ダ ...
どらたま工房さん

国道140号・411号周遊ツーリン ...
BW'S100さん

ダム巡り 有間ダム・合角ダム・塩沢 ...
BW'S100さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@カシュウ さん。今日は会社行くつもりだったのでいつものように「息子の弁当を作るついでに」作ってくれたのです。息子の弁当が無い時は作ってくれません😭」
何シテル?   06/05 19:05
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45 6 78
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation