• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A5M2bのブログ一覧

2016年12月22日 イイね!

外房巡り

外房巡り

天気が良く暖かいのはこの日までとのことでしたので
昨日は外房に行ってきました。

え?仕事?「調整」しました(笑)

目的地は鵜原理想郷というところで、それこそ25年くらい前にバイクで何度か訪れた場所です。


そのときの印象は「とにかく良いところだなあ」でした。




朝、子供を学校に送り出して出発です。


まだ霧が立ちこめています。




いつものように成田を迂回して松尾横芝ICまで。


圏央道で南下しますが、ずっと路面が黒い・・・


凍結防止剤なのか、とにかく滑りそうで気持ち悪いです。


茂原長南ICで降りて、県道147・27号で南下します。


大多喜の市街は迂回して県道82・174で御宿方面に向かい、行ったことのない岩船という海沿いへ。


ここは基本的に行き止まりなので、地元の方しかいないようです。


静かで良いところです。




御宿経由で鵜原理想郷へ・・・




入り口に車を置いて歩いていくのですが、そこそこ歩きます。
途中にはこんは素掘りのトンネルも。



で、着いたのですが・・・


こんなもんだったっけ?
素晴らしい景色なのですが、妄想が拡大していたようで・・・



ちょっとがっかりしながら車に戻りました。


こうなったら大好きな「おせんころがし」で挽回だ(何を?)


相変わらずここは良いです。






で、いつも気になる写真左奥の不自然な段差・・・



実は前回来た後、調べてみると昔はここを自動車が通っていたとか。


ホントかよ!と思うくらい危なそうな所ですが、徒歩で行けるようなので、行ってみました。


まずはおせんさんの碑に無事をお祈りして・・・



このヤブに突入し、2~30m程かき分けていくと(この過程も結構デンジャラス)



うわぁ!ホントに道路だぁ!



しかし危なすぎる!


この区間は昔から外房の難所で何度か道が付け替えられては今の国道になったようです。
ホントにここをバスが走っていたかと思うとぞっとします。


はぁ、もう満足だわぁ。




このあとはラーメン食べにいったり、清澄養老ラインを走ったりしましたが、また思い出しました。


以前「房総にジブリの世界の景色がある」と紹介されたとこがあったなと。


調べてみると、濃溝の滝というところのようで遠くもないので行ってみました。


話題になっただけあって平日なのに駐車場は満車。


私はこういう「急に話題になった」所は基本的に期待しないで行くのですが、




おぉ!なかなかの雰囲気。






思っていたよりは規模が大きかったです。
でもたまたまいた地元の方は「別に何てことないところなんだけどね」と。


確かにそうかも知れませんが、地元にとっては良いことでしょう!


後は山中を走り込んで、帰宅の途につきました。

走行距離330km

平均燃費12.2km/L でした
Posted at 2016/12/22 21:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスター スマホホルダー加工・取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2712833/car/2291384/8314749/note.aspx
何シテル?   07/29 15:43
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation