• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A5M2bのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

雪のち好天🤗

雪のち好天🤗昨夜は妻の飲み会でアッシー君だったのですが、帰宅時は雪でした。
雪の降る夜間の走行は怖いですね。
今朝起きると、ほぼ雪は残っていませんでした。
空は青空。
朝食の準備をし、汚れたスペーシア号を軽く水洗いし、妻に「今日はどうしますか?」と問うと

「無理、動けない」との回答。そりゃ体調不良(妻は喘息もちで、調子悪いところ)で飲みに行ったら動けんわな(笑)

よし、出かけよう!とはいえ、お山の方はウエットだろうし…
ジクサー君で海に行こう!

新利根川にかかる謎の橋(こんなに豪華に作る必要性を感じない)で



いつものように土手道で東へ向かいます。
横利根閘門にて。



レンガ造りの構造物は貴重です。

空に伸びる何かの木



土手道は信号がないので快適🤗



しかし風が思った以上に強いです。







河口堰まで来たところで少し戻るようになるのですが「1000人画廊」に行ってみようと思いました。

路肩が広く、自由に停められますが海は見えません。



丘?に上る道があったので上がってみたらなんとか海が見えました。



ここでも風が強く、水しぶきが当たります。
帰ったら水洗いしなきゃな。



シーサイド道路で銚子を目指します。



途中、ちょっとだけ海が見えるところがありました。



この辺りは風力発電が盛んです。



今日は風が強いのでブンブン回っていました。

シーサイドパークにて



なんだか崩れた土手?が修復されていました。おかげで海が見にくくなりました。

銚子大橋を渡り



ドーバーラインで犬吠埼へ



昨日の天候のせいか、今日はいつもより少し空いているように感じました。



犬吠テラステラスのパン屋さんでお土産?購入



ドイツ風揚げパンは私の昼食ですが、外はあまりに風が強いので2Fのテラスでいただきました。



灯台下で





沖を大きな船が往きます



あ、灯台に人がいる!
先ほどまで強風のために灯台は閉めていたのですが、入れるようになったようです。



君ヶ浜の北側へ



♪うみはひろいなおおきいな♪



海面はブルーにグリーンが混ざったような色でキレイでした。





この、フロントブレーキ~エンジン~ステップ~エキゾースト~リアブレーキの流れがメカメカしていて男の子のハートを抉ります(笑)



この角度で見るタンクのラインが好き



この角度で見るサイドのラインも好き



さて、帰路につかねば



陽光をバックに



千騎が岩にて



漁港と外川の町



名洗港海浜公園で屛風ヶ浦をバックに



今日は久しぶりに刑部岬まで足を伸ばしました。





ここでは菜の花も咲いていました。



今日は潮風をたっぷり浴びてしまったので、帰宅後、すぐに水洗いしました。



フロントスプロケットを14T→13Tに交換したので燃費が悪くなったかなと思いましたが、39.7km/Lでほとんど変化なしって感じでした。
回転数は確実に上がっているのですが、出力に対し無理をしていないのでそんなに悪化しないのですかね。
では。
Posted at 2025/03/09 21:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GIXXER250 ジクサー250 フロントフォークオイル交換 24050km https://minkara.carview.co.jp/userid/2712833/car/3237421/8330641/note.aspx
何シテル?   08/13 12:47
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
23456 7 8
9101112 13 1415
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation