• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑羽のブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

幅寄せされました

今朝の話。

前の車が減速し左折。
自分の車もそれにつられて減速し、直進なので加速。
その加速の最中、隣の追い越し車線から1台の軽がやってきて、なぜか真横に横並びになった所でこちらの車線へ車線変更を開始しました。
クラクションを鳴らしても車線変更をやめずにドンドン寄ってくるので左の路側帯へ回避しつつ減速。
何とか事故にならずに済みました。
本当に危ない!
そして謎のサンキューハザード…。

追い抜きするのは構わないが、追い抜いた車がどこに居るのか把握して車線変更して下さいよ。
まぁ、今回は追い抜いた"つもり"だったんでしょうがね。

ちょっと愚痴らせてもらいました。
Posted at 2020/07/31 20:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月25日 イイね!

ドリフト走行会

ドリフト走行会終始小雨が降ったりやんだりで路面はウエット一時ハーフウエットくらいでした。

最初は超絶アンダーですよ。
薄々気付いてましたが、フロントのDZ102がリアの純正タイヤよりグリップしない。
リア減衰力を締め上げて、純正タイヤの空気圧を2.6kまで上げてなんとか…。

純正LSDは滑らすだけならこれでOK。超優秀!
でも機械式みたいな前に進む感じは薄い。

んで、1日走って思ったのは、やっぱりロードスターなのね。
NA6の頃の一定の角度を超えると必ずスピン。NDも同じだった。
この角度がシルビア系の普通の切れ角の普通の角度より浅い。
だから常に浅い角度を意識しないといけない。
多分トーコンの関係じゃないかと思ってるがはてさて?

あと低回転のパワーが…。
2速の話。速度が乗るなら高回転なのでパワー不足は気にならないが、速度が乗らない低速コーナーは低回転になってしまいパワー不足に陥る。

まとめるとリアには低グリップタイヤを履く、トーコンキャンセル、低回転のパワーアップするとドリフトしやすくなるだろうと思う。

アクティブボンネットの暴発も無く、無事に終える事が出来ました。次回は未定。
Posted at 2020/07/25 22:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月21日 イイね!

純正LSDを試してみる

実は今度の土曜の25日に走行会に何年振りか分からないくらい久しぶりに参加予定です。
スキー場の駐車場にパイロン立てて走り回るような感じのドリフト走行会です。
NDの純正LSDが使えるかの確認と純正タイヤのわずかな残り溝を使い切って楽しみたいと思ってます。
天気予報は今の所、曇り時々雨。非力なロードスターには路面は濡れてる方が走りやすくなるだろうが、タイヤ交換が億劫になるのと荷物降ろせなかったりするのがね…。
そして、雑誌が取材に来るとか来ないとか?
まぁ、コロナで来ないかもだけど。

この前ND乗りの方がミッションブローしたって話しを聞いたので、ちょっとビビってます(・・;)
Posted at 2020/07/21 19:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月13日 イイね!

TCSのブレーキ制御?

TCSのブレーキ制御?NDロードスターはDSC&TCSをOFFにした時でも35km/h未満で前輪の左右に速度差を感知した時はTCSのブレーキ制御が入るそうです。
TCS、つまりトラクションコントロールってアクセルを踏んだ時のスリップを感知したらスロットルを閉じてエンジン出力を抑えるって認識なのですが、ブレーキ制御って何?
ブレーキ制御はDSCの担当じゃないの?

一瞬、雪でスタックした時なんかに後輪の空転してる方にブレーキ掛けてくれるの? ←超優秀じゃん!と勘違いした。

結局よく分からん。
Posted at 2020/07/13 20:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター タイヤ空気圧、減衰力調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/2721635/car/2302482/7756464/note.aspx
何シテル?   04/17 21:36
緑羽(りょくは)です。 車歴(上から順に乗り替え) カプチーノ セルボモード ユーノスロードスターNA6CE 180SX 現在は NDロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12 131415161718
1920 21222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

NDロードスター 助手席パワーウインドウレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 06:33:18
初めてのブレーキパッド交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 06:28:11
リアトーコンブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 22:27:13

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
所有5台目 NA6の楽しさが忘れられず、次はロードスターしかないと決めていた。 そこへN ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
所有2台目 カプチーノ後の繋ぎの車。 過去所有で唯一AT車を買いましたが、見事にATミッ ...
マツダ ユーノスロードスター ロドス (マツダ ユーノスロードスター)
所有3台目 どノーマルに車高調、LSDだけ入れてドリフト練習してました。 2年で降りてし ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
免許取得後、所有1台目 納車後2ヶ月でお山で横転→廃車 約100万のローンだけが残りまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation