• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月28日

後方照射の強化

後方照射の強化 皆さん、お久しぶり?です。m(_ _)m
インテでは走っていませんが、自分はジムでかなりフラフラになるまで走っているユウ96Rです!
1時間10キロ以上が目安!p( ̄^ ̄)q

最近ちょいと仕事が好転し忙しくなってきたのと、上記のジムで疲れてみんカラパワーがなくなりましてさぼらせて頂いておりました。(^^;)
気が付いたら前ブログから1ヶ月!Σ( ̄◇ ̄∥)


さて今回のネタですが、お察しの通りだと思いますがブレーキ系のランプの強化です。
以前からこの方と遊ぶ際にブレーキの光が気になっていまして、話を聞いたところ画像に載せているスパイダーライトというLEDという物であると判明!
教えられた通り物色→購入となりました♪

物はアメリカ製で普通のバルブ形状と違いバネ搭載で放射状に広がるバルブ。
ちなみに取り付けは畳んで穴に入れることができます。
3アームと5アームがあります。
自分は薦められた妥協なしのLED40個搭載の5アームを選択しました♪

海外製ですがしっかり物を確認した所、品質はかなり良いですね~♪

で早速明るさの比較。
状態はポジションの状態です。
向かって左がスパイダー、右が純正。

画像を見ても判るとおり昼間でもスパイダーライトの光は圧倒的( ´∀`)!!

ちなみに両方入れた状態。

良く見ると向きが違いますがインテのバルブ搭載の構造上こうなってしまいます。
ご愛嬌ってことで♪(笑)

ちなみにお値段はオクで、1個野口さんと金色のコインプラスαで買えちゃいます♪
かなり爆光なんでお勧めですよ~♪


ただバルブ交換しただけですが・・・これで後方ランプはすべてLED化です♪(^з^)~♪













・・・んでただのバルブ交換だけではおもしろくな~いので年始にお伝えしたある企みを鋭意製作中です♪
ちなみにネタはBOW005Rさんの考案ネタです。


途中経過ですが・・・こんな感じ!
ウリャァ~!ヽ(`Д´)ノ

※画像はお遊び用です。通常は常時発光しない設定です!


法律に対応するため回路図を作ったのは良いのですが、装着するのにかなりの精神力を使用します。(;´_`)
もちろんお遊び仕様も兼ねているので大変です。(^^;)

があと少しで完成なんで頑張って取り付けちゃおうと思います♪( ̄ー ̄)ニヤリッ♪





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/28 01:15:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

【ホンダCRF250X】 ヤフオク ...
エイジングさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年2月28日 1:42
久しぶりの電装ネタですね(^^)
私は、電装系は全然なので見ていて楽しいのですが、そんなところにフォグを入れちゃう発想がすごい!
夜にスパイダーライトとリアフォグを点灯していたら、後ろからじゃ車種がわかりませんね(笑)

ところで、スーパーヴァームはやっぱり違いますか?
自分チューンの参考までに教えてください^^;
コメントへの返答
2010年2月28日 11:33
ウインカー以来です!
今回は今まで一番大物かも知れませんよ!
ネタはみん友の方の発想を本人に承諾頂き製作しました♪

スパイダーライトかなり良いですよ~♪
かなり明るいですが、実際見たときも問題なし!
GE8野郎さんも是非やっちゃいましょう!!Ψ(`▽´)Ψ


スーパーヴァームはやっぱり飲むとかなり汗でますね。
体脂肪の燃焼は運動量にもよりますが激減とまでは行きませんが減りますよ~。
購入はオクがお勧めっす♪



2010年2月28日 2:32
自分もこんな感じにしたいです。

今年のエアロパーツでリアディフューザー装着予定なのでそこにLEDを仕込もうかと思ってます。

リアフォグLEDやはりいいですね!!
コメントへの返答
2010年2月28日 11:39
自分で行くのもなんですがかなり大満足な仕様です♪
スパイダーなんかお手軽ですし♪

リアディフューザーにLEDとは気になります!地面に近いからアンダーネオン的に光りそうですね~。楽しみにさせて頂きますよ♪

98バンパーならではの改造!
リヤビューの雰囲気がすごく変わり大満足っす!(^^)


2010年2月28日 2:45
これはまた、私のようなオヤジが後ろについたら
刺激が強すぎそうですね(笑

リヤバンパー下部のLED]はお洒落でいい感じ
ですね~

私も若ければ・・・(^^;
コメントへの返答
2010年2月28日 11:45
後方の方々に良い刺激をと日々頑張っております!(爆)

BOWさんのネタでして、去年のオフのとき実際見せていただき、即採用決定!(笑)

スパイダーライトとリヤフォグは見た感じ純正と同じような感じなので問題ないっすよ~!
TECさんもスパイダー着けちゃいましょっ!(笑)
2010年2月28日 8:47
気になっていた商品だったのですが、なかなか点灯イメージが浮かばず躊躇していました。
とても参考になります^^

かなりイメージ変わりますね。
ただ後ろにいると、かなり眩しそうですがどうでしょうか?
コメントへの返答
2010年2月28日 11:53
参考にして頂き感謝です!
ただ自分の物は安い物を仕入れ、一度すべてばらしてLEDをすべて交換しているので光量に違いが出ます。
が通常でも満足な光が出てるかなと。

下部に赤い物が入ってかなりイメージが変わりましたね♪

それに一番気を使ってます。
なんで通常は一切光りません。
ヘッドライト、Fフォグを点灯した際にスイッチが待機状態になる仕様です。
出番は少ないかもしれませんが、緊急時に大活躍しそうです!

2010年2月28日 8:48
テールライトかなり明るいですね(^O^)/カッコ良いです(=^▽^=)


フォグ綺麗です☆自分がやりだしたら青とかにしちゃいそうですww

完成が楽しみです☆
コメントへの返答
2010年2月28日 11:57
shinchaさんが着けてるんですよねコレ!
1月の茂原から帰った時から気になっちゃってまして。(笑)
コウタさんも逝きましょう♪(笑)

あざ~っす!(笑)
青でストロボ仕様とかいいかも♪(・∀・)アヒャ!!
今度実際見てくださいね♪
2010年2月28日 12:20
電装系チューン裏山鹿~(ジュル

私はエスのローンで当分逝けそうにありません(;^^A
コメントへの返答
2010年2月28日 23:02
電装系チューンはDIYでは安いですが気力と体力が必要ですよ~。(;´_`)

自分も大きなローンがあるので売ってる物を購入しないで自分で内職です♪(笑)
2010年2月28日 15:36
おおっと!
ついに!

これでお揃ですね!
6日に茂原行くのでご一緒しましょ?
コメントへの返答
2010年2月28日 23:05
入れちゃいましたよ~♪( ´∀`)

これかなりインパクトありますね!
一番いいのはshinchaさんのユーロテール着ければいいでしょうけど資金が・・・。(^^;)

サポートなら行けるかな?(笑)
ま、ちょっとした予定があるので検討しまっす!
2010年2月28日 18:05
おぉ! ウラヤマスィ~ですね。。。 (@_@;)

oyajiにはちょいと手が出ない弄りです。(笑)
コメントへの返答
2010年2月28日 23:08
リヤフォグは正直取り付けはかなり大変です!
もう一度やれといわれても二度とやりたくない作品です。(笑)

ですがスパイダーライトはいいですよ!
簡単装着ですし♪
S2のテールにはかなり良いんじゃないかなと思いますよ~♪(^^)
2010年2月28日 20:01
テール&ブレーキランプ、この明るさ、いいですね!
自分のはLED化したものの、明るい時間帯は点で光っていてイマイチです。
ポチってしまうかも…。

LEDリアフォグ着々と進行中ですね。
あとひといき、がんばってください。

ところで、最後の写真、鍵穴からぶら下がっているように見える四角いの、何でしょ?
コメントへの返答
2010年2月28日 23:15
純正をはるかに凌ぐ明るさですよコレ!
昼間でもご覧の通りかなり明るいですしね♪
是非ポチッと!Ψ(`▽´)Ψ

本日すべての工程を終了!完成しました!!\(^▽^)/
法律を調べての車検対応仕様とお遊び仕様の2パターンです!
大変だったので正直疲れました~・・・。

あ、これは乾電池を並べて12Vを出力する奴です。
これでLEDの点灯を確認するですよ。
写真は点灯確認するため+をLED、-を鍵穴に引っ掛けて動作確認してました~。

2010年2月28日 20:18
うおっ!
眩しい~( ´∀`)

電装系弄ると夜が楽しみなんですよね~(笑)
コメントへの返答
2010年2月28日 23:19
ミニバンみたいになっちゃいました!
最近リフレクター点灯流行ってますから自分もやっちゃいました!

が限りなく車検対応用です♪
ちなみにお遊び仕様があってF1みたいになります♪( ̄ー ̄)ニヤリッ

novuringさんも感動のHIDでナイトドライブなんか楽しくなっちゃうでしょうね♪(^^)
2010年2月28日 22:17
スパイダーは良く見かけましたがどうも違う?

これは方向を揃えたい欲望にかられます。
こちらもテールランプをどうにかしようと画策中ですが…どうなることやら?
コメントへの返答
2010年2月28日 23:24
いゆ~さんの知ってるやつと違う代物?新手の奴?

やっぱり言われた!(笑)
バルブを入れるソケット?の形状が同じなら問題ないのですが対象になっているのでこうなってしまうんですよ~。
ま、いっか~って♪(爆)

ユーロテール?
楽しみ楽しみ♪Ψ(`▽´)Ψ
2010年3月1日 0:38
全部LEDにする事によって何か変化はありましたか?

製作中のブツは、ミーティングでもやっていた人いましたけど、かっこいいですよね。

僕も検討してますけど、ブレーキランプと併用しようかな?と考えてます。
吹雪の時はかなり役立ちますね。
コメントへの返答
2010年3月1日 23:01
変えてみて一番効力があったのはウインカーですね。
ウインカー発光時、脈動があったのが皆無です!
他はやはりバッテリーに優しいということでしょうかね♪

実はそのミーティング時にやられました!(笑)

ブレーキランプ併用は物に由ります?が車検は駄目だそうですよ。
意外と濃霧などの経験があるので緊急時利用できそうですよ♪(^^)
2010年3月1日 11:35
来年は、リアテールをパカーンして、自作純正風LEDテールで行きましょう♪

リアフォグは、点滅式がいいですよね~。
今年、私は点滅式にしようとたくらんでます。。。
コメントへの返答
2010年3月1日 23:05
よくインサイトの後ろ走るとその衝動に駆られますよ~!(笑)
がすんごく大変・・・どうしましょ~。

リヤフォグが点滅・・・点滅の間隔も設定できるようなシステムにしたような~しないような~。(・∀・)アヒャ!!
2010年3月7日 23:19
スパイダーライトカッコイイですね!!
自分のインテにも装着したいです♪
取り付け時はなにか加工など必要でしたか?
コメントへの返答
2010年3月8日 22:44
いいですよコレ!
売っている価格も安いですし♪
某オクで探せば出てきますよ~。

加工はなしです!
簡単ですが、多少取り付けにコツが入ります。
是非お試しを!(^^)

プロフィール

「皆さん、イイね!ありがとうございます♪(^^)」
何シテル?   04/10 18:35
カーライフメモ帳
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:50:43
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:42:32
 
しまりす堂 
カテゴリ:電装DIY
2010/06/26 13:41:14
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS(後期)を納車! DC2Rより乗り換えです!
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
初のフルカウル所有。 カラーはCBR1000RRと同じトリコロール系のロスホワイト。 低 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
当時家に車がなかったので安くて良い車として親と共同出資により購入した車。 インテを購入後 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ホンダ V-TWIN MAGNA(250) 1999年式(後期型)  カラー キャンデ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation