• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月17日

エアコン照明LED化

エアコン照明LED化 え~久々に深夜にブログ更新です。
まずは皆様、先日のお祝いどうもありがとうございました!m(_ _)m

今回は題名の通りエアコン部の照明をLEDに変更してみました。
タイプR用の照明はオレンジになっています。こいつを白に変更してみようかと計画してみました。
色々調べた所、オレンジの発色は文字部に色が着色されているので白に変更することが出来ません。

非タイプR用のエアコンスイッチをオクで仕入れました。
タイプR用は以前弄ったときに破損していたので良いタイミング!


そして白色LED搭載して試着!
非タイプR用は照明が文字部が白なんで白く光らすことは簡単かと思ったら、白色LEDを突っ込んだら青く光っちゃいました。(^^;)
調べたら文字に青い着色がΣ(゜∇゜|||)はぁうっ!

で試行錯誤して上側の文字は電球色LEDで白く、下側は以前使っていた強力白色LEDを使い水色に発色!
で画像の感じです♪
ついでに熱線スイッチも電球色LEDに交換しちゃいました。

ちょっと気合が出なくなりますが、デフィ3連メーターとオーディオとの統一感が出てインテリアの雰囲気が良くなりました♪(^^)v



ちなみに整備手帳に詳細を載せさせていただきま~す!

ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2010/06/17 00:17:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

久しぶりの映画館
R_35さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年6月17日 1:01
深夜の徘徊中に発見~(笑)

それにしても流石はユウ96Rさん!!
相変わらず良い仕事してます♪(>_<)b
コメントへの返答
2010年6月18日 0:10
見つかってしまった!(笑)

ゆうさんもS2にLEDいかがっすか?
自作前提で買える店でLED買うとかなり安いですし♪
ヤルベシ!!Ψ(`▽´)Ψ
2010年6月17日 2:27
あら、こんな時間に^^;

次回機会がありましたら是非見せて下さいっ!
この部分やろうかどうしようか迷って結局純正新品交換しちゃったもので。

というか私寝ないと…
コメントへの返答
2010年6月18日 0:12
またまたこんな時間に返信!(笑)

了解です!
いゆ~さんのエアコン周りの仕様変更ですから参考になるかも♪
交換たいへんですもんね。(^^;)
でもコツをつかみまして( ̄ー ̄)ニヤリッ

あ、早く寝ないと・・・
Wカップで眠れない~(^^;)
2010年6月17日 3:12
僕のは密かに切れてます・・・・ww
交換が面倒だと聞きましたが果たして。

じっくり拝見させてもらいます!!

僕はまだ寝ませんw
コメントへの返答
2010年6月18日 0:14
んじゃ、やりましょうか交換!
正攻法の交換は大変ってもんじゃないっすよ!
デッキ外さなくちゃ駄目ですからね。
コツをつかみ30分くらいで交換可能と!

ん、夜更かしは駄目ですよ~・・・って自分もだ!(爆)

あ、宿題は休日にでも。m(_ _)m
2010年6月17日 3:55
ウチのも少しずつ切れていってます。

電球の交換って面倒なんじゃないでしたっけ?
(どのあたりまで外すのかわかりませんけど)

あぁ寝ないとw

コメントへの返答
2010年6月18日 0:17
あら、kyouさんも!

正攻法ではサイドブレーキ、デッキ周りを全部外さなくてはいけないんですが、ちょっと強引かつ大胆に取り外す方法を見極めまして♪( ̄ー ̄)ニヤリッ

Wカップで寝れない~(笑)

2010年6月17日 6:32
イメージ変わりますね~
今風の車みたいww

自分のは全部赤色なんで
攻撃的過ぎて(苦笑

丸ごと交換だとエアコン照明も
交換しやすそう(^w^;;
コメントへの返答
2010年6月18日 0:20
白色だけに今風になりますね♪
それが狙い!(^^)v

そうそう赤もやってみたんですが、確かにちょいと刺激的過ぎて。(^^;)

デッキ部上部を全部摘出です!
とあるコツで♪
これならやり放題♪( ̄ー+ ̄)
2010年6月17日 7:48
かっこくなりましたね>▽<

これなら青くもできそうで^-^
コメントへの返答
2010年6月18日 0:22
マジいいですよん♪

コウタさんもヤルベシ!!(笑)
ん、青だったら非タイプR用のご用意を♪(^^)v
2010年6月17日 8:31
おお~ぴかぴか(新しい)

明るいですねぇうれしい顔
コメントへの返答
2010年6月18日 0:23
明るいし見やすいし最高っす♪( ´∀`)
これでナイトドライブが更に楽しくなっちゃいますよ~♪(^◇^)~♪
2010年6月17日 9:09
ナビの照明が白なので、コンソール部は白くしたいです。
応用させて頂いてしてもよろしいですか?(笑)
コメントへの返答
2010年6月18日 0:25
分かりますね~。
自分もデフィの3連が白なんでどうも統一感がなくて。

どうぞどうぞ♪
ではオクで非タイプR用のエアコンスイッチ部を買っちゃいましょう♪( ̄ー+ ̄)
その前に方法を載せるか!
2010年6月17日 19:43
見慣れたアンバーと違って、だいぶ雰囲気変わりますね。
そろそろユウさんのインテRはノーマルバルブを使っている箇所がなくなったのでは??
総LED化コンプリートですか?
コメントへの返答
2010年6月19日 23:12
返事遅くなり申し訳ありません!

当初は見慣れたアンバーでやるつもりでしたが、どうせやるならと。(笑)

あとはメーター裏の麦球ぐらいで終わりですがココはそのままの予定っす。
変えてもあまり気にならない所ですし。

なんで98%ぐらいはLEDです♪(^^)v
2010年6月17日 19:58
ここだけLEDに出来ていません。エアコン用のケーブル処理が面倒で手つかずですw。

かなり印象が変化しますねェ。
コメントへの返答
2010年6月19日 23:14
返事遅くなり申し訳ありません!

確かに整備手帳通りやるととんでもないめんどくささですよね。
なんでやり方としてはほぼ強引になります。(笑)

他のメーターなどが白なんで統一感が出て満足ですよ♪
2010年6月17日 21:21
さすが\(^o^)/
光りモノに軍団 隊長(^∇^)

真似できない技術力です

自分も今日、光りモノつけました( ^ ^ )/□
コメントへの返答
2010年6月19日 23:17
返事遅くなり申し訳ありません!

む、私は光物軍団の隊長ではありませぬ!布教?活動している流れ者です。ψ(*`ー´)ψ ウケケ

いや、結構簡単ですよん♪

おお!例の奴ですね!
今度会うときの楽しみにしてますよ~♪
2010年6月18日 0:09
おぉ!いいですね!
DC2の純正のオレンジ色って、ちょっと古臭ささえ感じられて僕も変えたいなぁと思ってましたが、これは良いですね!今風の車になって、ナイトドライブが楽しくなりそうですね♪
コメントへの返答
2010年6月19日 23:20
返事遅くなり申し訳ありません!

おお!さっちんさんお久しぶりです!(^^)
そうなんですよね~時代がかった感があって微妙な所があるのは否定できないですよ。
なんで企んじゃいました♪(笑)

夏場の帰宅時間が遅くなりそうな予感がしますです。(笑)


プロフィール

「皆さん、イイね!ありがとうございます♪(^^)」
何シテル?   04/10 18:35
カーライフメモ帳
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:50:43
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:42:32
 
しまりす堂 
カテゴリ:電装DIY
2010/06/26 13:41:14
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS(後期)を納車! DC2Rより乗り換えです!
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
初のフルカウル所有。 カラーはCBR1000RRと同じトリコロール系のロスホワイト。 低 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
当時家に車がなかったので安くて良い車として親と共同出資により購入した車。 インテを購入後 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ホンダ V-TWIN MAGNA(250) 1999年式(後期型)  カラー キャンデ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation