• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月22日

typeR→type(R)?

typeR→type(R)? 皆さん、残暑の中お疲れ様です。m(_ _)m
気温の変化に対応しきれずちょいと不調気味なユウ96Rです。(;´Д`)
例え不調でも結局ジムで決めたメニューはこなしちゃうクセが・・・(^^;)

さて、え~先日のブログでデッドニングに触れましたが、残っている材料があるんで休日にルーフデッドニングに着手しました。


ご近所さんの好奇な目をものともせず、「バキッ、ドカッ、ドンッ」っと少々怪我をしながら内装を剥がしまくり、画像のようなルーフの状態が顔を出しました♪
ご近所さんは自分がいつもバンパー、シート、内装外したりしてるんで大分馴れてきたようです。(笑)

やっぱなんにもねぇ~Σ( ̄ロ ̄;)ってタイプRですからね~(笑)


で早速、こちらにせっせと制振材吸音材を貼り、ルーフの内張りにはカーペットの下に引く断熱シートなるものを貼り付けてみました。
施工して試乗しましたが、ロードノイズは多少減りましたが・・・本領発揮は雨の日の水の音と晴れの日の温度かなと♪
先駆者の先輩(LEDの達人)が「効果ありまくりだからやってみ~♪」と言っていたので期待は出来るでしょう♪(^^)v

次はフロアデッドニングの施工開始っ!!
エーモン静音計画シリーズの「ロードノイズ低減マット」でも買ってこようかしら。




ってな感じで走り質を追求する「typeR」とは相反するチューンを施してます(・∀・)
でもエンブレムは外したくないので「R」の横にcomfortableの「C」をつけちゃおうかな~・・・「typeRc」な~んて(^^;)
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2010/09/23 00:08:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

おはようございます!
takeshi.oさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年9月23日 0:10
やばい!
このドンガラかっこよし!
コメントへの返答
2010年9月23日 0:18
んじゃ、引っぺがしてカッコ悪して差し上げましょう♪Ψ(`▽´)Ψ

っていう自分もドンガラもいいなと思うところが・・・。(笑)
どっちかにしろって?(爆)
2010年9月23日 0:23
こんばんわ。

Type-RのRはRacingのRとRichのR両方の意味が使い分けられますから。。。(^_^;)

Type-RichでOKです。(^^)v
コメントへの返答
2010年9月23日 0:26
こんばんわ~!

なるほどぉ!そいつがあった!(笑)

でそうなると高級車を目指すということになりそうな・・・(笑)
2010年9月23日 0:29
はずし方、教えてください。

できれば寒くなる前にww

TypeRのRはRakuRakuのR(爆)
コメントへの返答
2010年9月23日 21:35
了解です!
簡単にですが写真撮ってあるんで整備手帳に載せますね(^^)

あっ!それもあった!(笑)
2010年9月23日 0:42
こんばんは。
>ご近所さんは自分がいつもバンパー、シート、内装外したりしてるんで大分馴れてきたようです。(笑)

自分も以下同文で、ほぼ毎週足回りをばらしているので、向かいに住んでるおっさんから、いつも話しかけられます。
最近は、慣れたらしくガン見する人もいなくなりましたよ。

大変興味あるので効果のインプレお願いします。
コメントへの返答
2010年9月23日 21:43
どもっ!(^-^)/

やはりyukiさんもでしたか!そうだと思った(笑)
番外編としては夜グリル部のLEDを消灯するのを忘れて家に帰ったら、近所の人が怯えてました。(・∀・)

早速恵みの雨の中テストしてきました♪
フロントガラスからの雨の音が大きくて分かりにくかったですが、頭上の雨の音が確実に遠くなりましたよ♪(^-^)v
2010年9月23日 1:18
お疲れ様です。
ルーフ内はこうなってるのか~
非Rのこちらはなけなしの純正消音剤が装着されてるそうですが効果は言わずもがなで。
激しい雨の日にはホント効果を発揮しそうですね~
コメントへの返答
2010年9月23日 21:47
お疲れ様ですっ!

やっぱりドンガラでしたわ。
先にルーフデッドニングをやったレガシィ乗りの先輩はやはりほぼドンガラだったそうで。(笑)
見えない所はコスト削減の対象ってことですな。
今日ちょうどよかったんでテストしてきましたが、静かになりますよ、これ!(^^)
2010年9月23日 1:30
こんばんわ~♪

ご近所さんも見慣れてるって・・・ww

インテのルーフって本当に内張り剥がしたら何にもないんですね~。

確かにやる価値はありそうですね<`~´>キラリ

しかもフロアまで行う予定とは・・・恐れ入ります。


インテの「R」はRelaxできる場所の「R」ですww
コメントへの返答
2010年9月23日 21:51
どもぅ!

暇さえあればぶっ壊してますからね~(笑)

まさに競技車両前提の車ですね?(^^;)

タイプRはやるだけ効果が出やすいんで楽しいんですよね♪
Tidus.Rxさんもやっちゃいます?
フロアは手抜きでとりあえずエーモンの静音シリーズのマット入れます!

おっ!ってことは「Re」ってのもいいか!(笑)
2010年9月23日 1:42
確かに天井の雨の音は
気になりますよね
タイプRは、遮音材とか軽量化の為に
装備されてないから
あえて、装備するのも有りでしょう♪
コメントへの返答
2010年9月23日 21:55
ご無沙汰です!

ちょうど頭の上ですからね~。
ここをマイルドな環境にすればドライブにストレスがなく楽しめますし♪
もう8年以上「R」として乗ってきたからマイルド路線逝っちゃいます♪(笑)
2010年9月23日 3:08
お~ やっとりますねぇ~ 

お久しぶりです、元気ですか?

最近は、オフに毎週のように参加してます。

今週末も来週末も遠出のオフです。

来ませんか?10月2~3日
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=36/3/56.101&el=138/17/34.077&scl=500000&stx=138/19/15.092&sty=35/52/4.914&edx=138/16/24.140&edy=36/8/4.326&mx1=138/19/42.239&my1=35/53/26.551&mx2=138/17/6.844&my2=35/54/57.348&mx3=138/17/49.324&my3=35/55/58.345&mx4=138/16/41.978&my4=35/57/51.659&mx5=138/13/42.847&my5=35/57/39.828&mx6=138/14/36.045&my6=36/0/37.031&mx7=138/12/31.453&my7=36/1/4.286&mx8=138/16/23.825&my8=36/2/36.232&chg=1

http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=36/7/16.097&el=138/13/57.964&scl=250000&stx=138/16/24.111&sty=36/8/4.427&edx=138/8/35.966&edy=36/13/37.057&mx1=138/10/18.086&my1=36/5/40.167&chg=1
こんな感じで今回は走りオフ?ですが。
コメントへの返答
2010年9月23日 21:59
おお!ご無沙汰っす!
ほぼ毎日ジムでヘロヘロになってますが一応元気でやっとりますです。(笑)

オフにはまってますね~(^^)
今は良い季節ですから♪

しかし良いルートですな♪
が行きた~いですけど、お財布から出る物が多くて暫らくの間自粛してます(T^T)
お誘い感謝です\(T▽T)/
2010年9月23日 9:42
ルーフの中は初めてみたかも・・・(;・∀・)
コメントへの返答
2010年9月23日 22:01
ご無沙汰です!

おおっと!
これは外した甲斐がありますわ♪( ̄ー+ ̄)
2010年9月23日 10:17
はがした天井ってこんな風になってるんですね。

天井をデットニングすると雨の音がほとんどしなくなって静かになるようですね。

インプレ楽しみにしてます。
コメントへの返答
2010年9月23日 22:03
ご無沙汰です♪

自分も今回初めてみましたよ。
で想像通り。(笑)

今日丁度雨だったんでテストしてきました。
フロントガラス部の音が大きく感じて屋根部分は静かです♪
シテヤッタリ♪(笑)
2010年9月23日 19:22
手抜きか?って思わせる、ルーフのヌードですね(^^;

こんなだから大粒の雨の時には、小石でも当たっているかのような音なんですね(汗)

間違いなく効果あるんじゃないでしょうか、インプレ、期待してます(^^)
コメントへの返答
2010年9月23日 22:05
メーカー公認の手抜きヌードですな。(笑)

部分的に厚さ数ミリの鉄板のみ場所が多く占めてますから、こりゃうるさいわけです。

今日、待望?の雨だったんでテストを結構!
頭上はマイルドな環境になりましたよ♪雨の音が遠くなりました(^^)v
2010年9月23日 19:50
このままドンガラ計画ですか!?爆
じぶんも大分形になってきました☆
コメントへの返答
2010年9月23日 22:09
もうドンガラから程遠いっすよん!(笑)

でコウタ君はドンガラでいっちゃう?
いやデッドニングでしょう♪Ψ(`▽´)Ψ

画像見ましたよ!
急激に進化してますね~♪
今度見ると気が楽しみっ(^-^)


2010年9月23日 21:53
思えばインテのルーフって見たことないですね。
ドンガラも外から見るだけですし。
ちょっと新鮮かも~(笑)
コメントへの返答
2010年9月23日 22:13
ルーフってデッドニングくらいしか外したりしませんもんね~。
外してわかったんですけど、軽量化にはほんのちょっと効果はないかも。

新鮮画像をとくとご覧あれ♪(笑)
2010年9月23日 22:45
屋根・・・私のはありません(;^^A

もうこの際だから、デットニングとかスルーしてオープン化しちゃいません?(笑)←チョットマテ

コメントへの返答
2010年9月23日 22:55
あっ、屋根のない方が!(笑)
S2はオープンの醍醐味がありますからね♪
でも試乗した時、そんなにうるさくなかった気がします♪

ん~インテRはかっちょわるいですわ~(笑)
2010年9月24日 12:33
RCって…ラジコンカーですか(笑)
コメントへの返答
2010年9月24日 23:20
( ̄□ ̄;)!!(笑)

運転はプロポで操作するですよん♪(笑)
でもつかまってないから体は揺られまくり・・・Σ(゜∇゜|||)はぁうっ!
2010年9月26日 1:42
こんな風になってるんですね!!

確かにDC2に乗ってた頃、雨の日なんでこんなに騒々しいんだろうと思ってました。。

快適なType-Rも有りだと思いますよ☆
コメントへの返答
2010年9月26日 11:53
ご無沙汰です!

やっぱそうですよね!
ストレス溜まりますわ。(笑)
ってそんな車を選んだのは自分だろ。(爆)

多分CL1もDC2ほどじゃないと思いますけど、近い感じになってると思いますよ。ってことであーる.さんもやっちゃいましょう♪(笑)

誰もやらないようなチューンしまくりますよん♪( ̄ー+ ̄)

プロフィール

「皆さん、イイね!ありがとうございます♪(^^)」
何シテル?   04/10 18:35
カーライフメモ帳
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:50:43
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:42:32
 
しまりす堂 
カテゴリ:電装DIY
2010/06/26 13:41:14
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS(後期)を納車! DC2Rより乗り換えです!
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
初のフルカウル所有。 カラーはCBR1000RRと同じトリコロール系のロスホワイト。 低 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
当時家に車がなかったので安くて良い車として親と共同出資により購入した車。 インテを購入後 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ホンダ V-TWIN MAGNA(250) 1999年式(後期型)  カラー キャンデ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation