• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月16日

( ̄□ ̄;)!!ラジエーター液がねぇ!

( ̄□ ̄;)!!ラジエーター液がねぇ! ( ̄´口` ̄)ノ オイッス!! ユウ96Rです!
冒頭からグダグダ~(爆)

皆さんも「何シテル?」で叫んでいましたが(笑)、月曜の夜は大変でしたね~(^^;)
あれほどの大雪って何年振りでしょう。

帰宅時自転車で走行中、雨が降ってたと思ったらVTECが入ったように雪が降るまくりという状況。Σ( ̄ロ ̄|||)


こんな状況の中、インテで出撃。(^^;)
なんてバカなと思いますが、インテの状態が非常に悪くなりまして・・・


ラジエーターの液が皆無って奴です。(´TωT`)ショボボボーン



日曜にアライメント調整を行っているときに垂れ幕っているのに気付き、ちょい焦ってDに連絡。

駄々漏れになっている状況からあの雪の中に行く羽目に。(^^;)
路面状況は雨の影響で雪が積もっていないのと、帰宅時刻ゆえ路面は問題なかった・・・という状況判断。

走行中は猛吹雪でビックリしました。
HIDヘッドライトだけじゃ駄目ですね。HIDフォグ、ブルー発光のデイライト、リヤフォグをフルに使いました。(^_^;)



翌日、いつも見てくれるDの整備スペシャリストの方より連絡が入り、異常個所はラジエーターではなくラジエーターロアホースでした。
使って5年だけなのに(;´_`)

痛い出費ですが、高いラジエーターではなくホースでよかったのが幸い。
が強化タイプのロアホースのみに単品売りってないんですよね。(^^;)



今年からより消耗品の強化を中心にやっていこうと思います・・・( ̄~ ̄;)


ブログ一覧 | トラブル | 日記
Posted at 2011/02/16 23:25:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

不思議なことに・・・
シュールさん

マイナンバーカード更新
揚げ職人VIPさん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年2月16日 23:31
こんばんは(^-^)

あの日にそんなコトが起きていたのですね(゚o゚;;

早期発見良かったですね☆

それにしても、今年は雪が多いですね(-。-;

スタッドレス買わずになんとか今シーズン終わって欲しいです
コメントへの返答
2011年2月18日 0:30
お疲れ様です!

タイミングよく出かけるときに降りやがってコノ~って感じですよ。(^_^;)

前日にアライメントやってなかったら本当にまずかったです(;´_`)
ま、結果良ければなんとやら(笑)

2月はやっぱり雪は降りますね~
去年なんか4月のオフの前日に降りましたし。
2011年2月16日 23:35
悪天候の中、大変でしたね(^^;

とはいえ、原因がわかっただけでも、不幸中の幸いですよね。

オイラも、消耗パーツの強化をやっていきます(^^;
コメントへの返答
2011年2月18日 0:32
タイミングよすぎですよホント(-_-;)

たいしたレベルの故障ではなかったのが幸いです!

がホース類と工賃が意外と高かったです(^^;)
2011年2月16日 23:38
こんばんは!

雪の中お疲れ様でした。
ラジエターで無くて幸いでしたね。
しかし予想外に降りましたね(>_<)
春が待ち遠しです。
コメントへの返答
2011年2月19日 22:24
遅くなってすみません。m(_ _)m

お疲れ様です!
ホントに降りすぎですよあれは!

ラジエーターだったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ホースでよかったですよ(^。^;)ホッ!

もう少しですね♪
2011年2月16日 23:50
どうも、ご愁傷様です。
やっぱ、冬だからゴム系は硬くなるのかと・・・・

それにし白いライトだと余計に照り返しで見えなくなる気が・・・・
コメントへの返答
2011年2月19日 22:25
遅くなってすみません。m(_ _)m

強化品のクセに純正より早く悪くなるとは・・・残念無念!

やっぱイエローフォグは絶大ですな♪(^^)v
2011年2月16日 23:56
こんばんは。

急に寒くなった日は要注意ですね。

僕は過去の件があるので、頭をよぎります。。。
膨張するので・・・

でもロアホースで良かったですね(^^)

コメントへの返答
2011年2月19日 22:27
遅くなってすみません。m(_ _)m

もう大丈夫でしょうかね(^^;)
雪は勘弁です!

あの事例ですね。
最初yukiさんと同じかと思いましたが、液の垂れている箇所が違ってまして。

で本日新調しましたわ♪(^^)
2011年2月16日 23:58
イイね!とか付けちゃいましたが、良くなかったですわな…(汗)
(´゚ω゚)
だけど、早期発見で大事に至らずに良かったです。

雪の日はHIDだけだと白く飛んじゃって見難いですよね。
やっぱり悪天候の時は黄色いフォグがあると安心できますよね。
(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2011年2月19日 22:33
遅くなってすみません。m(_ _)m

いやいや、悪い箇所が温泉オフの前に見つかったということで(^-^)v
知らないでそのままだったら何処かで止まっていたかも・・・
冬だから少しはましかもしれませんけど。(^^;)

点いてるかどうかも分からない状況でしたよ(^_^;)
こんな時はイエローフォグがかなり有効ですね♪
HID化は特に使えますね(^_^)v
2011年2月17日 0:54
某・元有料道路でふざけてたら、まともに発進できなくなりました(^Д^)
あの雪じゃ我がダ埼玉はお祭り気分ですよね…雪(^^;)

大事に至らなくてよかったっすね(^ー^;A
コメントへの返答
2011年2月19日 22:36
遅くなってすみません。m(_ _)m

あそこは建物がないからモロに積もりますよね。(^^;)
かなりすごそうな光景なような・・・
みんなでサンバ♪(笑)

やっぱり日頃から点検はしなくちゃいけませんね( ̄~ ̄;)
2011年2月17日 3:14
自分はあの中フォグつけていたら、前の雪に乱反射して、かえってみずらくなりましたよ。

百式とかないんすかね/
コメントへの返答
2011年2月19日 22:40
遅くなってすみません。m(_ _)m

だってshinchaさんの全部ホワイト仕様なんですもん。(笑)

なんかOEM製品を出してて、出してる元が安いんですけど在庫切れだそうで(´・ω・`)ショボーン
なんで結局高い奴にしました( ̄ー ̄)
2011年2月17日 5:09
お疲れ様です~

原因がホースでよかったですね☆
自分はラジに穴開いた経験があるので・・・(汗

こちらも前のようにまた降るんじゃないかと
怯えてます(-w-;;
コメントへの返答
2011年2月19日 22:43
遅くなってすみません。m(_ _)m

お疲れ様です!

ホント良かったですよ~
ラジだったら結構出費が出ちゃいますから(^^;)
でもその穴が開くのって暫らくしたら自分もなっちゃうかも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

なんか最近気候が春っぽくなってきたから大丈夫かな~と思ってますけど・・・今度は花粉(´TωT`)ショボボボーン
2011年2月17日 6:56
ホースが原因だったんすね~。
まあゴムなんで硬貨してそのうちダメになる
もんですが・・・強化品でもそこまではもたないんですねぇ。

雪はこっちもひどかったです><
朝会社の駐車場でホイルスピンしまくりましたww
コメントへの返答
2011年2月19日 22:47
遅くなってすみません。m(_ _)m

筑波2000での初走行に備えて買ったのは5年前。
その時点で純正は10年経過してるのに・・・。
やはり売れるように出来ているんですかね(ー"ー;)ウゥ…ム

あれはすごかったですよね~
降ってる最中だから自分は良かったですけど、朝の状況はヤバイでしょう。
で自分はチャリでドリドリしながら通勤しました。(・∀・)
2011年2月17日 7:18
あらら、たいへんでしたね(;_・)でもラジエター本体じゃなくて良かったですね♪
コメントへの返答
2011年2月19日 22:49
遅くなってすみません。m(_ _)m

たいくんさんのオフの時、自分のインテ出したら翌週のオフでやばかったかもです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

で本日しっかり治していただきました♪(^^)
2011年2月17日 11:50

自分もホースの劣化で漏れたことがあります冷や汗
コメントへの返答
2011年2月19日 22:51
遅くなってすみません。m(_ _)m

あら、いそっち君も!
ゴムって消耗品だからね~(^^;)
2011年2月17日 12:19
ラジエターでなくてよかったです^^;
社外ホースくまれたのですか?
コメントへの返答
2011年2月19日 22:54
遅くなってすみません。m(_ _)m

漏れてる箇所がラジエーターじゃなかったからホースかなって思ってたけど、違う要因で漏れてたのかもって思ってちょいと焦ちゃってもう(^_^;)

早々筑波2000初走行の時、上下ともブルーシリコンの奴に変更してるんだよ。
まさか5年ほどとは(;´_`)
2011年2月17日 12:39
クーラント空っぽは流石に驚きますね(;^^A

私も先日サブタンクが空っぽだったのには驚きましたが、その上を逝ってますよ(笑)

エンジン&ラジエータにダメージが無くてまずは一安心ですね♪
コメントへの返答
2011年2月19日 22:57
遅くなってすみません。m(_ _)m

垂れてるなと思ってボンネット開けて確認したら・・・Σ(|||▽||| )
まずカラになることがないもんですもんね(^^;)

今日しっかりお世話になっているDのメカさんにしっかり治してもらって帰ってきました♪(^^)
2011年2月17日 14:11
年式も古くなってきたから、より注意深く見なきゃいけないですね。。。
コメントへの返答
2011年2月19日 22:59
遅くなってすみません。m(_ _)m

もう15年目ですわヽ( ゚∀゚)/
しっかりメンテナンスして20年以上行きますよ( ̄ー+ ̄)
2011年2月17日 14:45
うちのインテちゃんは、この前、パワステフルードが駄々漏れしましたw
消耗品の交換だけで首が回りません(--;)
コメントへの返答
2011年2月19日 23:02
遅くなってすみません。m(_ _)m

お久しぶりです!
お元気そうで(^^)

が同じ96乗りとしての困難にぶつかっていますね(^^;)
実はその辺も気にしています・・・

しっかりメンテして楽しめる車を維持していきましょう♪ъ(^ー^)
2011年2月17日 19:47
街乗り+α位なら純正品でも十分かと思ってしまったり。
やはり樹脂類の劣化は日常点検で確認するしかないですねぇ

軽傷でなによりです。
因みにクーラントが皆無でも何とか走れちゃうものなので国産ってスゲーとか思います。(ぇ
コメントへの返答
2011年2月19日 23:07
遅くなってすみません。m(_ _)m

待ち乗りだったら変えてなかったと。
強化品に変えた時は筑波2000走行に備えて装着したんですよ~
あの時は変えて良かった~と( ´∀`)

常日頃ボンネット開けて見てるんですが・・・(´・ω・`)ショボーン

多分大丈夫かな~とは思ってましたけども、古い年式の車は2次災害的な要素があるかもと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
インテ降りたくないし(⌒~⌒;)
2011年2月17日 20:54
あらら、汁漏れですか( ;゚д゚))
でも皆さんおっしゃる通り、ホースで良かったですね~

それより早く治してください!
でないとまたインテが見れないですから( ´゚д゚`)!
コメントへの返答
2011年2月19日 23:11
遅くなってすみません。m(_ _)m

見事な汁漏れっすわ(×_×;)
元整備士の後輩から言われて「ハッ!」っとなったんですけど、ラジエーターキャップ無限の奴入れたまんまだったんですよ。
高圧だからホースとかに結構負担がかかるそうで・・・
よく考えたらわかることですよね(^^;)

で来週逝けます!(・∀・)b
2011年2月17日 21:49
そちらも大雪でしたか。
豪雪地帯から見たらまだまだでしょうけどね。

大出費にならずに済んでよかったですね。
気温の低い時季でまだよかった。
これが真夏だったら…。

もうすぐ15年目に突入の我がインテRは
ラジエターホースを一度も替えたことがありません。
(キケン?)
コメントへの返答
2011年2月19日 23:15
遅くなってすみません。m(_ _)m

驚くほどの降り方でしたわ(^^;)
関東はあれだけ降られたら動きが取れなくなっちゃいますよね。(^_^;)

ラジエーターだったら5~6万出ちゃってたかも(⌒~⌒;)
仰るとおり真冬で良かった♪(笑)

BOWと自分は年式が一緒ですよね。
純正はやはり強い?
でも検討した方がいいかもって言ってみるΨ(`▽´)Ψ
2011年2月18日 1:24
私は、サーモ交換のついでにブルーのホース
に換えた直後にクーラント漏れを・・・

原因は、ホースバンドの締め付け不足で、圧が
かかると漏れるという(^^;
コメントへの返答
2011年2月19日 23:17
遅くなってすみません。m(_ _)m

ホースは確かTECさんと同じものをチョイスしました♪

あら、そいつは取り付けた方のミスですね(^^;)

やっぱり結構な圧が掛かってるんですねあそこは( ̄. ̄;)

プロフィール

「皆さん、イイね!ありがとうございます♪(^^)」
何シテル?   04/10 18:35
カーライフメモ帳
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:50:43
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:42:32
 
しまりす堂 
カテゴリ:電装DIY
2010/06/26 13:41:14
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS(後期)を納車! DC2Rより乗り換えです!
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
初のフルカウル所有。 カラーはCBR1000RRと同じトリコロール系のロスホワイト。 低 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
当時家に車がなかったので安くて良い車として親と共同出資により購入した車。 インテを購入後 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ホンダ V-TWIN MAGNA(250) 1999年式(後期型)  カラー キャンデ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation