• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月21日

冷却系の修理完了!

冷却系の修理完了! 皆さん、お疲れ様です。

題名の通り前回話題にさせていただきましたラジエーターホースの交換が無事完了してインテが戻ってまいりました♪

当初ロアホースのみの交換でしたが、同時期に交換したアッパーホースも長持ちするかどうか分からないので同時交換しちゃいました。

画像が交換した状態です。

装着したものはビリオンスーパーソリッドクーラントライン
比較的高い代物ですが冷却系専門のお店の品だから安心ということで。(笑)

あ、ちなみにビリオン製電動ファンコントローラーVFC-Pro“DDっていいですよ。電動ファンを制御できるから重宝してます!


水温計を装着しているのでセンサーをつけるのに今回は水温センサーアダプターを取り付けました。
以前付けていた品はブリッツ製クーリングパフォーマーというやつでセンサーを取り付ける部分があったのでアダプターは不要でした。

しかしホースフルセットの交換をするため、経年劣化するとこの部分からの漏れを心配しなくてはいけない部分もありますが、装着を決断しました。
あとラジエーターキャップ純正へ変更。

ま、これで暫らくは安心でしょう♪(^^)



真冬の冷却系新調ネタでした。(・∀・)



あ、今週ツーリングに行く予定でホイールタイヤセットを変更。
変更前はダンロップLM703で走り用でないコンフォートタイヤでグリップが・・・。



で走り用セカンドグレードのグッドイヤーレブスペックRS02に。
これで安心。(笑)
なんか集まる人たちがほぼFD2で置いていかれそうなんですもん( ̄~ ̄;)
ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2011/02/21 00:41:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

たまには1人も
のにわさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2011年2月21日 0:46
例のやつですね。
ホースが新品だから、漏れの心配は皆無だと思いますよ。

真冬だからこそ、冷却ですよ・・・。
コメントへの返答
2011年2月21日 22:59
例の奴ですわ(^^)v

そうですよね~♪もう問題なし!

真冬に冷却!自分の頭も冷却しなくては(・∀・)

さて今度はどこが故障するでしょう(爆)
2011年2月21日 0:56
こんばんは。
僕も純正から青いのにしようかな・・・

VFCは役に立ちますよね。
コメントへの返答
2011年2月21日 23:01
お疲れさまでした!

青イイッス♪
エンジンルームが栄えますぜ( ´∀`)

ってことは付けてましたっけ?
あ、なんかあったな丸いの(笑)

例の件また連絡しますわ(^^)
2011年2月21日 1:03
修理、Niceな早さです♪
これでやっと見られる( ̄ー ̄)ニヤリ

ラジキャップは純正圧が安心なんですね~

週末は安心してください、私が一番遅いですから(つд⊂)


コメントへの返答
2011年2月21日 23:05
即実行っす!( ̄ー+ ̄)
ってか行けるか危なかったです。(^^;)

3度目でやっとですね(笑)

考えてみたら高圧を日常でかけちゃってますから、あたりまえっちゃあたりまえ(^_^;)

え?たいくんさんの後ろで走りを見ましたが・・・置き去りになりそうな( ̄. ̄;)
2011年2月21日 1:26
こんばんは~

ホース青にしてんですね。これでもう安心ですね☆

アレ?この駐車場ってもしかしてビ〇ですか!?
なんかそんなきが・・・^^;

自分もタイヤはREV02です。結構いいですよアレ♪
安いしww
コメントへの返答
2011年2月21日 23:07
お疲れ様です♪

青が一番いいです!
某先輩さんには負けますが(笑)

さすがですね( ̄ー ̄)ニヤリッ
買い物ついでにパシャリ♪

そうそう!
かなり安くて走りも良いからまた買っちゃいますよ(^^)
2011年2月21日 1:55
こんばんは!

お帰りなさい!

純正キャップが1番冷却には良いですね(*^^)v

インテも水温すぐ上がります?
先ずは水温管理からですよね(^^)v
コメントへの返答
2011年2月21日 23:11
お疲れ様です♪

無事帰ってきました(^◇^)~♪

トータル的にみて純正が一番ですね!
やっぱり考えられている品です(^^)

インテは結構水温上がるんですよ~
以前故障でかなり痛感しやした。(^^;)
2011年2月21日 7:17
青がうつくしいですね~

自分もロアホース心配です。

確か5年くらいは経ってます。
アッパーは今も同じくブリッツつけてます。

ジョイントは北海道みたくマイナス20度まで行かなければ大丈夫ですよきっと。

北海道で-20℃にいくと水温ジョイントアダプターつなぎ目からクーラントが滴ってました冷や汗
知り合いでそうなっている確立100%でしたふらふら
コメントへの返答
2011年2月21日 23:16
赤ヘッドに青いパーツはエンジンルームが栄えていいですよね♪(^^)

お!でーびーはちさんも同じ仕様。

ゴムは消耗品でも対応力の高いシリコンゴムを使っているのでかなり長持ちだと思うんですけど。
自分はラジエーターキャップがかなり怪しいです。(^_^;)

Σ( ̄ロ ̄;)-20度ってすごいですね!
こんな状況だったら確かに(;^_^A
2011年2月21日 8:00
ホースはもう、安心ですね~♪

そして、タイヤ交換してやる気満々じゃないっすかぁ(笑)オテヤワラカニ~
コメントへの返答
2011年2月21日 23:18
これで全開走行に(・∀・)アヒャ!!

いやいや、師匠!
アタクシは確実に置いていかれるでしょう(´・ω・`)ショボーン(笑)
2011年2月21日 8:41
おぉ、普段見えないところのお洒落度もアップですね~?

昔乗ってたクルマで、サーモスタットが開いたまま固着したのか、冬場に走ってると水温計の針がぐんぐん下がり(渋滞では上がる)、暖房が効かなくなったことがありましたよー。
(((;゚Д゚)))サムイー

あれれ?
皆さんドライブに向けて着々と仕込んでますね(爆)

自分、スタッドレスのまま行っちゃおうかと思ってたのですが…。
(´・∀・`)
コメントへの返答
2011年2月21日 23:23
先ほどはどうも~(^▽^)v

お洒落度アップで気分も一新!(笑)

以前自分もとある故障でサーモスタットが悪さしたことがありました。
あれは重要な品っすね。
ってか紅いもさんの状況はかなり寒そう(^_^;)

いや気のせいです。┐(´~`)┌

Sっどれす?タイヤですなわかります(・∀・)
2011年2月21日 12:23
綺麗なブルーですね^-^
自分はサムコがついています!

これで漏れがなくなり安心ですね>▽<
コメントへの返答
2011年2月21日 23:25
新品のブルーは見ていて飽きませんな(笑)
お!サムコだったら間違えなし!

超安心これで他のチューンが出来る(爆)
2011年2月21日 18:58
キャップをハイプレッシャータイプにすると良く抜けるというのは本当だったのかー(違
こちらはなんだか最近純正至上主義化しつつあります。

Egルームが青くなっていきますね~
もうさすがに雪は降らないでしょうが、凍結には十分お気を付け下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2011年2月21日 23:30
うちの例の後輩が事例を結構見てきたらしいのでマジらしいですわ。
ま、良く抜けるとうか劣化が早いってことかなと。
純正もやっぱりいいんですよね~メーカーがしっかり考えてますし。
でもやるならチューンって構図がアタクシの頭に( ´∀`)

以前からエンジンヘッドも青くしたいと思っている所です( ̄¬ ̄)

今度の出撃箇所は下見で全く問題ないとのこと♪
いゆ~さん今度またツーリング行きましょうね(^^)


2011年2月21日 21:06
やる気まんまんですね(☆_☆)

では私も勝負パンツ履いt(*´∀`)=〇)`Д ).;'∴www
コメントへの返答
2011年2月21日 23:33
だってみんなFD2じゃん!ヽ(#`Д´)ノ ムカー
お馬さんが20頭以上違うし( ´Д⊂ヽ

って走りにいくんじゃないって?(笑)

ん?ZEROさんさては田舎娘を狩りにいくんですかね(¬_¬)
2011年2月21日 22:42
やっぱり、赤ヘッド+ブルーのホースは、鉄板ですよね(^^)v

お出かけに、お漏らしは厳禁ですからね(笑)

REV02、サーキットでは何ら役に立ちませんが、街乗り+αくらいなら、割といい感じですよ♪
コメントへの返答
2011年2月21日 23:36
そうですよね!
鮮やかになりますよホント♪(^-^)v

お漏らししてたら途中オシメ作業しなくちゃ(爆)

スタッドレスであれはかなり高いですよね~
侮れないですねそれは!
ある意味Sタイヤ(笑)
2011年2月22日 6:55
お、早速交換してますね(>_<)b

この部分を青くすると、エンジンルームの他の部分もいっそう青化が進みそうな予感がします(^m^)ムフ

純正のラジエータキャップ、私も某横浜のお店で勧められましたよ(^^)v
コメントへの返答
2011年2月23日 0:18
素早さがモットー(・∀・)

エンジンヘッドも青にしちゃおうか検討中ですわ♪
多分やりますけど(笑)
青色の出来合いの品もあるんですけど高くて・・・

やっぱり待ち乗りは純正がいいんですよね~
うっかりして自滅(; ´Д`)
2011年2月27日 20:12
ホース類は自分もまだ変えたことないですね純正のままです。
青ホースカッコイイですね。
自分は青色大好きです♪
コメントへの返答
2011年2月27日 23:09
ご無沙汰です!

純正でもしっかり考えられているから持ちがいいかもです。
がその青ホースに変えたらこれ以外は・・・(笑)

赤に青は映えますぜ♪( ̄ー+ ̄)

プロフィール

「皆さん、イイね!ありがとうございます♪(^^)」
何シテル?   04/10 18:35
カーライフメモ帳
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:50:43
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:42:32
 
しまりす堂 
カテゴリ:電装DIY
2010/06/26 13:41:14
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS(後期)を納車! DC2Rより乗り換えです!
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
初のフルカウル所有。 カラーはCBR1000RRと同じトリコロール系のロスホワイト。 低 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
当時家に車がなかったので安くて良い車として親と共同出資により購入した車。 インテを購入後 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ホンダ V-TWIN MAGNA(250) 1999年式(後期型)  カラー キャンデ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation