• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月07日

故障(-公- ;) チッ

故障(-公- ;) チッ 先日タイヤネタを上げ妄想に浸っておりましたが、早速挫折を味わってしまいました。

ちょっと前から異音があったので正月休み最終日にDで点検を行った所・・・ラジエーターがお亡くなりになっておりました。
年末見たときは大丈夫だったのに・・・急にです(涙)

そして1年も経っていないアッパーホースからも大きな漏れ・・・

とりあえず古いですが大事に保管していた純正ラジエーターに戻そうかと。(風呂でキレイキレイ♪)
ホースは買わなきゃな~(゚Д゚)、ペッ!!
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2013/01/07 22:33:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

有給休暇ウインド
やる気になればさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

不思議なことに・・・
シュールさん

ありがとうございます!
shinD5さん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2013年1月7日 22:38
過去ブログ拝見したらこれって5年位経ってます??
予備があってなによりです。純正はそうすると流石ですね^^;

自分のは一度もラジエター・ホースともども交換してないのでそろそろご臨終!?
コメントへの返答
2013年1月7日 22:50
2005年に変えてるから7年の保管物っす。
外見はきれいですが・・・さて使えるかどうか。
多分いけるんじゃないかと。

社外はすぐだめとすると純正はやっぱり最強かな~
2013年1月7日 22:50
新年早々、DC/DB乗りの皆さんのブログで、
プチトラブルネタをよく見かけるような気がし
ます(^^;

純正ラジをしっかりキープしておいてよかっ
たですね~
コメントへの返答
2013年1月7日 22:54
寒さなんでしょうかね?

多分ちょろちょろとは漏れていたかもしれません(涙)

捨てなくて良かったです!
やっぱ純正は保険かな(笑)

2013年1月8日 12:31
あちゃー、災難でしたね(゜▽゜;)

オイラも社外のラジエターに交換しているので、
そろそろ純正ラジを捨てようと思っていた所でしたが・・・

これは保管しておいた方が良さそうですね(;^^A
コメントへの返答
2013年1月8日 23:58
いや~盲点でした(汗)
しかもまさか交換したばかりのホースも(涙)

問題なさそうであれば純正は保険にした方がいいと思いましたよホント。
2013年1月8日 18:30
耐久性はやはり純正ですよね^^;自分の銅2はまだ大丈夫ですが、今は純正に戻してありますw
この時期だと純正ラジエターの方が良いかもですね☆
コメントへの返答
2013年1月9日 0:01
さっきはどうも!

あら意外。
夏のサーキット以外、特に冬場なんかで普段待ち乗りだったら純正で十分だしね♪

これで純正も壊れていたら(・∀・i)タラー
2013年1月8日 23:12
あちゃ~、やっぱり社外品の耐久性ってのは、純正よりも劣っちゃうんですね…。

オイラは中古の銅2層にして、LLC交換のたびにワコーズの漏れ止めを予防的にイレていますが、いずれは…(汗)
コメントへの返答
2013年1月9日 0:03
耐久力はやっぱ純正なんでしょうね。

水温アタッチメントつけていたとはいえ社外のホースなんか一年持たなかったし(汗)

漏れ止めとかメンテしてれば持ちはかなり違うんじゃないかと思いますよ♪

プロフィール

「皆さん、イイね!ありがとうございます♪(^^)」
何シテル?   04/10 18:35
カーライフメモ帳
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:50:43
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:42:32
 
しまりす堂 
カテゴリ:電装DIY
2010/06/26 13:41:14
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS(後期)を納車! DC2Rより乗り換えです!
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
初のフルカウル所有。 カラーはCBR1000RRと同じトリコロール系のロスホワイト。 低 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
当時家に車がなかったので安くて良い車として親と共同出資により購入した車。 インテを購入後 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ホンダ V-TWIN MAGNA(250) 1999年式(後期型)  カラー キャンデ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation