• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ96Rのブログ一覧

2009年05月18日 イイね!

さて次は

さて次は無事筑波の走行会が終わり、暫らく大人しくしようと思っているユウ96Rでございます。

・・・がやはりなにか常に企んでしまっていま~す。( ̄¬ ̄)



ということで(ナニガ?)お次はこれです♪

ご存知の方が多いと思いますが、
映画「ワイルドスピードX2」の主人公ブライアンの駆るR34GT-Rのマネっす!
そう、あのアンダーネオンです♪

難しいと思いつつもなんとか製作してみようかと。
当然厳しい世の中なんですべてDIYです。(汗)
あのカッコイイGT-Rに近づけるかな。(笑)


映画はネオン管を使用しているかと思いますが、自分はLEDで工作。
何度か載せていますがLEDの教祖(会社の先輩)にバックアップ頂き時間をかけてなんとか作ってみようかと思ってます。


ま、簡単ではないんで難しかったらまたじっくり考えますが(オイ!)・・・、
まずは製作開始のグリルイルミネーションを!p(^-^)q
夜はある意味怖い車になりそう。(汗)
+すみません、年甲斐もなくこんなことを。(^▽^;)>゛
Posted at 2009/05/18 23:37:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年04月17日 イイね!

VTECインジケーター作成

VTECインジケーター作成数年前からLEDを使用しての電装系DIYにはまっております。
会社の教祖(先輩)に触発されちゃいまして。(笑)

電気も食わないでいろいろ出来るんでLEDは本当に良い品です。




色々な物を作成してきましたが、次は題名の通りVTECインジケーターなる物を作っちゃいました!

DC2にはVTECが入ったかどうか音量での判断。
なんで視覚的なものが欲しいなと思ってのフードの上部を加工して製作しました。

仕様はハイカムに入り次第LEDが点灯、ローカムに戻る時に残照するようになっています。

ちょい赤い色が激し~いですがこれで気分が高揚してアクセルが思いっきり踏めちゃうでしょう。(^_^;)
タイムアップするかな~。(笑)
ちなみに写真は試作です。点灯は電池使ってのイメージ点灯。


これで今度の走行会の楽しみが一つ増えました!(^◇^)~♪





前回のエンジンオイルについての貴重な皆様のご意見感謝しています。m(_ _)m
Posted at 2009/04/17 23:58:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年03月01日 イイね!

ホイール換装と怪しい品を装備

ホイール換装と怪しい品を装備ディーラーより簡易点検のお知らせがあったので点検を受けに行きました。

でついでにショップへコーティングのメンテを出す予定があるので久しぶりにCE28Nに換装しました。
交換は自分で出来る作業ですが平地とスペースがないのでいつもディーラーにお任せです。(涙)


装着して感じですが、個人的に普段着けていたCP035も良いですがやっぱりCE28Nは一番良いです。
ちなみに軽さはCP035の方が若干軽いらしいです。






そして夜からDIYを。
以前映画ワイルドスピード2のGT-R(R34)のかっこよさに衝撃を受けて、つい真似をしてしまいました。


物はこれです!



怪しさ満点のLEDフットランプです♪(笑)

実は会社の先輩の製作品です。
「ワイルドスピード2のGT-R良いっすよね~!」って言ったらフットランプ作ってくれました。(笑)

しかし夜は目立ちまくりです。(汗)

Posted at 2009/03/01 01:38:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年02月16日 イイね!

いたずらした物

いたずらした物先日ちょっとしたいたずらをしようとLEDを仕入れた訳ですが完成したので公開を!!(笑)

内容はDefiのコントロールユニットランプの強化です。
Defiメーター使っている人限定ですが。(汗)

ちょっと前に整備手帳の所を徘徊していたら上記の作例にぶち当たり改良を決断しました!

Defiのコントロールユニットには白色のチップLEDが入っていてるのですが、蓋を開けてみると5個使用できるのに3個だけ使用されていてムラが出ていました。
経費削減でしょうね。


もとあった物を入れ替えて5個装着したらちょっと分かりにくいかもしれませんが画像の通り眩し過ぎずくっきりした良い明るさとなりました!
夜の運転が楽しくなりそうです!非常に満足!!



ちなみにですが自分の場合、色選択を白色にしましたが青、黄、緑、赤などに変更できます。が色をつけるとコントロールユニットの文字などがみにくくなるかもしれませんのでご注意を!
ご参考までに。
Posted at 2009/02/16 21:59:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年08月11日 イイね!

エアコン照明

エアコン照明先週、夜インテで走っている最中エアコンの照明が切れました。
自分がインテを買って無交換でした。確認できるだけ6年・・・。なかなかの耐久力!
すぐにディーラーに電話し(休みに入るので素早く)純正球を発注。土曜に入手。

空いている時間に交換しようと思っていた所、何気なく行ったSABに「LEDエアコンランプ」が!どうせ交換するなら最近はまっている超寿命のLED。

これは買ってみるしかない!

その場ではすぐに買わずオクで捜索開始。発見しSABより安値で売っていたので買ってみました。

さて白熱球とホワイトLED2個搭載型はどちらが明るいかな?

後日ご期待。・・・別に期待はしないか。(^_^;)




※ちなみにエアコン裏側の球はT4.2型球4個使用しています。
Posted at 2008/08/11 23:23:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「皆さん、イイね!ありがとうございます♪(^^)」
何シテル?   04/10 18:35
カーライフメモ帳
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:50:43
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:42:32
 
しまりす堂 
カテゴリ:電装DIY
2010/06/26 13:41:14
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS(後期)を納車! DC2Rより乗り換えです!
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
初のフルカウル所有。 カラーはCBR1000RRと同じトリコロール系のロスホワイト。 低 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
当時家に車がなかったので安くて良い車として親と共同出資により購入した車。 インテを購入後 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ホンダ V-TWIN MAGNA(250) 1999年式(後期型)  カラー キャンデ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation