• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ96Rのブログ一覧

2009年08月28日 イイね!

それぞれの中間報告?

それぞれの中間報告?え~皆さん、お疲れ様です。
回避不可な家庭の事情によりハンクラに行けなくなって落ち込んでいるユウ96Rです。(T-T)

さて、まず以前申し上げていた弟の専用機の件です。
身内話で申し訳ありません!m(_ _)m
無事? CL1アコードユーロR の購入で動きをとってます。
後は出物を待つばかり。


納車となれば、これでホンダR乗り兄弟の誕生です♪(笑)




さてお次は関東ホンダスポーツミーティングの件です。
先日申し上げた開催日の9月の連休ですが、あまり無謀な感が出てきました。(汗)
自分で言っておいて申し訳ないのですが混雑は必須でしょうね。

なんで連休回避案として9月の12日(土)、26日(土)を視野にいれ検討中です。
もしこれである程度の人数が集まるようでしたらこちらで判断し日程変更使用と考えています。


ちなみに場所ですが、とある方よAW美女木でもと言われ調べたら、現時点では12日、26日の空きがあります。
現時点の秩父かAWか、これも意見で検討します。


意見がバラバラであれば当然自分でまとめちゃうんでご了承を!m(_ _)m
また自分で決めろとの考えもありますがなるべく台数を揃える為の判断とお考えいただければと。

よろしくどうぞ~♪
Posted at 2009/08/28 00:49:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年08月22日 イイね!

ホンダスポーツミーティング(オフ)の検討

ホンダスポーツミーティング(オフ)の検討え~ただいま金欠中のユウ96Rでございます。
が次に何処の足を入れてやろうかと毎日妄想しちゃってます。
エンドレスのXの奴が・・・。(オイッ!)


ちなみに走りの方は来週予定しているハンクラに行ったらサーキット等の活動は自粛です。(汗)
あ~サーキット行きたい・・・。


さて、話は変わりまして、兼ねてより要望がございました題名の件です。

何度かオフをやるにつれ、実際に現地で会った方々に度々オフをやろうと言われて、やらんのはさすがにまずい。


ってことで関東ホンダスポーツミーティングって感じでやっちまおうかとっ!
勝手に命名してすんません。m(_ _)m

内容は金銭的にも楽な(笑)駄弁り中心プラスα的な感じになりますね。


日程は9月の連休(21日かな?)で場所は秩父方面(道の駅芦ヶ久保)と考えてます。
時間は16時~ってな感じです。(混んでるかな?)
ちなみに写真は秩父ミューズパークです。



発案しましたが自分一人では力不足が否めません。
なんで良い案がありましたら提案していただけると助かりま~す♪
ご飯食べに行く場所とか。


なお、内容がまとまり次第正式にお知らせします。


さて何台集まるかな~。

Posted at 2009/08/22 18:32:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年08月15日 イイね!

深夜の出撃!!

深夜の出撃!!ってことで夜10時半過ぎに夜中のドライブ(出撃?)に行って参りました。
この時期はどこも渋滞で昼間なんかインテで走りたくありません。もったいない!

行く所は決まって秩父方面R299。
今回は一人で流しに行く予定だったのですが、ちょうどいいところでshincha さんがクラッチ&フラホを強化したということで流しに行きたいとのこと。

比較的近所なので合流しR299沿いの道の駅芦ヶ久保へ。
(途中shincha さん、道間違えてm(_ _)m)

深夜1時半くらいに問題なく芦ヶ久保に到着。
いつもは時間的にあんまり台数見かけないんですが今回はミニバン&VIP系の車の人達が結構な台数で集まってました。
うるさいわけでもなくきれいに並び写真撮影をしてました。
こちらとしてはきれいに装飾された電装関係を楽しませていただきました。

でこちらも写真のように2台で同じようなことを。(笑)



談話中、shincha さんの知り合いのDC2Rの方がサプライズ出現し3人で談話大会♪(笑)
でインテに興味深々な2人来まして、こちらの方々の一人がDC2R乗りってことで話が盛り上がり深夜3時過ぎまで芦ヶ久保に滞在。



最後にお決まりの記念撮影!(デジカメの性能が・・・。(汗))


ちなみにやはり別れ際にオフ会をやりましょうとの話が出ました。
すでにオフの話をしている方々もいますので暫らくしたら芦ヶ久保で開催しようかな~と。( ̄ー ̄)



shincha さん並びに参加の方々お疲れ様でした!!

Posted at 2009/08/15 15:53:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年08月03日 イイね!

車検と車の選定

車検と車の選定自分のインテRが今月車検となり、車を預けて来ました。
インテのない生活は1週間ほどでお盆休みは遊べそうです。

今回はDではなくお世話になっているショップに預けることに。
理由はバンパーを怪我しちゃったんで、こいつの修理です。
他にエアコン洗浄を徹底的にやってもらおうかと思ってます。

後はいつも細かくメンテしているので大丈夫だろうと。(笑)



同時に先日ブログで触れました弟の車の選定です。
土曜に実車を見ようと腰の重い弟をひっぱり画像のお店へ。

このお店は「タイプR」専門店なので自分にはまさに天国!( ´∀`)
自分が目移りしますね。

とりあえず弟にCL1アコードユーロRを見せたら気に入ったご様子。
これで候補に決定!
しかし、自分的にはDC5、EK9、EP3にちょい反応して欲しかった所です。(汗)

今回は購入に至りませんでしたが、店員さんがかな~り感じがよく非常に好感が持てましたね♪
店員さんもDC2R乗りでしたし。(笑)


さてもう一台の候補に内定したコルトver.Rとの一騎打ち!
どちらに軍配が上がるか!(笑)



○先日のブログに意見を下さった方々、どうもありがとうございました!
色々と参考にさせていただきました!m(_ _)m




Posted at 2009/08/03 01:30:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 計画 | 日記
2009年07月27日 イイね!

乗り換えを

ってことで、今現在乗換えを真剣に悩んでおります。
そして迷走中でもあります。(汗)

古くなり故障箇所も増え、これからメンテ費用が増えるのは確実。
そこまで乗るのは生活に支障が出ると判断しての判断です。
ちなみに中古狙いです。

考えている選定基準は130万前後のある程度のスポーツが可能な燃費の良い車です。
欲張りで申し訳ありません。(汗)




何とか絞った現状の候補は・・・

三菱 コルト ラリーアートバージョンR
年式も新しくコンパクトで燃費も良い!
形は賛否両論ですが、ランエボの弟分的存在なんで走りについての保証はあるでしょう。荷物の出し入れも楽そうです。
なにより値が安い!あとCVTもあるし。

 
ホンダ アコード ユーロR(CL1)

年式はちょい古くなりますが「R」の称号を持っているだけの圧倒的走行性能はホンダ乗りには周知のとおり。
セダンなんで楽に大人4人乗車も可能ですし、燃費も悪くないし。
2.2ℓと税金面で考えなくてはいけない事もありますが・・・。(汗)


ホンダ インテグラ タイプS(DC5)

こいつは「タイプR」の存在で脚光を浴びなかった存在。
試乗したことがあるんですが足がしなやかで乗りやすかったのを記憶しています。
トランクが広く生活面で一役買ってくれそうです。
ただ保険料が「R」と同クラスにされているのが懸念材料ですね。


さて他にいいものがあるか・・・。( ´∀`)
























あっ、これ弟の話です!(爆)

ホントは昔からラリードライバー「トミ・マキネン」に憧れてランエボ4に乗りたがっていたんですが、96年式とインテと同じ年式。
さすがに古いんであきらめることに・・・。

以前から通勤で使う極上な足・・・いわゆる快速急行的な車の選定を弟から相談を受け検討しているんですが、「これっ!」っていう決定打がないのでなかなか決まらずいます。(;´_`)

ん~どうすっかな~。
ま、車選びは楽しいですけどね。(笑)
・・・って人の車選びですが・・・なにか。(・∀・)


と日常の戯言です。すみませんでした~。m(_ _)m









Posted at 2009/07/28 00:14:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | 計画 | 日記

プロフィール

「皆さん、イイね!ありがとうございます♪(^^)」
何シテル?   04/10 18:35
カーライフメモ帳
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:50:43
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:42:32
 
しまりす堂 
カテゴリ:電装DIY
2010/06/26 13:41:14
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS(後期)を納車! DC2Rより乗り換えです!
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
初のフルカウル所有。 カラーはCBR1000RRと同じトリコロール系のロスホワイト。 低 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
当時家に車がなかったので安くて良い車として親と共同出資により購入した車。 インテを購入後 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ホンダ V-TWIN MAGNA(250) 1999年式(後期型)  カラー キャンデ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation