• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月18日

MB GLE400dに乗ってみたら♪

MB GLE400dに乗ってみたら♪







強烈な台風14号により、特に西日本方面での被害がないことを祈っております。
こちらも未明より雨が降り続いており、どこにも出掛けられず暇なので、今月初旬の2泊3日、約560Kmをドライブして感じたことを綴ってみました。


【デザイン】

■実車を見た途端「デカっ!」、圧倒される大きさ(特に全幅2020mm)に、こんな小山のようなクルマ運転できるものかと不安がよぎる。


■好き嫌いが分かれるエクステリアであるが、個人的には真後ろから見た(特に黒色)ボリューム感、存在感が気に入った。

【取り回し性】

■ステップに足を掛け、豪華絢爛な運転席に座ってみると、アイポイントが高く、見晴らしが良いので意外と車両感覚がつかみやすく、極端に狭い道以外は難なく走れる。


■A250ではあまり使わない360度カメラを活用する(このサイズでは必須アイテム)と、駐車が何故か一発で決まる。普段よりバックが上手くなったと錯覚する。


■と言っても、一般的な駐車スペースの白線は普通に踏むので、車がいない端っこに止めるか、狭いショッピングセンター等は避けることがポイント。そう考えると、ちょこちょこ買い物等の普段使いには厳しい側面がある。

【走行性能】

■3.0L直6、330PS、700Nのディーゼルエンジンは、走り出した瞬間にガソリン直6ではと勘違いするほど、静かで滑らかである。


■ETCゲートを抜けてアクセルを強めに踏み込むと、2.4tもある巨体をものともせず、リヤを沈み込ませて猛然と加速するフィーリングは病みつきになる。0-100Kmを5.8秒で駆け抜ける実力が頷ける。通常走行時のアクセル開度は2mmくらいと心得た。


■峠道では、スポーツモードに切り替えた途端に足回りが固められ、エンジンレスポンスが元気良くなり、ヒラリヒラリと駆け抜けて行く様は、武骨で大柄な外観から想像できない。


■燃費は、一般道で7~8Km、高速で12~13Kmといったところであり、巨体にしては低燃費である。軽油が安い分A250より経済的である。

【積載性】

■室内は十分に広いが、外観から想像するほどではない。ドアパネルやボディの頑丈な骨格によるものと思われ、ゆえに装甲車並みの囲まれ感・安心感があるようだ。


■大人4人でゴルフに行く場合、バッグ×4は立てたままラゲッジルームに乗せ、快適に高速移動するゴルフ場行きエクスプレスが似合いそうである。


■後席もパワーシートであり、フロント同様なスイッチがドアに装備されており、大人が十分寛げる。3列目シートは少々狭そうだが、2名乗れるので計7名乗車が出来る。

【気になる点】

■平坦路ではVIPカー並みの乗り心地であるが、凸凹道になると一転して揺すられるような乗り心地になるのが解せない。タイヤの影響なのか、何か設定等(エアサスの車高調整スイッチを弄ったから?)の問題なのか不可解である。


■車体が大き過ぎて、脚立がないとフロントガラス全体を拭くのが困難。ましてやセルフ洗車となるとかなりの重労働になりそう。

【SUVに思うこと】

■上下左右すべての広い空間と高いアイポイントにより自然と肩の力が抜け、どっしりノンビリ走りたくなるようなキャラクターである。


■最近、SUVやミニバンのような背が高い車が増え、これらに囲まれた時の上から目線や威圧感から解放される ⇒ いわば同等になれる!


■車はワイド&ローがカッコいいに決まっているが、歳と共に背の低い車のシートに腰を庇いながら「よっコラショ!」と座るのが億劫になって来た。⇒ 「なら、軽トラでも乗ってけ!」と言われそうである(^_^;)

■最低地上高があるので、段差や前進駐車等に気を使う必要がない。
■乗用車タイプに比べ、リセールバリューが高い。等々、今回GLEに乗ってみて、今まで見向きもしなかった街行くSUVを目で追うようになった自分がいる(笑)


こんな妄想に浸りながら、秋の夜長を過ごすのも楽しいものですね(^_-)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/09/18 17:41:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2022年9月18日 18:17
こんばんは〜!
メルセデスはSUVも迫力&品のバランスが良くてかっこいいですね⭐️⭐️⭐️… 今日のような大雨の日やゲリラ豪雨、雪などが降った時も心強い相棒なってくれますし〜 我が家は既にSUVから離れられなくなっています😊 
コメントへの返答
2022年9月18日 19:18
KENJさん
こんばんは!

KENJさん家のように複数台所有できれば良いのですが、1台のみとなるとSUVかなとか思い始めてます(笑)

アルファロメオ ステルヴィオのような超オシャレなSUVに目がいってしまう今日この頃です(^_-)

台風にご注意ください(^^)/
2022年9月18日 18:33
もしかしてSUVにお乗り替えを考えていますか?(笑)

今、これだけSUVが人気なのは魅力があるからでしょうし、個人的にもその時々で興味のあるクルマが変わって来るのも経験していますので(若い頃スキーに行くのにハイラックスサーフがイイと思ったり、子供が小さい時はワンボックスが凄く便利だと思ったり・・・)モトじいさんには今SUVの波が来ているような??

でも、でっかいクルマですね😅


コメントへの返答
2022年9月18日 19:26
パイン6さん
こんばんは。

パインさんのようにスパッと買えませんが、妄想しているのは事実です(^-^;

加齢による体の衰えや残り運転可能期間を考えると、我慢せずに欲しい車に替えるかなんて思ったりもしますが、欲しくても手に入らない現状もあったりで悩ましいです。

でっかいのに乗りたいですが、狭小ガレージでは現実無理なんですよね(^.^)
2022年9月18日 18:45
モトじい様
こんばんは😊

まだまだペタンコの車に乗って欲しいですが(笑)
確かに実用性はSUVですね!
GLCやGLEは内装の出来も中々良いですからね〜
オーディオ的にも良いんだけど😅
コメントへの返答
2022年9月18日 19:31
セブンさん
こんばんは!

台風の影響は大丈夫ですか?
充分に警戒して下さい(^_-)

最近、腰の調子がヨロシクなく、ペタンコに厳しさを感じています(笑)

GLEをペタンコにしてオーディオカーにしたら最高だと思いますよ(^^)/
2022年9月18日 19:08
ハイパワーのGLEならSUVもアリかもですね。高速でもGクラスですらカッ飛んでる姿をよく目にしますし、アイポイントの低い我らの車種からしても後ろについても全く気(鬱陶しく(笑))になりません。
GLE、アリかもしれませんね。
子供たちが小さかった頃、SUVという名はまだ浸透しておらず、けれどワンボックスとも一線を画す猫も杓子ものミニバン、3列シート(2列2席までキャプテンシート)のミツビシ・シャリオグランディスを便利に使ってましたがが当時ミニバン最速と言われながらも鈍足GDIと三菱暗黒時代の撃墜マーク(リコール対策済シール)多数にはストレス溜まる一方でした。その後、伊国現地アルファ147→日本故国でA4 AvantからようやくTTへと回帰した私、やはりステーションワゴンでもスポーツバックでもシューティングブレイクでもなく、2ドアクーペか4ドアハードトップのスタイリングが好きなのだな、と再認識してます。
コメントへの返答
2022年9月19日 7:16
Sidさん
おはようございます。

確かに背が高いクルマが追い越し車線を走ってると鬱陶しく感じますよねー
でも近づくと飛石攻撃もあったりと(>_<)
逆に背が高いクルマから見ると低いクルマが邪魔に見えたりとか自己都合による心理をこんな場面でも感じたりします。

シャリオグランディス、懐かしい〜🎶 友達も乗っていてバカっ速かったことを覚えてますよ(^.^)
私の子育て時代は、初代ワイドエスティマでした。車歴の中では唯一背が高いクルマでした。例えればB747かな!

ワイド&ローの特にクーペやHTがやっぱりカッコいいですよね!例えれば戦闘機F-14!
もう少し若かったら欲しいものです(^。^)

カッコいいO-Line機を大切に乗ってください!
ではまた(^^)/
2022年9月18日 19:21
こんばんは。

相当気にいっちゃいましたね😍

ご子息さんとお揃いで行きますか⁉️
コメントへの返答
2022年9月19日 9:29
はらぺこさん
おはようございます!

TT以来のトキメキかも知れません(笑)

いやいやそれは無理です!
たまに息子に借ります(^。^)
2022年9月18日 19:27
こんばんは!

気になっていたクルマのインプレを
ありがとうございますo(^o^)o
とても参考になりました(^^ゞ

私も実際に見て触って
試したいと思います(^^ゞ
コメントへの返答
2022年9月19日 9:41
hiroMさん
こんにちは!

63の過激さ、Sのスーパージェントルな乗り心地を知っているhiroMさんからすれば物足りないかも知れませんが、一度お試しください。

さらに長距離ドライブが進むと思いますよ(^_-)
2022年9月18日 21:06
今晩は。
具体的にスペックを紹介されると、
やはり、でかっ!って感じですね。
でも、トルクも太そうですし、
見晴らしが良い事も相まって、
運転し易そうですね。
と言う事で、最後のブラバスに
一票でお願いします。(笑)
コメントへの返答
2022年9月19日 9:43
スーちゃんRさん
こんにちは!

デカっ!なのですが、乗り込むと不思議と大きさを感じず、運転し易いのです(^.^)

さすが目の付け所が違いますね(^_-) このブラバスはイケてますよね♪
2022年9月18日 21:17
こんばんは😊

乗り降り時の「ヨッコラショ」は同感です。
大きなSUVは未体験なのですが、レポートを見て、ちょっとだけ興味が湧きました😅

ラストのブラバス‼️イイですね〜
コメントへの返答
2022年9月19日 9:47
意匠太郎さん
こんにちは!

まだお若いので、そこまではないでしょうが、私はかなりきてます(笑)

偶にはサソリ以外も試乗してみてください!

あのマッドマックスのようなブラバスは迫力ありますよね(^.^)
2022年9月18日 21:17
こんばんは。
無駄に大きいのが余裕になりますね(笑)。
サードシート収納した際のラゲッジスペースが広いのも良いです。
SUVはラゲッジスペース少ないは、フルサイズボディーでカバー出来ますが、国産メーカーは車幅気にし過ぎでつまらない車が多いです。
パワーが有るのにそこそこ低燃費も最新技術の賜物ですね(笑)。
我家は軽トラからフルラインナップなので不自由無しです(笑)。
モトじいさんが男の子で有るのが嬉しく楽しいですよ(笑)。
コメントへの返答
2022年9月19日 10:15
2シーターさん
こんにちは!

この無駄な大きさに魅力を感じてしまいます(^_-)
が、行先の駐車場スペースを確認する必要があったりを考えると普段履きは出来そうにないです。
このようなことを考える小心者が乗る車ではないですね(笑)
2シーターさん家のフルラインナップが羨ましいです!

いくつになってもクルマ好き(他にはないですが)は変わりませんネ(^^)/
2022年9月18日 21:20
こんばんは♪
GLE重厚感が有って良いですね👍
私も一度運転して見たいです😊
コメントへの返答
2022年9月19日 10:16
元ビート乗りさん
こんにちは!

見ると乗るは大違いでした!
機会があれば、是非お試しください(^_-)
2022年9月18日 21:31
こんばんは!

先日のドライブに続いての詳細インプレッションありがとうございます。
世の中これだけSUVであふれているだけあってやはり便利なクルマなんですね。
特に家庭持ちの方にはいいでしょうね。
もっとも私には広い空間も空しいだけで無駄なので必要ありませんが・・・

ディーゼルも私の世代のガラガラ音は最近のものではほとんど感じずむしろトルクがある分乗りやすいし、なによりランニングコストが安いのが魅力的ですね。

自分で所有することはありませんが、妹がモデルは忘れましたがメルセデスのSUVを最近購入したので一度くらい乗せてもらおうと思います。
コメントへの返答
2022年9月19日 10:32
TT-romanさん
こんにちは!

息子が納車待ちのクルマなので記憶があるうちにと思って備忘録的に纏めてみたものです♪

歳をとり、最後は狭い空間に入ることを考えると、無駄に広い空間が欲しくなります(笑)

この直6ディーゼルは、ほとんどガラガラ音はせず、まるで普通のガソリン車のようなフィーリングかつ低燃費(図体の割に)なのが気に入りました。

妹さんがMBのSUVを買われたのですね!
是非、一度乗らせてもらい虜になりましょう(^^)/
2022年9月18日 21:34
こんばんは。

SUV運転楽そうですが、如何せんデカすぎます😅

自分はコンパクトハッチからのGLEは恐ろしくて無理かもです。駐車場両脇ジープとランクルなんで車庫入れに気を使うのもあります💦

運転されて乗りやすいとの事なので、慣れてしまえば問題なさそうなんですが。。(高価で買えないのもありますがね🫣)

メルセデスの世界に魅了されるとBMWのXとかアウディのQとかの選択肢はないですよね〜。
もうGLC買うしかないのでは?😁
コメントへの返答
2022年9月19日 10:40
ユウキチさん
こんにちは!

無駄にデカいところが好きになりました(笑)
しかし、駐車場で悩むようなサイズは、やはり日本のインフラには向いてないのでしょうね(^.^)

息子が納車待ちなので、忘れないうちにと思い、自分なりのインプレを纏めたものでした!

勿論MB!新型GLCが本命なのですが、国内発売が未定であるのと、A250の査定がビックリするスピードで下がっているのが気がかりです(涙)
2022年9月18日 21:44
こんばんは~♪┗(^▽^*おいっしゅ~♪

息子さんのGLEかと思いましたよ~♪いやぁこのクルマはデカいっすよね♪Σ(´□`;)ハゥ

燃費を見るとフォルパブ君と同じなので~かなり燃料費は節約になるかと・・・♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

最近のメルセデスのホイールってリムの形が・・・隙間を見せないためのデザインなのかな~?「(´へ`;ウーム
コメントへの返答
2022年9月19日 10:50
なおカルさん
こんにちは!

息子のは白でまだ納車待ちなんですよ。
この前乗った記憶が消えないうちに、私なりのインプレを書いてみたものです♪

3.0直6ディーゼルですが、燃費が良くて驚きました。さらに軽油は安いので財布に優しいですね(^_-)

何でも燃費(CD値)を意識し、ブレーキダストを飛ばす?構造らしいですが、どうもデザインはイマイチですよね(^.^)
2022年9月18日 22:56
今晩は❗
ハイト系は良いと思いますよ。
チェロキー、デリカと乗り継いで来ましたが今日の天気でも四駆の恩典か100Kmプラスで高速道路を走っても見通しが良くて余裕を持って運転が出来ました。又、ディーゼルは低回転でもしずしずと走り14Km/L走りお財布には優しいですね🎵でも、理想は何に乗っても無い物ねだりは有るので皆さん何台か持ちに成るのですかね⁉️次の愛車選びを楽しみに待って居ますよ⁉️
コメントへの返答
2022年9月19日 10:55
ユニコンZさん
こんにちは!

見晴らしが良い車を久しぶりに運転しましたが、視界が良くとても運転し易いことを実感しました(^.^)

3.0直6ディーゼルの鬼トルクは凄まじい加速をしてくれる反面、燃費が良いのには驚きました!

ユニコンさんのように複数台所有できれば良いのですが、1台のみとなると悩ましですね。
2022年9月19日 3:44
こんにちは。お疲れ様です。

高いアイポイントは確かに、安全面でもイイですよね。
このクラス、アウディであれば、Q5でしょうかね。
Q5,Q3、ともに先代のモデルより一周り大きくなりましたもんね。
日常生活を考えるとQ2の大きさがベストかなぁ。。。と思います。
Q2、仕事よく運転しますがイイお車かと思います。(笑)

台風、用心されてお過ごし下さいね。
コメントへの返答
2022年9月19日 11:01
らきあさん
こんにちは!

加齢による反射神経の衰えを高いアイポイントが少しカバーしてくれるようです。

最近、腰の調子が良くないので、なおさら乗り降りが楽なクルマに目が行きがちです(笑)

Qシリーズもスポーティでキビキビ走り、カッコいいですよね!

今は晴れてますが、夕方くらいから雨のようです。
お互いに警戒して行きましょう(^^)/
2022年9月19日 5:19
モトじいさん おはようございます(*^^*)
詳細なインプレッション 読み応えがありましたよー☺️
いよいよ来る日に備えて…ですね?😁楽しみですね~✨
ワイド2020mmはSクラスのそれより大きいですから走るのは問題なくても駐車場は事前に調べておかないとですね💦
今度シェアカープラスで乗ってみます👍️
コメントへの返答
2022年9月19日 11:06
さりさりさん
こんにちは!

あはは!息子が納車待ちのクルマなので忘れないうちに文書化してみました(^-^;

はい!いろいろと気になるところもありますが・・・笑

確かにデカいですが、乗り込むと大きく感じないのが不思議です。

さりさりさんのように拠点間を長距離移動するなら、絶対オススメだと思いますよ!
是非、一度乗ってみてください。きっと虜になります(^_-)-☆

2022年9月19日 6:30
モトじいさん おはようございます☀

あら~恋しちまったようだね😚ww
カワユイAちゃんがスネちゃうよ♪♪

旦さんあんたも好きね~大概にしてお
くれかい😁笑笑
もっとも、夢や妄想は若さの秘訣やけ
どさ~ ♡(*^▽^*)♡
コメントへの返答
2022年9月19日 11:14
髭爺ちゃんさん
こんにちは!

熱しやすく冷めやすい性格が、歳と共にサイクルが短くなった・・・いやいやそんなことはありません(^_-)
Aちゃん一筋ですよ・・・たぶんきっと(笑)

最近、ジムニーが我が家のガレージ(高さ1750ミリ)にギリ入ることが判明しました!
ただ、先輩のようにリフトアップ出来ません(涙)

仰る通り、夢や妄想はお金も掛らず、若さを保つ秘訣ですよね(^^)/
2022年9月19日 8:40
はじめまして。
こちらのクルマ良いですよね^_^
私も試乗しました😊
駐車場は大丈夫なのですが、買い物などは大きすぎるのでセダン継続しております。本当静かなクルマですよね!
コメントへの返答
2022年9月19日 11:47
温泉だいすきさん
こんにちは。

早速ありがとうございます!
BMWの直6ディーゼルも素晴らしいエンジンのようですね🎶

7シリーズにお乗りだと、次に乗るクルマに悩みますねー(^.^)

GLEは無駄に大きいところが好きですが、行き先の駐車場を気にしないとならないのが難点ですね。
2022年9月19日 10:13
お邪魔します('◇')ゞ

お写真からでも”デカさ”が伝わってきます
運転はなんとか出来そうですが
やはり日常の買い物等では
駐車場所に苦労しそうですね(^^;

SUVは車高が高いので
乗り降りしやすい等魅力満載!
私も若い頃は、低い車が
一番カッコイイと思ってたんですけど(^^♪
コメントへの返答
2022年9月19日 12:27
あっと〜むさん
こんにちは!

仰る通り確かにデカいのですが、不思議と取り回しやすかったです(^。^)

普段からSUV、お仕事でハイエースをお乗りのあっと〜むさんからすれば見慣れた景色でしょうが、普通の車からすると新鮮な目線であり、乗り降りが楽なことを実感しました!

この歳になると適度なカッコ良さと実用性重視になります( 笑)
2022年9月19日 13:04
こんにちは。さすがベンツの最上位クラスのSUVになると重厚感があり貫禄がありますね。
どうもワンボックスの背の高い車は運転感覚がしっくりこなくて苦手ですが、最近クーペタイプのSUV車も発売されているので一度は乗ってみたいと思っていたところです。
3.0L直6、330PS、700Nのディーゼルエンジンは凄そうですが、15日に発馬されたCX-60は3.3リッター直列6気筒ディーゼルターボエンジンで最高出力254馬力・最大トルク550Nmを発揮するようで、何とFR車です。
500万円台で購入できるので既に8000台以上受注しているそうで、約4割は20代から30代のユーザだそうです。
購入する予定はありませんがMAZDAの最新技術を堪能してみたくなったので、来週あたり試乗してみようと思っています。

コメントへの返答
2022年9月19日 18:16
Tempest-3さん
こんばんは!

世の中にSUVが増殖する中、今までは見向きもしなかったのですが、乗ってみたら目から鱗でした(^-^;

普段はノンビリ、でもいざとなれば、怒涛の加速をするGLEに痺れました♪

そうそう、MAZDAの3.3直6ディーゼルも良さそうですね!FRベースのAWDなのと低燃費に興味深々です。
一見時代に逆行した感じがありますが、逢えて新技術として投入して来るMAZDAの姿勢に拍手です。

試乗したら是非インプをアップしてくださいね(^^)/
2022年9月19日 16:22
代車でヤリスを2週間借りましたが
ローポジション、ローアングルに慣れてるので
どうも気持ちが落ち着きませんでした💦
「足回りが固められ、エンジンレスポンスが元気良くなり、ヒラリヒラリと駆け抜けて行く」
いいですねー🤩

デザイン性で言いますと・個人的には
Aちゃんの方が(上品で)好きです・



コメントへの返答
2022年9月19日 18:23
林檎さん
こんばんは!

台風の影響は大丈夫でしょうか?

ヤリスの車高でも違和感がありましたか(^-^;
SUVとか運転したら車酔いしてしまうかもですね(笑)

あの巨体が峠道を駆け抜けるのは違和感ありますが、トレッドが広いので安定感があるのかなと思います。

確かにAちゃんは上品ですが、男の子(あっジジイでした)的には、武骨なSUVにも魅力を感じてしまいます(爆)
2022年9月19日 21:56
すごくカッコいいです!買い替えですか? 色はオプティシアンブラックでしょうか?
迷ってらっしゃるとか。
試乗してピピっときたら、、いってしまった方が良いですね^ ^ ピピっとくるクルマ、ありそうでなかなか巡り合わないですもんね。
コメントへの返答
2022年9月20日 9:01
hiroshi!さん
おはようございます!

台風の被害は大丈夫でしょうか!
hiroshi!さんのフェラーリの足元にも及びませんけど、無駄なデカさ、無骨さが好きです(^.^)

いえいえとても買えませんよ!
息子が納車待ちなので、忘れないうちにインプを纏めたものですよ(笑)

そう言えば、ライトゲージが今回は中々切れない(消耗品なので切れなくても交換が基本ですね)ので、そろそろエクストラ・ライトに替えてみますね(^-^)/
2022年9月20日 12:20
こんにちは (^^)

実際に長時間ハンドルを握られ、あらゆるシーンをご経験されたので、とてもわかりやすく身近に感じるインプレッションでした (^.^)
私もLX600を試乗した際、モトじいさんと同じように、ボディの大きさを感じさせない取り回しの良さと、カメラなどの補助装置のおかげでまるで運転が上手くなったように感じられました。

前回のコメントで意味深な発言をなさっていましたが…。
メルセデスのSUVに鞍替えでしょうか ( ^ω^ )

欲しいと思った時が買い時。が信条の私は、モトじいさんのお背中大きく押させていただきます 笑


アイポイントの高さからくる安心感はクーペやスポーツセダンにはないものですよね。
私もそこに惹かれました。
試乗するまでは SUVなんて私の眼中には一切なかったのですが 笑

コメント、失礼いたしました!
コメントへの返答
2022年9月20日 17:28
ふぃおらのさん
こんにちは!

23日に納車される息子のGLEのために、先日乗ったフィーリングを忘れないようにと文書化したものです(^-^;

LX600も取り回しについては同じのようですね。ただ、物理的なサイズは巨大なので、出掛ける先の駐車場を気にしなくてはなりませんね!
息子には、近所の買い物には嫁さんの軽で行くように言ってます(笑)

実は海外の工場から船で運搬中の中の最後の1台をゲット出来たので今週中に契約予定なんです(^_-)
GLEに乗ったことがきっかけとなりSUVが欲しくなったこともありますが、現セダンの査定下落にショックを受け、どうせ乗らずに掃除して飾っておくなら値下がり幅が少ない人気車=SUVにすべきとの家内の考えもありました。

今回の車も本命発売までの繋ぎになるかも知れず、いい歳してこんなことしていて良いものかと悩みます。

まあ人生一回、しかも終わりが近づきつつあるので、我慢は良そうかと(笑)

NXの納車期限がだんだん近づいて来ましたね!
超人気車ゆえ受注停止やらニュースが飛び交っていますが、予定通り納車されることを祈っています。

因みに海上輸送中の車は、NXとほぼ同サイズのようですが、レクサスの洗練されたスタイルとはかけ離れた武骨なクルマです(笑)

ではまた(^^)/

2022年9月20日 14:10
連投失礼します!
息子さんお目が高いですね、選球眼は遺伝ですね。
息子さんとクルマの話が出来てとても羨ましいです。息子も娘もクルマにもギターにも一切興味なく、以前学校まで迎えに行ったら真剣に怒られました(ferrariではまずいと思いGで行ったのに)。友達の間では慎ましい系でいたいようでした。
嬉しくはなかったですが、僕よりマトモだなと思いました、日本にとって良いのかは分かりませんが。

エクストラライトゲージにハマっています!
もう一本のLG-0もエクストラライトゲージに変えます。martinよりもショートスケールなので、変化が大きいはずなので、レポしますね^^
コメントへの返答
2022年9月20日 17:47
hiroshi!さん
こんにちは!
連投ありがとうございます(^_-)

実は息子はクルマには、まったく興味がなく、走れば良い派でしたが、昨年初めてMBのコンパクトSUVをマイカーとして初めて購入しました。この辺りからクルマネタの話をするようになって来て、私的にはシメシメです。

その後、取引先等とゴルフに行った際でしょうか、大型高級SUV(GLE)を自慢され猛烈に欲しくなったようです。
次はGでも買うのかな(笑)

息子さん、娘さんも今はギターもクルマも興味がないかも知れませんが、パパの背中を見て育ったので、何かのキッカケで急変する可能性大ですよ!

学校にお迎えに「ferrariではまずいと思いGで行った」⇒受けました!
慎ましい系で友達に話していたのは、尊敬し、自慢できるパパだからですよ!
これからいろいろと楽しみですね(^^♪

今日は暇なので、これからエクストラライトへ交換してみます‼
どうなるか、ワクワクします(^^)/
2022年9月20日 18:56
二つ上のコメント拝見しました!
今週中に契約予定⁉️・・・妄想と聞いていたのですがビックリしました😲
”人生一回、・・・我慢は良そうかと(笑)“って、私が最近エヴォーラに乗り替えた時同じ思いでした😅

海上輸送中のNXと同サイズのクルマってなんだろう🤔
車庫に入るんですか?それに本命があるってのも🤔🤔


コメントへの返答
2022年9月20日 20:26
パインさん
こんばんは!

あはは(^O^) 目ざといですね(笑)

ハロウィンですから(爆)

スーパーカーのエヴォーラを買うとなると、そのくらい割り切りが必要ですね!

2台のMBに今回の車を合算するとP・マカンやランドローバーのーディフェンダーが買えてました(涙)

走りを楽しんだり、オフ会に集まるキャラの車ではないのですが・・・近々ご報告します(^^)/
2022年9月29日 11:24
こんにちは😃

GLEすごくいい車ですよね🚙❣️
私もまだ乗ったことのないタイプなのでSUVは興味あります。
でもガタイの凄いのが駐車場事情で困りそうです。
北海道在住中だったからマジ考えますね🤣
コメントへの返答
2022年9月29日 14:35
じぇーむずさん
こんにちは!

GLEは、乗ってみて初めて素晴らしさがわかりました(^.^)
まさに重戦車といった感じで、半端ない安心感がありました‼️

でもそのデカさが、駐車場事情を直撃しますね😂

機会あったら乗ってみてください👍

プロフィール

「ユニコンZ さん
一番避けたいトラブルに遭遇してしまいましたね😆1日も早い復活を祈っております‼️」
何シテル?   04/24 16:18
車種や年齢問わず、相互コミュニケーションをしてくれる方に限らせていただきます。 有意義な場としたいため、勝手ながら以下事項をご理解ください。 ①メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーパーラボさんで洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:33:43
🎇🎆夏の風物詩巡り No.8『松戸花火大会VS取手花火大会編』🎆🎇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:45:26
裏メニューからメンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 18:49:19

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
【2025.8.3】 唯一無二の良安速なSUVであるパタゴニアレッドのMercedes ...
メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
前車A250 4MATICセダンもとても良い車でしたが、諸般の事情からSUVに乗り換える ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン)
A250 4MATICに乗ってます! W177(A200dハッチバック)に5ヵ月乗ってA ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2020年10月にアウディTTクーペ(8J)からの乗り換えです。 安全安心をモットーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation