• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトじいのブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

逗子で朝食を!

逗子で朝食を!最近は雨の日が多く、週末の天気予報も雨となっていましたが、いつの間にやら「晴れ」に変わったことから、少々早起きして「朝ごはん」を食べに出掛けました(^^♪


目的地は、自宅から僅か63Kmの距離であり、7時前なので渋滞はないと判断し一般道を進みます。
ところが、甲州街道を超えた辺りから自然渋滞が多く、なかなか進みません(T_T)/~~~シッパイシタ!

藤沢市に入ると、キレイいな桜並木を通りました。強風のあおりもあり桜吹雪の中を進みます!


鎌倉市に入り大仏近辺まで来ると流れが良くなりました(^_-)-☆
しかし、朝ごはんの時間を大幅に超過しており、だいぶお腹が空いて来ました(^◇^)


逗子方面へ左折して海沿いを進みます。風の影響で波が荒いです((+_+))


やっと目的地である逗子の「なぎさ橋珈琲」さんへ到着しました♬ 
ここは、旧デニーズ逗子店だったそうで、当時は景観を誇る店舗であったようです。


ハナコはここでマテです(笑)


おっと! 駐車場にはさり気なく品川、横浜ナンバーの欧州車がズラリ・・・(-_-;)


この店に来たら、やはり海辺に面したテラス席に座らないと・・・風が強よか!ガマンガマン(-_-;)


遠くに江の島が見えます! 晴天ならその右側に富士山が見えるはずです!ザンネン(T_T)/~~~


本当は朝ごはんを食べに来たのですが、時間的に早めの昼ごはん的になってきました(^_-)-☆


結局オーダーはナポリタン、シュリンプ玉子サンドとなりました(^^♪ まいう~


こんな景色を見ながら、食後のコーヒーをいただきます。 ウミハイイナ(^^)/


さて、お腹もいっぱいになり次に向かったのは、みんカラさんでよく登場し、気になっていた「逗子マリーナ」です! 天気もイマイチ、車も多くて良い雰囲気の写真が撮れません(+o+)


ヤシの木の葉から、風の強さがわかると思います"(-""-)" 


次は、横須賀市へ移動します!


一度訪れてみたかった「三笠公園」へ来ました(^^♪


ハナコの後ろに戦艦「三笠」が見えます!


「三笠」はナンと百十数年前にイギリスで造船されたそうです🙏
東郷平八郎さんの像がマッチしてます!


1905年、日露戦争にて露のバルチック艦隊を全滅させた時の主艦でした。その後、佐世保で撃沈されましたが、戦後復元されました。
昔の愛読書「坂の上の雲」を想い出しました(≧▽≦)


午後は雷雨注意報も出ており、渋滞が始まらないうちに第三京浜経由でバビューンでした(^^)/
しかし、帰り道は雨に降られてしまいました☂
Posted at 2017/04/15 23:27:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年04月01日 イイね!

福岡日帰り・食べ尽くしの旅

福岡日帰り・食べ尽くしの旅家内が所用で急きょ福岡へ行くこととなり、一年ぶりに福岡グルメを食する目的でついて行きました(^^♪

急な旅行となったため、Jエアライン社のマイル無料チケットが手配できず、止む無くコスパ優先でLCCを使用することに✈

成田空港を目指し、AM3時に自宅を出発です。


雨の中、右手にディズニーリゾートが見えました! 夜中でも目立ちます。


約2時間後に無事、成田空港へ到着です。第2ターミナルP2駐車場へ。
ここでハナコはマテです!


6時発の福岡行✈に乗ります!


機内ではもちろん爆睡です(-_-)zzz

あっという間に福岡空港到着です(^^)/ 
家内の実家へ向かう途中、六本松の元九大跡地が生まれ変わりビックリ((+_+)) (ローカルネタですみません!)


その後、天神へ戻り一番食べたかったラーメン屋さんへ(^_-)-☆
一蘭さんや


一風堂さんは東京でも食べられますが・・・


お気に入りはやはりここ! 「赤のれん節ちゃんラーメン」♬ 一年ぶり。11時の開店と同時に満席!
食べることに夢中となり、写真忘れました(#^^#)


あ~美味かった(^◇^) 岩田屋前でこんなイベントをやっていました!


天神交差点付近で改めて思うことはバスの多さです。初めて福岡で車を運転した時、信号停止時に車の4面すべてをバスで囲まれた威圧感を思い出しました。


さて所用を済ませた家内と待ち合わせたのが、福岡・博多で老舗のお好み焼「ふきや」さんです。
30分ほどならび入店です(^^)/


この独特のソースとマヨにより、粉もの食べた~というズシリとした充実感が! ※1枚をシェアです(^◇^)


次の店へ行きたいものの、お腹がいっぱいで(+o+)
ということで、中洲方面へ移動しクルーズ船へ乗船しました(^^)/


こんな船で那賀川から博多港まで行きます。


船上ではサックス奏者(プロの井上さん)がいろんな曲を演奏してくれ、映画の主人公となったような気分(大げさか(^^♪)で博多の街を案内してもらいました♬♪


キャナルシティ前でUターンし、博多港方面へ!
以前住んでいた街ですが、川面から見るとあらためていい街だな~と(^_-)-☆


博多港へ出ると結構波が荒くなります。中国から3000人乗りの爆買いツアー船が係留されていました。

そばで見るとデカイ!


博多ポートタワーです。東京タワーと同じ設計者が設計したそうで、地上72mの展望デッキは無料で登れます。
市内に空港があるため、高さ規制であまり高いビルがないので、市内が一望できるおすすめポイントです(^^)/


そして無理やり小腹が減ったといい聞かせ次の店へGO!
天神コアの地下にある「風月」さんへ行きました。


ここの名物グルメは牛バター焼きです。鉄板にはパスタがたっぷりと引きつめられ、ボリューム満点な一品です。 ※一人前をシェアです(^◇^)


あ~美味かった! あとは「藤よし」さんの焼鳥、「ながの」さんの水炊き等々行きたいところがたくさんありますが、お腹と時間の関係上、断念し空港へ向かうことに。

福岡空港は現在、滑走路増設に合わせたターミナルビル改築工事中であり、人でごった返していました。

さてと、日帰り福岡の旅はここらで終えて、東京へ戻ります!



ところが飛行機が遅延し、成田空港へ到着したのは22時を大幅に過ぎてしまいました(涙)
なんか小腹減った~となり、たどり着いたのが足立区鹿浜橋近くにある深夜まで営業しているステーキハウス「ぺこぺこ」さんです。


夜中にステーキなんか食べていいのでしょうか?
しかし、早朝からの移動で疲れがうっ積して「カラダガホシガッテイル」のです(笑) きっと(笑)


あ~食べた食べた! 夜の環七を自宅に向かってハナコが走ります(T_T)/~~~










Posted at 2017/04/02 23:21:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年03月31日 イイね!

バッテリー充電器購入

バッテリー充電器購入みんカラを徘徊していると、バッテリーの充電に関するブログが目に付くことと、1~2週間毎にしか乗らないため、バッテリーの寿命が気になり始めていました。

しかし、バッテリー交換では結構な金額であるため、ネット通販で充電器を調べてみると手ごろな充電器を発見! Meltec製 SC-1200です。
早速買ってみることに(^^♪

なんと翌日には到着しました ⇒ 夜間でしたがちょっとだけ試してみました。


自動充電開始後、バッテリーの電圧は12.7Vあるものの、状態は「LO」でした。
試しに約1時間充電したところ、90%に達しました(^_-)-☆ なんか安心しますね(^◇^)



時間がある時にフル充電してみようと思います。
🔜 後日再度充電したところ、約5時間でフル充電となりました。これからエアコン多用の季節、定期的にメンテ充電しようと思います👌
Posted at 2017/03/31 19:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月19日 イイね!

噂のオカルトチューニングの効果を確認にブラブラお出掛け!

噂のオカルトチューニングの効果を確認にブラブラお出掛け!先週貼ってみたアルミテープの効果を確認すべく、高尾山を目指して出掛けました(^^♪
高速道路は使わず、一般道(甲州街道)を進みます。連休二日目、出発時刻が遅かったこともあり、結構渋滞気味です((+_+))


車に乗ってしばらくは、アルミテープ貼り付けによる変化を察知しようと、オーディオをOFFにして注意深く運転します。

そして気が付いたことは、
 ・発進時のエンジンの滑らかさが増した         ・・・ように思います(^_-)-☆
 ・中速域(60Km程度)でのハンドルの安定感が増した・・・ように思います(^_-)-☆
 ・アイドリング時のエンジン音が少し静かになった   ・・・ように思います(^_-)-☆
と言うことで、よくレポートされている劇的な変化等は残念ながら感じられませんでした!

高尾山が近くなってきました(^^♪


そろそろお昼です。名物のとろろ蕎麦のお店が目立ってきました♬


高尾山口駅周辺へ到着! ところがどこの駐車場も満杯です(≧▽≦) 
Uターンして駐車場待ちの列へ並びましたが全く動かず(涙)


さて、宮ケ瀬か道志みち方面へとも考えましたが、今日はどこも混雑していそうなので、気を取り直して自宅方面へ戻ることとしました。
途中、きれいなフォードマスタングが前を走っており、ついパシャリ!


そして、帰り道にある「府中大國魂神社」へと参拝、御朱印をいただきに立ち寄りました。


なんとお酒の神様が祭られています(驚)


東京の地酒と地元サントリー工場のビールですね♫


そして今日はお日柄がよろしいのでしょうか、挙式の参列にお目にかかりました。
末永くお幸せに(^^)/ そして「幸せをおすそ分け」して頂戴!


遅い昼食をとるため、附近を散策しているとこんなのぼりを発見!


新型A3とA4をちょい観してきました(笑)


ハナコ(愛機)にも餌をあたえて帰宅しました。


今回60Kmほど走行した帰宅後、軽く車の埃を払っていて気付いたこととして、
 ・リヤのバンパー底部は結構静電気で黒く汚れがつきますが、殆ど汚れの付着がなかった。
 ・マフラーカッターの下部にオイルの不燃煤のような汚れの付着がなかった。


したがって、アルミテープにより帯電した電気の放電?? による効果として、
車のフィーリング的には精神的な面もありますが、やはり変化を多少感じるように思います(笑)
車種や個体により異なると思いますが、燃費やトルク値等が定量的に計測できれば楽しいですね。
また、埃や煤の付着へは効果があったと思います。
700円で遊べますので、興味のある方はお試しされては如何でしょうか(^_-)-☆

気をよくしてドアミラー下へも貼ってみました(笑)














Posted at 2017/03/19 18:57:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月12日 イイね!

噂のオカルトチューニングを試してみる!

噂のオカルトチューニングを試してみる!トヨタの純正部品はヤ○オクで高価な価格であるため、近くのホームセンターで購入し、試してみることにしました。まずはトヨタ純正品よろしく、ハサミでカット!✂️ しかし不器用な自分に気づき、嫌がる家内も動員です😅


まずはリヤアンダーカウル底部へ🎶

しかし、実際貼り付けるスペースが限られ、結局再カットすることに・・・セッカクノカットガ😭


次はフロントへ・・・この辺りから春の陽気のせいで汗だくとなり、いい加減な作業となる(焦)

次は定番のハンドルポスト裏

そしてエンジンルーム内へ😓😓みんカラさんのレポートを手本に適当に貼ってみました(笑)


今日は出掛ける用事がないので、格安チューンの成果レポートは次回に致します‼ 乞うご期待を😊



Posted at 2017/03/12 18:16:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ユニコンZ さん
一番避けたいトラブルに遭遇してしまいましたね😆1日も早い復活を祈っております‼️」
何シテル?   04/24 16:18
車種や年齢問わず、相互コミュニケーションをしてくれる方に限らせていただきます。 有意義な場としたいため、勝手ながら以下事項をご理解ください。 ①メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エネルギー管理メッセージの原因は?②(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 18:32:11
Yupiteru Super Cat LS300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 18:31:57
エネルギー管理メッセージの原因は?① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 09:06:57

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
お気に入りだったパタゴニアレッドのMercedes AMG GLB35から乗り換えました ...
メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
前車A250 4MATICセダンもとても良い車でしたが、諸般の事情からSUVに乗り換える ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン)
A250 4MATICに乗ってます! W177(A200dハッチバック)に5ヵ月乗ってA ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2020年10月にアウディTTクーペ(8J)からの乗り換えです。 安全安心をモットーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation