• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトじいのブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

勘違いと近場ドライブ♪

勘違いと近場ドライブ♪







【夏の夕べの調べ】

7/30(日)、六本木のMercedes meにて『J-WAVE SPECIAL Mercedes-Benz IN THE PRECIOUS TIME』の公開収録に応募した処、当選したので訪れた。


当初、私の早とちりで有名なギタリストであるCharさんと思い込んで応募した。


しかし、当選メールをよく見るとCharaさんがゲストであった・・・(^-^;

久しぶりのMercedes meには、いろんなクルマが置いてある。

私の愛車GLB35と同色のEQB


派手にラッピングされたB-Class


展示車の比率がEV車が増えている模様


少々早く着いたので2階のレストランで白いGLB35をバックに冷えたビールで乾杯(^^♪


開演間際には、かなりの人数の観客が集まっている!


ナビゲーターはマリエさん


ゲストはCharさんではなく→Charaさんによるライブ&トークを楽しんだ♬


勘違いもあったが、やはりライブは迫力満点。暫しCharaさんの素敵な歌声に聴きいったのであった♪

【牛久ドライブ】

仕事がお盆休みとなった初日8/11(金)には、みん友さんのブログで気になっていたお店を訪問


自宅より30Km少々の距離であるが、どこも渋滞が多くランチタイムを過ぎた頃に到着!


まずは、ノンアルビールで喉を潤し


私はハンバーグカレーで腹ごしらえ


家内はパスタをオーダー


そして、本日のメインイベントであるコチラを別腹オーダー


どちらも大変美味しくいただいたのであった(^.^)


その後は、牛久と言えば有名な「牛久大仏」を観に行った。


まじかで見るとマジにデカい!


高さは日本一の120mもあり、通天閣より高いそうである。涼しくなったら、再度訪れてエレベーターに乗って胸部からの景色を観に行きたい!


次は、日本最初のワイン醸造場である「牛久シャトー」へ足を延ばした!



場内は素敵な庭園となっており、レストランやミュージアムがある


土産売場では、浅草カミヤバーはじめ、下町の居酒屋で呑めるリキュール「電気ブラン」を購入


正門に愛車を一時停車させ・・・パチリ!


お気に入りショットを撮影(笑)


翌日は、3か月振りの洗車により綺麗サッパリ!


さて、お盆休み次はどこへ行こうか(^^)/

Posted at 2023/08/14 21:56:44 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月23日 イイね!

両眼のリペア

両眼のリペア








関東地区も梅雨明けしたようで、居住地域は雨も降らず、連日灼熱の太陽が照り返しています。線状降水帯、ゲリラ豪雨等の自然災害や熱中症に注意されて、楽しい夏をお過ごしください!

タイトル画像は、ターボブルーのTTSが今の時期を象徴している今月7月のAudiカレンダーの写真。夏を感じに出掛けたいが、次の事情や仕事の関係で遠出は出来ない。

【白内障手術】

よくこんなヘッドライトカバーが黄ばみや乳白化で濁ったクルマを見掛ける。劣化が進行すると照度が落ち、車検不合格になる可能性が出てくる。


気になる場合は、市販のクリーナーやプロショップで研磨してクリアな状態にすることで、


照度はアップし、見栄えも良くなる。

実は、数年前の人間ドックで白内障の初期段階にあることを指摘され、毎年眼科で検査していた。

外で眩しくて見えずらいと感じることが多くなって来た昨今であったが、案の定今年のドックでは要精密検査となった。


早速、ホーム眼科で受診すると、水晶体が「白く濁る」→「黄土色化」へ進行しつつあるとのことから手術を決心した。※濁った水晶体は元へ戻らないので、治療は手術しかない。


水晶体の状態や見え方のイメージ


自分では気付いていないが、特に青色が正しく見えていないはずとのこと。青信号も認識出来るし、ターボブルーも綺麗と感じているが・・・

加齢と共に、かなり高い確率で発生する病であるが、現在の医療技術では、片眼15分程度の手術で日帰りできる。


手術手順はこんな感じで、違和感はあるが痛みは術後も無かった。

1日目:左眼手術
2日目:左眼検査、眼帯外し → 左右の見える色の明るさの違いに感動
3日目:右眼手術
4日目:右眼検査、眼帯外し → 人工レンズのピントにより、裸眼でも見やすくなる半面、今までのメガネは使えなくなる。


術後一定期間の制約が若干あるが、見るものの色彩が鮮やかにくっきりし、手術して良かったとつくづく感じた・・・すぐに慣れてしまうと思うが(笑)

【備忘録】
<地元の夏祭り>


コロナの影響により、4年ぶりの開催


人出が多くてびっくり

<コクワガタ>

最初はオスが、続いてメスが玄関に迷い込んで来た。しっかり〇尾もしてたので産卵したら孫にあげよう(^-^;

<みんカラ的に>

ひと月以上乗ってないGLB35


ガレージ床の埃を掃除し、


カバー前部を開けて日に当てて


埃を払ってあげた




眼が完治したら、鮮やかな海、山の景色を観にドライブに出掛けたいものだ(^^)/
Posted at 2023/07/23 18:35:49 | コメント(31) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2023年06月18日 イイね!

なぎさ橋珈琲

なぎさ橋珈琲






半年近くのご無沙汰でした!
再就職先の仕事が忙しかったり、歳のせいなのか根気が無くなったりと、「みんカラ」サボり症候群に陥ってました。
これからも気まぐれで閲覧、投稿させて頂きますので、よろしくお願いします。


梅雨の合間の晴れ間を狙い、リニューアルした神奈川県逗子市の「なぎさ橋珈琲」へモーニングを食べに早起きして出掛けた。

開店の7時を目指した結果、6時10分に到着!


でもすでに順番は4番目・・・開店時間には、駐車場は満車、行列が出来ているのに仰天(^-^;


一番奥の駐車スペースへ


暇なので


愛車と共にハイポーズ!


写真では見辛いがうっすら富士山と江の島が見えるロケーションが人気なのであろう


以前は、日本一ロケーションの良い「デニーズ」であったが、現在は大戸屋グループのようである。


そこへ・・・見覚えのあるイカシタAudi TTクーペを発見!そう!TT界のレジェンドであるあのお方「duke.」さんご夫妻とバッタリ(^_-)


テラス席で朝食をご一緒させてもらう


私は、卵サンド


家内は、フレンチトースト


いろんなジャンルの話しで盛り上がり、あっと言う間に時間が経過


またの再会を約束し、お別れTIME!お元気で!次回を楽しみにしてます(^^)/


その後、大好きなトンネルを抜けて


湘南方面を軽くドライブし、渋滞が始まる前に帰宅したのであった(^^♪
Posted at 2023/06/21 22:32:31 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月13日 イイね!

全方位型スポーツSUV

全方位型スポーツSUV前車A250 4MATICセダンに比べ、GLB35は車重が200Kgも重く、重心も高いSUVであるため、いくらパワーがあっても性能的には同等程度とたかをくくっていたし、それで十分と思っていた。

しかし、乗った途端にジャンルも大きさも異なるものの、同じプラットホームのGLB35は予想以上にパワフル! ロールも少な目! ブレーキが強烈! 等々良い意味で裏切られた。
SPORT+モードに切り替えると、さらに過激なクルマに変身し、「使い勝手の良いSUVの皮を被った並以上のスポーツカー」であり、走るのが楽しい 「全方位型スポーツSUV」と言える。


新型GLC購入までの繋ぎとして購入したが、長く乗ることになりそうである。
Posted at 2023/01/14 00:24:53 | コメント(16) | クルマレビュー
2023年01月07日 イイね!

’23ファーストブログ

’23ファーストブログ








お正月もあっという間に松の内が過ぎました!

皆さまにおかれましても楽しいお正月を過ごされたことと思います(^_-)
備忘録として正月のイベント事を綴ってみました♬

【元旦】
例年通り、自宅でのんびり過ごす。

お酒を飲んで、お節や


雑煮をいただき


テレビを観て昼寝をして、お風呂に浸かり、また呑む・・・お正月は最高!

【1/2 初詣】

今年は2日の日中に柴又帝釈天を訪れた。


かなり人出があり、コロナ前に戻って来たようだ!


参拝を済ませ



おみくじを・・・


帝釈天の初詣4回目にして、初めて夫婦共々「吉」を引き当て大喜び(^.^)

さて、本日のお愉しみである「川千家」へ鰻を食べに

鰻待ちの人々(^-^;


大型画面に呼び出し番号が表示される。因みに84番目であった。


90分待ってやっと席に案内され、まずはビールで乾杯!


次に日本酒


そして、待ちに待った「鰻重」とご対面!


モグモグTIME(^^♪

【1/3 長男一家】
新年の挨拶、乾杯を済ませ、みんなで食事開始!

今年は奮発して、すき焼きパーティ(^_-)


私の退職祝いもしてもらい、いろいろ気遣いを頂戴し感謝感激!


孫たちと自宅前の公園で遊び


遊んだあとは、スイーツTIME!


息子と一緒に


自分が衰えて行く分、孫たちの新芽のような成長が眩しい(^-^) またおいで(^^)/

【1/5 新春初ドラ】

6時にGLBに乗り込む♬


スカイツリー横を駆け抜ける。


小田原厚木道路では、富士山がバッチリ見えてる(^_-)-☆


箱根駅伝の往路第五区を辿り、箱根湯本駅通過


登る登る


ヘアピンカーブ。山の神たちの過酷な走りに感服する!


小涌谷を過ぎると路面に雪が(@_@。駅伝の時でなくて良かった!


ダイナミックセレクトのSlipperyモードに初めて切り替えるが、ノーマルタイヤなのが不安!ダメなら引き返そう(+o+)


国道1号線最高標高地点(874m)を通過!



ゴール地点へ無事到着(^o^)


続いて積雪の坂を下り、箱根支社下駐車場へ


新春に相応しい富士山を鑑賞(^^♪


凍てつく-1℃。まるでスキー場に来たみたい(^_^;)


富士山、箱根神社の鳥居、愛車の三点セットを撮ったつもりが嫁も写っていた(笑)


さて、往路は下りだったが、復路のこの上り坂がノーマルタイヤで登れるか(;’∀’)
・・・さすが4MATIC⇒難なく急坂を登りきれホッと!


芦ノ湖と遊覧船


次は定番の大観山アネスト岩田へ。この辺りは積雪もなく安心♪


富士山には残念な雲がかかり始めている(泣)


辛うじて富士山が観えるうちに急いで写真撮影!


セルフタイマーシャッターを押すも、途中でコケてギリ間に合った私(笑)


西伊豆海岸線を目指したが「干物買出しと湘南カレーを食べたい」命令が下り、途中で東名沼津ICへチェンジ(泣)


山安箱根ターンパイク店で干物を買って


西湘バイパス~大好きな国道134号線を北上♬


そして、久しぶりのカレー専門店「珊瑚礁七里ヶ浜店」に到着!


眼下に湘南・相模湾の抜群なロケーション


私は「ナスとキーマカレー」・・・超美味しいが量が多くて、今回も完食出来ず(涙)


嫁は「唐揚げカレー」・・・余裕で完食(笑)


江の島も観れて大満足なランチとなった!


次は最近馬鹿の一つ覚え的に通っている葉山マリーナの「マーロウ」


coffeeと


名物のプリンセットはシェアして・・・べつ腹も限界!


目の前が富士山なのだが、この時間は姿を現さず。


こんな感じの正月&日帰り新春ドライブ(ようやく1,000Km超えました)を楽しんだのでありました(^^)/

長文・駄文へのお付き合いをありがとうございました!

Posted at 2023/01/08 01:35:39 | コメント(33) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ユニコンZ さん
一番避けたいトラブルに遭遇してしまいましたね😆1日も早い復活を祈っております‼️」
何シテル?   04/24 16:18
車種や年齢問わず、相互コミュニケーションをしてくれる方に限らせていただきます。 有意義な場としたいため、勝手ながら以下事項をご理解ください。 ①メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TPMS導入とコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 22:49:32
【G29も】 G30 5シリーズにも純正TPMS/RDCコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 22:46:51
【BMWコーディング】 純正TPMS (タイヤ空気圧監視システム) / RDC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 22:45:29

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
唯一無二の良安速なSUVであるパタゴニアレッドのMercedes AMG GLB35から ...
メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
前車A250 4MATICセダンもとても良い車でしたが、諸般の事情からSUVに乗り換える ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン)
A250 4MATICに乗ってます! W177(A200dハッチバック)に5ヵ月乗ってA ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2020年10月にアウディTTクーペ(8J)からの乗り換えです。 安全安心をモットーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation