• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトじいのブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

みちのくの旅♬

みちのくの旅♬梅雨真っただ中の7/8から一週間、青森県へ出張しておりました。
仕事の終わる金曜日の夕方を目指し、こんな時でないと青森へは行けないということで、家内が北海道新幹線のグランクラス(私も乗った事ありません)でやって来ました!


まるで飛行機のビジネスクラスのような


グランクラスは、お酒飲み放題、お弁当付き




青森は8/2からの「ねぶた祭」に向かって準備真っただ中です!
「ねぶたの家 ワ・ラッセ」にて、初めてねぶた(18年度版)を目の当たりに



凄い迫力です!



色気もあります!


ねぶたの内部はこんな感じ
骨格は太い針金に和紙を貼って行くのですね


いつかはねぶた祭りを目の前で見てみたいものです


青森を象徴する三角形の「観光物産館アスパム」


真横から見ると意外に薄っぺらいです(^_^;)


夕食はアスパムの郷土料理屋さんへ
まずは乾杯!


ホタテ尽くし


そして海鮮丼 美味っ!


食後は、アスパム裏手のねぶた製作小屋を廻ります


毎年、22のグループが出場する決まりだそうです
あの巨大なねぶたは、このテントの中で製作されるのですね! 納得!
夜間なので中には入れません


アスパムの売店で「ねぶたTシャツ」を買いました



ボタンもGoodです(笑)


【二日目】
今朝も雨模様(>_<)
みちのくの旅のお供はスズキ・スイフトです


「郷ひろみ」さんも旅の安全を祈っています!


市内の鉛色の空を見上げて、津軽半島へ向かいます!


この辺りを走っています


こちらの公園で写真を


晴れていたら最高のローケーションでしょうね
ここも誰もいません


津軽平野は広大です
BGMはもちろん津軽平野、津軽恋女、雪國・・・演歌♬


そして極めつけは「津軽海峡冬景色」


「ごらんあれが竜飛岬(本当は竜飛崎)北のはずれと♬」に到着!



ここはモニュメントのボタンを押すと、石川さゆりさんが歌いだします
どこで聞くより雰囲気がでます


風の強さは中途半端ではありません



晴れた日は北海道が見えることでしょう



竜飛崎から日本海側を南下する「竜泊ライン」も霧で見えません


素晴らしいワインディングですが、天候とレンタカーが残念(>_<)


五所川原への海岸線339号を南下


日本海の荒波が延々と続きます


十三湖の近くの道の駅にてランチタイム


しじみラーメンを初めていただきました
見た目は薄そうなスープもしっかりシジミの出汁が
これって想像以上に美味い! です!


食事後に敷地内に綺麗な紫陽花群を発見!


見晴台へ上ると十三湖が見えます



岩木山が見えてきました


この辺りに来たら、晴れ間がのぞき、急激に気温が上がって来ましたよ


そして目的の弘前城に到着しました
お濠に面した門をくぐり進みます


「しだれ桜」


桜の時期はこんなに見事な姿のようです(立て看板より)


やっと天守閣が見えて来ました
よく画像に出るのはこの位置からでしょうか


近くに行くと天守台がない小さなお城でしたが、どうやら修復中で現在の場所に仮置きされているようです。
桜の季節に見てみたいものですね!


本日の宿泊先である十和田湖方面へ移動します


ぐんぐんと標高を上げて行きます


青森県は、どこへ行っても渋滞知らず!
雪がない季節は、最高のドライブが楽しめるコースが満載のようです
一般道は信号も少なく、関東の高速道路並みに走れます


程なく秋田県に突入
十和田プリンスホテルに到着です



とても美しい湖畔の宿


綺麗な景色、空気、すべてが極上の空間です



そして源泉100%の露天風呂を満喫し、至福の時を過ごしました


翌朝、こんな景色を観ながら、ゆっくり朝食をいただきました


【最終日】
湖畔沿いを移動し、十和田神社へ向かいました


冬季は雪の中に埋もれてしまうのでしょうか


なんとも言えない心落ち着く場所です




参拝をすませ、御朱印をいただき、清々しい気持ちで次の目的地へ向かいます


おっと「乙女の像」を忘れてはなりません


続いて十和田湖から14kmに渡る奥入瀬渓流です


これは絶景です



心が洗われました(笑)



遊歩道は熊除けの鈴を付けた方が多いです


スイフトには、ACCが装備されていました
でも完全停止、再発進まではサポートされていません
でも慣れるととても楽チンですね!


十和田市現代美術館


この写真は結構見たことことがあります



外の展示物の方が楽しいかも




さて、旅も終盤


八甲田山の麓へやって来ました


雪中行軍遭難記念像前で手を合わせ


青森空港へ到着


楽しかった「みちのく」に乾杯!


最後に、青森に来てからずっと気になっていた「青森みそカレー牛乳ラーメン」


さあ、東京へGo!


また、来ます「みちのく・青森」


最後までご覧いただき、ありがとうございました(^^)/
Posted at 2019/07/21 23:27:23 | コメント(20) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ユニコンZ さん
一番避けたいトラブルに遭遇してしまいましたね😆1日も早い復活を祈っております‼️」
何シテル?   04/24 16:18
車種や年齢問わず、相互コミュニケーションをしてくれる方に限らせていただきます。 有意義な場としたいため、勝手ながら以下事項をご理解ください。 ①メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

裏メニューからメンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 18:49:19
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 11:51:51
夏の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 06:04:03

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
前車A250 4MATICセダンもとても良い車でしたが、諸般の事情からSUVに乗り換える ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン)
A250 4MATICに乗ってます! W177(A200dハッチバック)に5ヵ月乗ってA ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2020年10月にアウディTTクーペ(8J)からの乗り換えです。 安全安心をモットーに ...
アウディ TT クーペ ハナコ (アウディ TT クーペ)
ボルケーノレッドのアウディ TT クーペ(8J後期)に乗っています。Audiの乗り味とク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation