• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月30日

レンタルピットと言う選択

レンタルピットと言う選択 暑かった夏もようやく終わり(でも今日は蒸し暑い)、車いじりには最適な季節がやってきました。
まだC-HRの腹の下に潜っていない私にとって異常事態ですが長時間の作業ができる季節なんです。
更に現在、別宅を売却する手続きを進めていますが意外に時間がかかっているため、幸いにもまだガレージが使える状態。
勢いでアルミジャッキを買いました。

フロアジャッキは持っているんですが、油漏れしてる激安品。



ぶっ壊れそうな雰囲気がモンモンと出てますので「使う」という選択肢は考えませんでしたが「レンタルピット」を借りるつもりでいたんです。
ところが調べてみると結構高い。
所詮、仕事の無い自動車屋の苦肉の策なのに「何ぼってんの?」って感じ。
場所代が1000円/hrは相場。
高い所だと最初の1時間が2000円。その後1時間ごとに1000円です。
しかも、工具などは全て有料。
一通り工具は持ってるんですが持っていくのが面倒なのに「足元みてんなぁ」。
フロアジャッキの使用も有料。(これが一番驚き)
相談料も10分1000円とか金取るんですよw
町工場で聞くことなんて特殊工具の使い方くらい。そんなもん有料で貸し出してる時点で「教えろよ」と言いたいです。(相談の定義が判らなかったので金取るのは技術的な相談だけなら納得ですけどね)

でも魅力なのが2柱リフトが有料で使えるところです。
1時間2000円なんですがパワーブレース装着なら1時間で出来ますし。
ただ、近未来的ウェルカムライト(アンダーネオンとかグランドイルミネーションとか言うやつです)の取付けは加工もあるので2,3時間はかかる見込み。
普通に1万円ぐらい飛びそうだったので躊躇してたんですよね。
いや、1万円ぐらいは安いのかもしれませんが大学の時バイクをいじっていた頃はバイト先のGASスタンドで使い放題でしたから、払う気がしないだけです。

そういうわけで「ガレージ借りる金をジャッキに使え」ということでコストコへGO!
えっ? コストコ?
って思いました? 通称コストコジャッキを買うためですよ。

メーカはARCAN。ジャッキとしては結構有名です。アメリカでは良く買われているブランドです。
ただ、プロが使っているのを見たことないです。プロは長崎ジャッキなどのプロ仕様が圧倒的に多いと思いますね。
まず、プロ仕様は長い。リフト部を差し込んでもリフトバーが車体の外に位置するぐらいジャッキが長いです。ここが家庭用と違うところです。
そういう製品は安く無いので仕方ないです。
しかしARCANに外観がそっくりなのがTORIN。ちょっと心強いんですが製造元は同じなんでしょうか。
ジャッキメーカとしてはプロ用も用意するTORIN。欧州のCE認証も取ってます。ただ家庭用ジャッキの製造は中華製と聞きます。
したがって、コストコで買うには理由があります。
安いのは最大の理由ですが保証が付くんです。壊れたり気に入らなければ使用後でも返金してもらえる。
しかも永久にw
なので認証なんかなくてもOKです。
重すぎて邪魔だったら返品して全額返金受ければOK。これが永久に可能。
信じられないサービスです。
しかもAMAZONよりも3000円安いw

逆に「壊れてても返品OKだから問題なし」とかコストコが思っていたら怖いですけどね。ジャッキ不具合は大事故に繋がりますからね。
ところでNOSも外観が似てるです。これは結構心強い。
NOSジャッキを使っているプロの方を数名知っています。
値段はARCAN < TORIN < NOSなんですけど。製造元が同じかもしれません。
仕様はアルミ製のデュアルポンプの3t。過去にNOSのデュアルポンプ使ったことありますがリフトのしやすさが段違いです。あとリリース調整も「静か」にできる。
ただしアルミ製でも28キロもあるようですw
スチール製でもOKなら低床タイプが同じ値段であるんですけど、30キロ超にビビりました。
行く行くはガレージも無くなるので持ち運べないといけません。
ちなみにC-HRのフロントは低床タイプのジャッキでも難しい位置にポイントがあります。ポイントが奥過ぎてリフトバーを上下できないんですよ。
スロープ要りますね。(いつも通りコンクリートタイル使うつもりですが大丈夫かな? 木で作ると腐るのが・・・)
プロ仕様だとリフトバーが車体の外にあるので、4回ぐらいバーをフル上下するだけでフルアップです。この使い勝手の差が大きいんですよね。
でも今は2柱リフトは安くなったので、プロは2柱リフト買いますよねぇー。

さて、少し使ってみたのですが、、、

結構いいですよ、これ。12280円(税込)に思えない。
しかも、いつでも全額返金、交換の保証付き。

ところが

スタンドが駄目だったw
前車のフィットにはよかったんですけど、C-HRには小さすぎる。
後ろタイヤ設置してますやん!
買いなさないといけませんね。

※ホイールのお金がなかなか貯まりません。そりゃ、使ってますからw
※大きなガレージを持ってる川崎市在住の方、お友達になりましょうw
 バディ男の技術提供は期待できませんw(下心ちょー満載です)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/30 21:05:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナニコレ珍百景
KUMAMONさん

金櫻神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

🍰グルメモ-962- 貢茶(東京 ...
桃乃木權士さん

愛車と出会って1年!
にゃん太!さん

ダム湖 林道の野鳥達
CB1300SBさん

🥾神奈川の名峰 大山に登ってきた。
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「木更津アウトレット中」
何シテル?   09/07 14:06
備忘録のつもりで始めたみんカラですが、現在はDIYの裾野を広げる活動をしています。 みなさんの参考になるような記事が投稿出来れば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TOYOTA GrobalTechStreamにてカスタマイズ機能拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 20:22:49
Tithum Export & DK Motion スポーツスポイラーとLEDスポイラーとの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/29 11:09:47
NSZT-Y66Tダイアグメニューの開き方(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 19:05:57

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2024年1月7日に契約しました。 2024年5月11日に納車。 リアドアのリコールの ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年6月3日に納車されました。 無難なデザインが多いトヨタ車の中、初めて「乗りたい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation