• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月12日

秋の深まり

秋の深まり 日本初のテレビ放送用集約電波鉄塔として1954年に開業した「名古屋テレビ塔」が国の重要文化財に指定される見通しになったそうです。

昨日、重い腰を上げ1年前に亡くなった母の遺品を整理し始めて、出てきた昔のテレビ塔前での写真を見て懐かしがっていたのですが、奇しくも今日そんなニュースが流れてきました。



私が1949年生まれですのでテレビ塔が開業してそれほど経っていない頃の写真です。

自分の幼少時から残っている身の周りの建造物の少なさに気付き、一抹の寂しさを感じました。



今年の7月に中区大須へ行った帰りに、たまたまテレビ塔の近くの信号で停止した時に写しました。

ブログ一覧 | 暮らし | 日記
Posted at 2022/10/12 21:01:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

えー⁉️
RC-特攻さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

定番のお寿司
rodoco71さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

久しぶりの映画館
R_35さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2022年10月12日 22:23
思いがけず出てくる、こういう写真って貴重ですよね。
私も子供の頃のはモノクロです(笑)

今はビル街の栄が2階建てくらいの建物が並んでいる様子って凄いですね。当時はテレビ塔だけが突出していたのでしょうか。

それにしてもお母様、美人だ。
コメントへの返答
2022年10月12日 22:36
はい、自慢の母でした (^^)
15歳上の姉のような人でした。
せめてもみんカラで残そうと思いアップしました。

父が買ったカリーナHTの写真も出てきて、懐かしさに浸っていました。

家族写真の処分は辛いですね。
2022年10月13日 6:06
貴重な写真ですね。
服装もものすごく洒落てますね。

無知で調べてみましたが、名古屋テレビ塔と言う名前も変わってしまったのですねf(^_^;

変わりゆくからこそ、人間・時代は美しく儚いものですね。
コメントへの返答
2022年10月13日 9:43
父は写真撮影が好きで多くの写真を残していきました。
当時はうちを含めて誰もが貧乏だったんですよ。
こんな帽子や服を着ていたなんて、かなり無理をしていたのでしょうね~。
ナゴヤドーム同様に、テレビ塔はいつの間にか中部電力が名前を変えてしまいました。
秋のせいではなく、体力気力の衰えが感傷的にさせるのでしょうか。
思い切って写真は処分します。
明日は高速を飛ばしていつもの滋賀県へドライブに行ってきます♪♪

プロフィール

「12年前の夏に入院中の病院食が食べられなかった時、この梅干しで1ヶ月半を過ごしました。
暑くなると何となく懐かしく、つい購入してしまいます。」
何シテル?   08/10 09:56
なんようです。 車歴は長いですが、知識、技術は皆無で、運転は超ヘタレです。 弄りはしません。 私が弄れば弄るほどクルマを傷めそうだからです。 基本、ノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「備忘録」愛車オイル交換だけしました(95000km編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 06:15:38
イコライザー調整の備忘録(2025年05月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 22:24:42
トラブルコード(DTC)点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 04:31:46

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
長くトヨタ車に乗ってきましたが、ハイブリッド一辺倒のトヨタ車に嫌気がさし、たまたま暇つぶ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
6年半、楽しませてくれました。 小さなボディに V6 280ps というアンバランスさが ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
モデリスタのアドミレーションのエアロキットを装着してもらいました。 3.0Lから1.5L ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
家内にエスティマを買うと言って出かけたのですが、急に気が変わり、これにしました。 その後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation