• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月11日

スマホを機種変更して試し撮りをしてきました。

スマホを機種変更して試し撮りをしてきました。 3年8ヶ月でバッテリーがヘタってきて、今まで使ってきた iPhone12 mini は孫のゲーム専用機になりました。
今回買い替えた iPhone SE3 のガチっとした画質の方が、今まで使ってきた 12 mini のそれより好きです。
2つのレンズを使いながらもレンズフレアやゴーストまみれの 12 mini は、ぼかしを活かす逆光での撮影が苦手でした。



猛暑の中でコスモスが咲いていた伊吹山麓の景色が忘れられずに再訪したのですが、目的のコスモスは残念ながら撮るには忍びない姿で、やむを得ず洗車直後のクルマを撮ってきました。
納車されて8年半が経っていますが、新車にも劣らない艶に自己満足しております。



先日のO2センサとハーネス交換、近日中のマスターバック交換と、修理の出費が多くなりつつあります。
走行距離が60,000kmに迫っていて、いまエンジンは絶好調なんですけどネ-。

ブログ一覧 | 暮らし | 日記
Posted at 2024/10/12 11:23:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

自宅で眠っていたiPhone12m ...
pikamatsuさん

スマホのバッテリー交換に名古屋へ
なんようさん

2024キリンコスモス撮り
catmamaさん

iPhone12 mini
RK-D2さん

iphone16ProMax
もっちゃん2さん

iPhoneバッテリー交換
ひーさまさん

この記事へのコメント

2024年10月14日 22:11
私も12を使っていますが、先日久しぶりに電車で片道1時間少々の間、検索したりゲームしたりして、出先でちょこちょこ使って、帰りの電車内でも使っていたら電池切れでした(汗)

4から使って、6、X、12と使ってきて、16が出ましたが乗り換え予定はありません…
スタンダードモデルでも大型化の一途でポケットに収まりにくくなってきたし、何より高い(泣)

そういう意味では、SEという選択肢もありですねぇ、勉強になりました。
コメントへの返答
2024年10月14日 22:56
SEでも、やっぱり大きいです。
12と違い、外周が平らでなく丸く膨らんでいるので、横に5mm、縦に10mmぐらい大きくなります。
何とかポロシャツの胸ポケットには収まりますが、上1/3ぐらいははみ出ますね。

それと、SEはタッチIDですので、これからの時期、指の肌荒れで指紋の読み取りがほとんど出来なくなってしまいそうです。

17 mini が発売されたら、すぐ買いに行くんですけどネー📱

プロフィール

「12年前の夏に入院中の病院食が食べられなかった時、この梅干しで1ヶ月半を過ごしました。
暑くなると何となく懐かしく、つい購入してしまいます。」
何シテル?   08/10 09:56
なんようです。 車歴は長いですが、知識、技術は皆無で、運転は超ヘタレです。 弄りはしません。 私が弄れば弄るほどクルマを傷めそうだからです。 基本、ノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「備忘録」愛車オイル交換だけしました(95000km編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 06:15:38
イコライザー調整の備忘録(2025年05月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 22:24:42
トラブルコード(DTC)点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 04:31:46

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
長くトヨタ車に乗ってきましたが、ハイブリッド一辺倒のトヨタ車に嫌気がさし、たまたま暇つぶ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
6年半、楽しませてくれました。 小さなボディに V6 280ps というアンバランスさが ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
モデリスタのアドミレーションのエアロキットを装着してもらいました。 3.0Lから1.5L ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
家内にエスティマを買うと言って出かけたのですが、急に気が変わり、これにしました。 その後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation